企業研修にアスリートが

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 私がかれこれフローカンパニーづくりで 15 年以上サポートさせていいただいている ジャパネットたかたさんでアスリート対談を行いました。 東京本社から全国の [...]
1日の終わりに考えること

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます! マット・フューリーです。 あなたは、夜、明かりを消してベッドに 向かう前に、どんなことを考えますか? ほとんどの人は、「ああ、今日も疲れたな」 と言って、ベッドに入るでしょう。 私は違います。 別の [...] スポーツと人生の共通点

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 メントレで関わっているフェンシングの選手や ジャパンのライフセービングの監督・選手の試合を 肌で感じるため現場の試合を訪れました。 さまざまなスポーツに 打ち [...]
不幸を引き寄せる習慣の例

From:リー・ミルティア 今回は幸せシリーズをお届けします。 皆さんを元気付け、 皆さんが望むもの全てを作るツールを提供し、 皆さんのビジョン、夢、希望やファンタジーを 実現させる戦略を紹介し、 自信を持ってもらいたい [...]
ハッピーを引き寄せるマインドセット

おはようございます! マット・フューリーです。 厄介な問題に直面した経験は おそらく誰にでもあると思います。 ・車の運転中にタイヤがパンクした。 ・電話中に、あるいは、 面と向かって失礼なことを言われた。 ・不当な批判を [...]
愛と進化

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 人が誰でもが有している先天的スキルは “愛” と “進化” だとわたしは考えています。 この世に存在する生命体の生きとし生きるもの すべての使命でもありま [...]
成功をつかむ10の質問

From:リー・ミルティア 元気付けてくれるアファメーションを最低でも 10 個考えましょう。 1、今、私(自分の名前)は、自分の人生や 思考の責任を負っている。 2、今、私 __________ は、自 [...]
成功するために持つべきお金のイメージ

おはようございます! マット・フューリーです。 いかに多くの人が、 お金に対して罪悪感や羞恥心 といった感情を抱いていることか。 そして、いかに多くの人が、 そのような否定的な感情を持ちながらも、 お金を望んでいることか [...]
Giveすると収入が低くなる?

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 Give & Take という言葉あります。 まず Give をしなさいという教えは、 営業の世界や成功哲学、 さらには宗教でも共通して教えられて [...]
ありのままの自分

From:リー・ミルティア 『これだけは言っておく。自己に忠実であれ。日夜続けよ、さすれば誰にも偽りではなくなるのである』 シェイクスピア 以前、新しいベンチャーを始めていること [...]
心を読む方法

おはようございます! マット・フューリーです。 私たちは、素晴らしき マインド・リーディングの世界にいます。 マインド・リーディングは 誰にでも簡単にできるテクニックです。 ただ、人をじっくり観察すれば良いのです。 その [...]
労働時間短縮はなぜ片手落ちか?

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 ホワイト企業経営の勉強会で、 昨年ホワイト企業大賞を取られた ダイアモンドメディアの武井社長の ホラクラシー経営についての勉強がありました。 ホラクラシー [...]
人間の持つ2種類のエネルギー

From:リー・ミルティア 人間には2 種類のエネルギーがあります。 レーザービーム型エネルギーと ショットガン型エネルギーです。 豊かさ、夢の実現や 気持ちの集中について 話をしていることですし、 ここで自分のエネルギ [...]
人生を変えるのが怖い方へ

おはようございます!マット・フューリーです!! これは、近所に住んでいる知人の話です。 彼にはある限界が来ていました。 そして彼は大きな変化を遂げようとしていました。 彼は「アメリカ企業」で20年以上も働いてきました。 [...]
感情から目を背けるな!

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 メンタルトレーニングを始め、 自分の内側に脳を向けるようになった人たちから よくいただく質問があります。 それは、自分の感情が ネガティブな感情ばかりで [...]
成功者が付き合わない人とは

おはようございます リー・ミルティアです 悪い仲間と一緒にいるより 一人でいるほうがましです。 皆さんの親友を見れば 皆さんがどんな人か私には分かります。 狼と一緒に走れば、 遠ぼえの方法が学べます。 鷹と [...]
今日の目標達成課題

おはようございます! マット・フューリーです。 人が目標について話しをするとき、 ほとんどの人が1年、5年あるいは 10年間の計画について語ります。 これには何の問題もありません。 しかし、成功の感覚が 常に静脈の中を [...]
飢えている人が多い

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 アイスホッケー男子日本代表の合宿に メンタルトレーニングで参加しました。 鈴木貴人監督が心技体の バランスのいい強化を目指されています。 ご縁あってわたし [...]
付き合う相手
先日、懐かしい写真を偶然見つけました。 何年か前にダン・ケネディと一緒にディズニー・ワールドへ行った時の写真です。 久々の休暇だったので、二人とも大いに楽しみました。 ダンは、ご存知の通り、飛ぶ鳥も落とす勢いのミリオネア [...]
プロ野球選手のメンタル

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 2017 年のプロ野球が開幕しました。 私がメンタルトレーニングしている 選手たちが活躍しています。 阪神タイガースの秋山拓巳投手、 ヤクルト相手に [...]
聞き上手になる 7つのヒント

おはようございます。 リー・ミルティアです。 今回取り上げるのは コミュニケーションの問題です。 私たちコーチの役割は、 思考をまとめ 出来るだけ効果的に皆さんに伝えること。 そうしたコミュニケーション力が [...]
期待以上の働きをする

おはようございます! マット・フューリーです。 「期待以上の働きをする」 つまり、支払われる報酬以上の 量と質のサービスを提供するという 精神にはもの凄い力があります。 しかし、これを理解し、 行っている人はほとんどいま [...]
ダンスと仕事

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 宮崎の EXPG の生徒たちに 講義をさせていただきました。 EXPG は EXILE(エグザイル) などが所属する LDH が運営しているスクールです。 [...]
調査結果:探し物に費やす時間

おはようございます! リー・ミルティアです。 以前お伝えしたように、 時代遅れの考え方や信念を捨て、 新しい可能性、新しいチャンスに 向けて心をオープンにし、 生活の中の「不用品」を処分する という考え方は大事です。 生 [...]
イライラしない楽な生き方

おはようございます! マット・フューリーです。 自分の国から一度も出たことがない場合や、 自分の生まれた県を 一度も離れたことがない場合、 世の中には自分のやり方しかないと 思ってしまいがちです。 もっとひどいと、、、 [...]
民族滅亡の三原則

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 アサヒビール名誉顧問であられた中条高徳先生が、 以前、歴史学者たちの研究を基に 『到知』という雑誌に以下のような 貴重な発言を書かれていたことが とても印象に [...]
最高のアドバイザーとは

From:リー・ミルティア 私は直感を 「新しい常識」と呼んでいます。 私たちは、直感を「虫の知らせ」や 「予感」、「第六感」、「本能」、 「なんとなく感じる」、「神の声が聞こえた」 「なにか強く感じる」な [...]
一生懸命なだけでは成功できない理由とは

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます! マット・フューリーです。 成功の秘訣は一生懸命さだと誰もが口をそろえて言います。 でも、このアドバイスでは全然やる気もでないし、 私に言わせれば、こんなのはウソです。 これは一体どういうことでしょう [...] インフルエンザよりタチが悪い

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 関電ボート部と日本ボート協会が進める タレント発掘の若いメンバーに向けて 滋賀県琵琶湖の瀬田大橋の合宿で話ました。 推進者の森山監督は、 フローの価値の高 [...]
健康に気をつけていますか?

From:リー・ミルティア 今回は健全な肉体作りの秘訣をお知らせします。 「健康になる、と自分の意思で決める」 これが、健全な肉体を作る上でまず知っておかなければならない秘訣です。 健康になろ [...]
ポジティブな習慣を身につける秘訣

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます! マット・フューリーです。 私はいつも 5 時半に起きて、 今日一日の目標をチェックして、 本を読んでいます。 ある日、6 時になったころ、 私は窓の外に目をやりました。 そこには見なれ [...] メントレを求める人たち

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 私がメンタル・トレーニングをしている 阪神タイガースの秋山投手のライフスキルが、 かなりスキル化され再現性と自動化が 可能になってきました。 メントレを受 [...]
人生をエンジョイするための6つのヒント!

From:リー・ミルティア 今回はこの記事を 読んでいただいている皆さんに、 現実的な話をします。 私たちの気分は、 頭に入ってくる 情報の質の影響を受けています。 もし、メディアに自分の思考 [...]
目標と頭脳の役割

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます。 マットフューリーです 目標を達成したい場合、 頭脳の役割は2つあります。 一つは目標を立てること、 もう一つは、その目標に 集中することです。 目標に集中するには、 「心の映画館」テクニックを使いま [...] 経営者が渇望してたこと

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 沖縄タイムズの招待により 経営者の集まりで講演させていただきました。 毎月 1 回著名人を呼ばれていて、 沖縄にパスポートが必要な時代から もう 50 年 [...]
心配は何の役にも立たない

おはようございます。リー・ミルティアです。 心配は役に立たない感情です。 頭脳は、的確に心配するだけの情報がないために、心配をでっち上げようとします。 そして、たいていの場合は、現実に起こりうるこ [...]
失敗を成功の力に変える

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます! マット・フューリーです。 もし、あなたがミスを犯すことを 恐れているとしたら、それはまさに あなたの成功へのプロセスを 邪魔していることになります。 これはたいていの人にとって タフな教訓です。 し [...] スポーツと強い組織づくり

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 天外伺朗さんを委員長に わたしも委員を務めさせている ホワイト企業大賞の経営勉強会にて、 私がメンタルトレーニングをしている 高校野球の監督と女子プロゴル [...]
恐怖とともにある人生

From:リー・ミルティア 夢や目標を持ち、もっとエキサイティングで 充実した人生にしたいのに、 自分で歯止めをかけていませんか? もしかしたら、 それは今の経済状況や自分の能力について不安を 感じているからかもしれませ [...]
人生をかけて実践すべきこと

おはようございます! マット・フューリーです。 今日は、カニの話をします。 海に住んでいて、 人間が食べることのできる、あのカニです。 たくさんのカニをバケツに入れておくと、 少なくとも1匹の勇敢なカニが、 [...]
心技体の真理

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 メンタルトレーニングで関わる アスリートやビジネスパーソンたちは、 自らの思考習慣を磨き、 自分自身の土台となる心の状態を 揺らがず・とらわれずな状態に 自分 [...]
リーダーに必要な5つの特性

From:リー・ミルティア かつて無いほど日々恐怖が広がる社会に 生きている私たちにとって、 自分の責任で考え行動しようと 決断できるのは自分だけです。 常々思い出さなければならないリーダーと [...]
あなたの心に住む悪魔

おはようございます! マット・フューリーです。 私は以前、 網膜剥離にかかりニューヨークで 緊急手術を受けました。 今日はそのときの話をしたいと思います。 手術を終えた私は、 手足を楽にしてベ [...]
集中力はありますか?

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 仕事の生産性を高めるためには、 集中力を高め維持することが大切です。 人間はそもそも長時間集中できないと 言われていますので、集中力が 切れてしまった時は気分 [...]
人生をコントロールするには

From:リー・ミルティア 今日は、豊かさを創り上げることについて お話していきたいと思います。 結論から言いますと、人生のどのような場面で 豊かさを築くかにかかわらず、 自分がリッチになるということについて100%、 [...]
恐怖心に打ち勝つ最短の方法

by admin | Dr.モルツの自己啓発
おはようございます! マット・フューリーです。 私は以前、かなり 飛行機恐怖症に悩んでいました。 この恐怖心をなんとかしようと 色々考えた末に、恐れていた飛行機 そのものに乗ることが 一番の克服法だと気付いたのです。 & [...] あなたには影響力がある

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 私たちは常に他人に影響を受けています。 ですので、誰かから言われた言葉に心を乱されて、 やる気や集中力を削がれてしまうことがあるでしょう。 ですが同時に [...]
「楽しむ」モード

From:リー・ミルティア 私たちのほとんどが、 本来あるべき人生より 生き難い人生を歩んでいます。 そのことに気づかないまま、 自分の脳に暗示をかけ、 今という瞬間を楽しめなくしているのです。 「今の仕事が大嫌い」 「 [...]
2種類のプライド

おはようございます! マット・フューリーです。 「歴史というものは多かれ少なかれほら話だ」 -ヘンリー・フォード 世の中には2種類のプライドがあります。 一つは成功に欠かせないプライドで、 も [...]
働き甲斐には限界がある

おはようございます。 スポーツドクターの辻秀一です。 先日、第 3 回ホワイト企業大賞の 表彰式がありました。 元ソニーの上席常務で AIBO などの開発を手がけた 天外伺朗さんが委員長で、 わたしも選考委員 [...]