豪華プレゼント付きで、
NASAや、ディズニー、IBMなどを指導してきた
リー・ミルティアから学びたい方はコチラをクリック
http://www.milteer.jp/msc/
このビデオを見たらこの下のコメント欄に感想を書いてもらえませんか?
豪華プレゼント付きで、
NASAや、ディズニー、IBMなどを指導してきた
リー・ミルティアから学びたい方はコチラをクリック
http://www.milteer.jp/msc/
このビデオを見たらこの下のコメント欄に感想を書いてもらえませんか?
変えられるのは自分の内側だけ、
自分を愛すること、
起きていることの方が正しい、
・・・など
最近よく目に耳にすることをものにしようと
内観と行動の繰り返しをしようとする。
それが少しはうまくまわっている気がするのは予定に余裕がある時かなぁ。
やらされ感や、ねばならない みたいなのが増えすぎてキチキチになると
囚われて忘れてしまう。
具体的な例をなぞらえたお話が心に沁み入りました。
とくに”恋”をからめたエピソードというのは
どこでどれだけ聞いても、いつまでたっても
やっぱり強力ですね!
すべては内面から、そして笑うということの、自分や周りの人への、幸せのおすそ分け
まことに感じ入るおはなしです、
聞いていてもっともだ、そのとうりです、とうなづいていました
自分の小ささが、まるみえです
繰り返し見てしまいました!!
“楽しみが多いほど好奇心が増す” 子供時代まさにそうでした。何をやっても楽しくて、好奇心、追求心からか新しい発想が涌いてくるような時間を過ごしていた気がします。
いつからか負の予測におびえ、一歩を踏み出す事もできず、毎日考え込み、難しい顔になっている自分がいます。
子供には何の根拠も無いのに
「大丈夫、できるよ!!必ず出来る!!」
なーんて笑顔で背中を押しているのですが
子供たちは、石橋をたたいて渡る といった子供らしくない
動きをします。
子供は親を真似る!!
私がそんな毎日を見せてしまっているのでしょう。
肩の力を抜いて 笑いのある家庭
笑いの先に生きがいを見つけられるようになれたらいいなと
おもいました。
見せて頂きました。 冗談を結構入れながら、話を進めているとは思っていませんでしたので、ちょっと驚きでした。 でも、これは話の始めで、まだよく解りませんね。
笑いは、大事だと思いました。
もつと、大切なことは、『愛』ですね。
大事な時間を割いても、
このビデオは見る価値があります。
参考になりました。
ありがとうございます。
笑いが絶えない講演はいいですね。
現状を愛する、次はこの時に愛するだろう、
いい言葉ですね。
自分も将来この時に自分を、家族を、友達を、愛するんだろうと思うと
わくわくしますね。
笑いが大事!最近 実感していたから 共感できました!
幸せって、心が幸せを感知できる状態じゃないと
いくら お金があっても 仕事があっても
何があっても 幸せじゃないと思ってしまう。
内面が大事なんですよね!!!!
ただ生きてる。これも、最大の幸せ。
私も自分をもっと好きになって、自分と仲良しになりたいと
思いました。
ほんとに良いお話。
ありがとうございます♪
『移り行く現状を愛する・・』思わず涙がこぼれました。
この言葉に、気付いてすぐに実行できる人もいれば、
時の流れの速さに焦りを覚える人には、難しい面もあるのでしょう。
でも、努力していきたい言葉です。
いやー!面白かったです!流石、ジョーク好きの白人ですね。「ワラ」
人種の違いは有るけど、日本人が超えられないユーモア持っていて、
自分も含めて、日本人もこう有りたいし世紀末の課題かも知れません!
内面から成功しなさい!インパクトの有るヘッドラインで、私個人と
してもビジネスに結ぶ事が出来れば最高かな。
何をやってもうまくいかないのが自分だと思い込んでいました。
うまく行きかけては失敗する。それの繰り返しで 駄目な自分を恥じたりしていました。リーの話は他の成功者のそれとは 違う気がしました。
楽しそう
何だか自分にもできそうな 肩の力が抜けた状態で 気持ちが軽くなりました。次のビデオが楽しみです。
一般に思慮深い人はすべてにおいて思慮深くて
不運ないまや不測の事態にも思慮深い落ち着きがある
反して思慮の浅い人はすべてにおいて思慮が浅い
不運ないまや不測の事態にも思慮が浅くて愚かにさえ思える
しかし思慮深い人が幸せや明るい未来に
それを発揮しているというのをあまり聞いたことがない
反して思慮の浅い人が暗い過去や不運な現状に希望のない未来に
精一杯思慮を巡らせて止まないということも聞いたことがない
以前テレビで観たある女性の言葉を思い出しました。
「幸せだから笑顔になるんじゃないんです。
幸せになるために笑顔を作るんです。」
そのときは、そうだよな、と思ったのですが、いつしか
その思いも忘れ、彼女の言葉も忘れていました。
笑顔を絶やさないひとの周りには、多くの人が集まって
来ます。そんな状況を見てうらやましく思いながら、
私がそれをできていないことに悩むこともあります。
毎日笑顔で過ごしたいのに、できない状況で
さらに笑顔が出なくなる。
結婚をしたときに、笑顔が絶えない家庭を作るぞ!!
とありきたりな決心をしても、気づけば些細なことで
妻と喧嘩をし、子どもを叱りつけ、笑顔はどこへやらです。
今の自分の状況に満足できなくて、理想を求めては
無意識にそれを妻や子どもに押しつけるようになって
いました。
このビデオでリーが言っていた、『内に秘められた人格
こそ子どもへの最大の贈り物』という言葉は、
とても心の残りました。
子どもは親の内面から出てくる人格を見て育っていく。
だから親の考えや思いは子どもに大きな影響を
与えてしまう。
子どもに良い人生を送って欲しいと願うならば、
まずは私自身が良い人生を送る必要がありますね。
今の自分は過去の自分が作ってきたもの、そして、
未来の自分は今の自分が作っていくもの。
だったら、今を楽しまないと、未来も楽しめないと
いうことになりますね。
今日から1440分、毎日笑顔で過ごせるように
周りの良い面を見つけるようにします。
人は悲観的か楽観的かといえばそれぞれ個性によることはわかっています。私はどちらかといえば楽観的です。ものは考えようということはよくいわれますが、まさにLEE先生のおっしゃるとおりです。われわれは人間の細胞のように常に生まれ変わっています。すっかり2ヶ月前の自分とは別の細胞に生まれ変わっていることもできます。姿形は同じでも。(福岡伸一教授の話) 特に共感できたことは結果が良くても悪くても変化したいと思っている自分がいるということです。いつも生まれ変われることを望んでいるのは内なる力でしょうか。もちろんよい結果を期待して行動しますが、よくなくても受け入れる勇気とそのあとの希望をもつチャレンジ精神を大切にしたい。最後に、受ける笑いを取るにはいつもそのストーリーを考えていることがキーポイントでしょうか?
子供は親の影響を受けて育つもの。
残念ながら、私の母は、前向きな考えを持っていません。
そんな母を見て成長した私は、前向きな生き方が苦手です。
失敗を恐れず、いろんな事に挑戦する事を、ドクターモルツやダンケネディーの教材に出会った事で、私の人生に変化が起こりました。
これからは諦めていた夢を、実現していけたらいいなと思っております。
笑うことは私の人生のテーマのひとつで、いつから笑うことをしなくなったのだろうと思いました。笑いのパワーって凄いですね。自分に優しく笑ってみてあげる親友をつくってあげようと思いました。口角をあげて
笑うことを始めてみます。ありがとうございます。
最近、自分自身に良いニュースが無いため心から笑うということが、少なくなったように思います。
でも、違うんですねぇ
「笑いは探すもの」という言葉にとても感じ入りました。
【笑う門に福来る】ですねぇ(笑)
人は前向きに生きる事が素晴らしいなど十分わかってはいても、何故その考え方を維持できないのでしょう?そんなことは分かっていても継続できない人がいかに多いのかを思いっきり知らされたような気がしました、たとえば物凄く感動した映画を見て私もあんな風に生きていこうとその場で決めても家に帰れば」もう、そんなことは忘れてしまっています。
たぶんほとんどの人がそうではないでしょうか・・・しかし彼女はそう言った事も含め訴えているのでしょうね。
非常によいビデオでした。成功とは、究極は内面から沸きあがる感謝の喜び(笑い)だと思います。それなくして「成功した!」とは、言えない。次がみたいです。
ありがとう御座いました。
このビデオを見る事になった意味がどこにあるのか、
何に引き寄せられたのか分かりませんが、
今まで数多く読んだ本の一端を、読み返した気分になれ、
今、その気付きが必要だったと解釈しました。
LEE氏の講演内容は良かったです。あたりまえのことでもあたりまえに出来ていない、ことに気づきました。
そして小川さんが最初に紹介されたLEE氏の講演「過去は扉のむこう。今とは無関係」これは過去に拘り過ぎていた自分に言い聞かせたい言葉です。
そして、、TAKASHIさんのコメントにも共感しました。
>始めの彼女の紹介ではすごく立派に取り上げられてるのに、
>実際には聴衆が少ないし、反応もうすいところ
毎回、LEEその他の講演者について「いかに立派か」長々と話されても毎回聴く意味はないので、その部分、早送りしました。
有料のプログラムのCDでも講演者に関して「いかに偉大か」を長々と説明があったりしますが、これは我々の「学習」とは関係ないことです。
心から笑ったのはいつだっただろう!?
何悩んでるんだろう?
何あせってるんだろう?
子供を見てると
以前は大笑いし、楽しいことが大好きだった。
今は何かに悩んでいる・・・
まるで自分を見ているみたい。
大切なことを忘れていたのだと思います。
明日、笑うことから始めてみよう!
楽しく笑って生きるようにすると、娘もせがれもそうなるわけですね。
たしかに、いいことです。
そんな遺産のほうが素敵だね。自分が楽しいことが子供たちのためっていうのは最高ですね。
笑うということが大切だということがよく分かりました。
仕事に没頭していると忘れがちなことだと思いました。
笑顔を習慣付けることで良い事を引き寄せる
日々、様々な出来事で時に悩み、時に喜んだりしますが、どんな時も心の
持ちようで変わっていくものですね。
参考にさせて頂きます。
リーさんの講演素晴らしいですね。
気になるところを抜粋してみます、
1)楽しみが多いほど、好奇心も増す。
2)移り行く変化や成長を楽しむ。
3)興味をもつのは、何が嫌いかということばかり。
4)自分自身の友でいる人は少ない。
そのとうりだと思います、いつも中にいる自分と戦っています。
子供のころは少し違っていたような気がします。
移りゆく自分に戸惑うばかりで、
本当の自分はどこかに置き忘れているように感じられてなりません。
いいところで休憩に入り一気に聞きたいと思います。
毎日楽しみにしています。
講演が終わるころには、内面にいる自分と対等に話せる様になれば?
感じるままに行動できればと思っています。
確かに……
思い当たることはあります。
今の生活におもしろさを見つけていた頃……
常に前向きに、どんなにうまく行かない時でも前を向いて歩いたものです。
今の生活に失望した時、収入は減り、詐欺商法に会い、あげくはバイトとして手伝えると思って手伝ったことが支出を増やし、生活費もでない状況に追い込まれました。
人……ではない……自分の人生は誰がなんと言おうと自分で切り開く、そしてうまく行ったことに感謝する。
以前の生活ではそれができていたので、いつも前向きで楽しかったです。
そう、自分で自分の楽しみをつくって生活を楽しむ努力こそが大切。
それを再認識させてもらいました。
まわりには、そこそこ恵まれてるにもかかわらず、文句ばかり言って怒り、結果物事を悪化させる人が多いです。
現在、生活が厳しい中、ビデオを拝見させて頂きました。
私は、現在の状況が悪くなると、
「お金が無く、生活が厳しい」
「いい職場にめぐり合わない」
と思ってしまい、出来事を悪い側面でしか見られない時があります。
しかし、ビデオを拝見して、しばらく考えたら、人生で良い面が
まだまだたくさんありました。
例えば、
「今日も無事に電気が使える。」
「物がはっきり見える。」
「手が不自由なく使える。」
世の中には、聴覚や視覚に不自由で困っている人がいる。
それに比べて、私は体の機能では全く問題ない。
こんなふうに考えると、私は幸せだと感じとてもいい気分になれます。
新たに、自分自身で良い側面に気付かされました。
ちょうど仕事がうまくいかなくて落ち込んでいるときに
笑うことの大切さを確認することができました。
非常に説得力があり良い内容であった。
リーさんが自身の名前が、好きでなかったというところに共感しました。
私の名前は、「栄一」です。 「一番栄える」という意味だと勝手に思っています。
高校生のとき、バイクで何回も免許不携帯で捕まった経験があり、取調べで名前を聞きかれるたびに、「えいいちのえいは、栄えるか?」 「はっ・はい!」 「じゃあ、いちは棒の一だな」 「はい」 「栄一かぁ・・・一番栄えるかぁ・・・いい名前じゃないか」 「あまり好きじゃないです」というやり取りをしたことを思い出しました。
またある日、市役所で「えいいちさんのえいは、栄養の栄ですか?」と聞かれ、「いいえ、栄える棒の一です。」と答えた事も思い出しました。
「栄養の栄」よりは、「栄えるの栄」といわれたほうがいいですよね。
今は、私の名前をいい名前だと思っています。
おまわりさんに、洗脳されたのかもしれませんね。
おまわりさんに感謝です。
このご時世、笑っちゃいられないような状況ですが、笑う努力・笑いを探して、笑いの絶えない家庭を作ります。
私は、今日この話を聞いて自分で自分を笑わせて見ようと、思い訓練をしようと考えました。何でもいいから行動します。
1度きりの人生なのだから、笑って生きていきたいですね。
今ある環境は自分の選択なのだから、それを受け入れ
笑って生きていけるようになりたいです。
笑って生きる人生はすばらしいですね。
笑うところに福来るといいますが、
回りにも、自分自身にも悪いイメージを
払拭して、前向きな思考ができ、いろんな意味で
良い影響が与えられるように思います。
友達を笑わせて、友達に笑わせてもらっている現状があるから今の幸せがあるんだなぁ。と再確認しました。
これからも沢山の人に笑いをあげて、沢山の人に笑わせてもらえる生活をしようと思います。
今日、幸福追求の仕方は、ややもすると、「高学歴・一流企業に就職して豊かな生活を送る。」ことと考えているのが一般的です。しかし、そこから手に入れたものは、空虚に感じるものが多いと思います。即ち、組織の中で、指示・命令・管理の中で働着、高給を得ても、内面的に満たされないからです。
「笑う」ことの出来る心情は、内面から豊かであることの証左であることが理解できました。日常生活でユーモアを取り入れ、複雑な組織や人間関係にも実践できるように、意識をしてトレーニングすれば、やがて、それがよい習性となるでしょう。
私は夕食の時などにギャグを飛ばすのですが、ほとんど鼻でフフンと
あしらわれてしまい、自分だけで笑っておしまいというパターンです。
なかなか気が利いたギャグだと思っても、やっぱりダメです。
なぜでしょうか??
それでも、今あるものに感謝しながら頑張っています。
ビデオメッセージありがとうございます。
「移り行く現状を愛すること、
皆さんも今日から実行してください。」
しかし彼女自身の言葉ではないことに、笑えましたし、
なにより、始めの彼女の紹介ではすごく立派に取り上げられてるのに、
実際には聴衆が少ないし、反応もうすいところがまた笑えました!
しかしそれも気にせず自信満々にお話しされているところが、強いとおもいます。
自信を失ったり、笑うことを忘れそうな時ありますものね。
おもしろいことを探すのも、幸せを感じるのも、成功を実感するのも
すべて自分の心次第ということに気づかされました。
拝聴できて非常に良かったです。
続けて聞いてみたいです!
怒っている親よりも、笑顔の親でいようと思います。笑う門には福来るですね。
1440時間笑う、出来ます。どうして?と申しますと時間があるから出来るということではないでしょうか!
おかしい、面白いから笑うのではなく、笑うから、面白いということになります。
前向きな心に変えられました。
今日このビデオに出会えて本当に良かった。
見終わってそう思いました。
ずっと専業主婦として過ごしてきて、子供も大きくなり自分の夢をみつけ
一歩を踏み出したもののいろいろな意味で壁を感じていっぱいいっぱいに
なっていました。
やっとスタートラインに立てたものの、自分に足りないものばかり目につき
自分ではどうにもならないものに振り回されたり我侭勝手をする家族に
疲れてみたり・・・
このビデオをみてとても心が軽くなりました。
いい面もたくさんあるのに、分かっているのにネガティブなものに
どうしても目がいきがちで、頑張るほどにそれが強くなる。
まじめなだけでは自分の目指す場所にたどり着けない。
自分にかけているのはユーモアのセンス、そう思っていたときに
このビデオに出会えたのは神様からの贈り物だなと思ってしまいました。
ご褒美であり、これからに自分にきっと必要なものなんだと素直に
嬉しくなりました。
ありがとうございます。
素敵な女性ですねお♪
引き込まれ 楽しくなります♪
年齢を積み重ねるごとに、環境も価値観も変化するが臨機応変に対応し
何事にもプラス思考で生きなさいということでいいのでしょうか?
又絶えず笑いの有る環境をつくれば自然に子供たちも含めプラス方向に転じ
よい思考も生まれる事が納得できました。
ユーモアを持つって大事ですよね。
最近、笑っていないことに気がつきました。
(仕事がうまくいかなくて・・・)
こんな時こそ、ユーモアのセンスを磨くチャンス!
そう思いを切り替えて解決策が見つかるまで
試行錯誤してみます。
今、一回だけビデオを見ました。
リーの生き生きとした語り口調に、気が付けばビデオが終了していたという感じです。
ところで、ビデオの中で言っていることは、実は少し注意して考えたら
「当たり前のことじゃないか?」
と正直思いました。
ところが、じゃあその当たり前と思うことが、自分にはどれだけ出来ているのか?
と聞かれると、正直「全然出来ていないと思う」としか言えません。
本当に、単純な事なのかもしれません。
ですが、それを継続して意識して、毎日やり続けていく事がとても難しいことなんだと再認識できました。
そして、このビデオでは、実例を用いてそれらを解説してくれています。
それも、本当に身近に起こり得る出来事で。
親近感が涌きました。
「そうか、こんな簡単な事だったんだ!こんなに明確に、簡潔に理解しようとはした事がなかった。これだったら、自分にも出来る。誰にでも出来るんじゃないか?」
と思えました。そこが、このビデオの素晴らしいところじゃないか?と思います。
ただ、1回目だとどうしても字幕に追われて頭に入っていないことがまだ沢山あります。ですから、もう1回でも2回でも、今度はリーの話に注意して聞いてみようと思います。
もっと理解を深めてみたいと思いました。
今の環境を愛する
笑いを増やす生活
素晴らしい言葉を頂きました。
特に自分の妻に4回惚れたという話は、素晴らしいです。
私は、もっと惚れたいです。
そしていつも冗談を言って家族で幸せになります。
はじめのつかみでひきこまれました。
早速実践だ。
リーさんの吹き替えの音声よりも、テキストよりも
生でいきいきと楽しそうに話すリーさんの姿に惹かれました。
深刻になりすぎずに、ユーモアをもって生きていくこと、
それがパワーになるのだと、彼女の姿を見ていて納得できました。
楽しいDVDですね!
自然に作られるペインキラー(痛み止め:アメリカではハイになるために服用する)というような切り口は面白いですね。ペインキラーなんて要らないわよ、自然とできるんだからということですよね。
ドクターモルツもそうですけども、自分を責めるのではなく、
「エエ方に行こうやないか」
という姿勢がいいですよね。
また、彼女は、「Laugh at life」って言われてますね。
「Laugh at Yourself」は、少しマイナスな感じが出ますが、
Laugh at lifeというのは、
「人生おもろいがな」
という事で、話し方も表現方法もすごいですね。
現在、ドクターモルツのオーディオCDを聞いているのですが、
Perception(見方)についても非常に時間を割いて書かれていると思います。
彼女の放つ力もすごいですね。大波に飲み込まれるような包み方をする人ですね。
次が楽しみです!
ユーモアを交えた軽快なしゃべり口、今回は「つかみ」の段階なのでしょうか。
思わず引き込まれて、突然途切れて、もっと見たい聞きたいと言う気分です。
「笑う努力」というのは新鮮な視点です。
笑いは与えられるのを待ってちゃいかんのですね。
自ら笑いを放出することで、
周りの人からも与えられる循環になるのかもしれません。
一日1440分笑うことが可能って、24時間じゃないですか〜!
移りゆく現状を愛すること
とても感銘を受けました。
人間は基本的には変化を嫌うものだと思います。
自分もそこから脱却して、
移りゆく現状を愛していきたいと思います。