常識は、、ない!
From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
「常識」なんて存在しない!
と言ったらあなたは驚くだろうか?
でも、この話を聴き終わった後には、
あなたにも同意してもらえると思う。
よく
「そんなの常識だろ!」
「常識がない!」
などという言葉を耳にするが、
こう言う時は大抵、相手が自分の
言う事を聞いてくれなくて
腹を立ててると言うケースがほとんど。
では逆に質問だが
誰もが共通で持っている「常識」
と言うものが存在するなら、
「こいつは、常識がない!」
なんて事がありうるんだろうか?
例えば、誰もが共通で持っている
脳みそってのがあるのに、
「こいつは脳みそがない!」
なんて事は存在するんだろうか?
しないよね。
例えが乱暴ではあると思うが、
言いたい事は分かるだろう?
実は存在するのは、
誰もが持っているの共通の「常識」
なんてモノじゃなく、
「オレの常識」
「私の常識」
なのだ。オレの常識、私の常識は、
子供の頃の環境や、教育や、とってきた情報など
さまざまな、あなたの個人的な影響でできあがる。
だから、一人一人常識と言うは違う。
セールスレターを書く時なんかは、
見込み客が一体どういう考えを持っているか?
というのを考えぬく。
その際に、その人が
どういう思い込みを持っているか?
どういう常識を持っているか?
という事をよくよく調べる。
この時、自分の思い込み、自分の常識を元に
セールスレターを書いたとしても反応は取れない。
全ては相手のことなのだ。
人間関係で大切なことは、
まず第一に、
「自分の常識と相手の常識は違う」
という事を理解することである。
「相手を理解する」と言うことは、
相手と自分の違いを理解する
という事でもある。
あなたが同僚でも上司でも夫婦でもいい、
誰か他人に「怒る」腹が立つ!
という事は、、、
相手に自分の常識を押し付けている
という事である可能性が高い。
相手に自分の常識を押し付けると、
もちろん、相手には相手の常識があるので、
そのとおりには動かない。
だから、腹が立つのだ。
「相手の常識が、自分の常識と違う」
こう言う事を理解した上で話せば、
相手が自分の期待したとおりの動きをしなくても、
怒りがこみ上げることはない。
怒りは全てあなたの内面で発生するものだ。
いくら相手が悪いと思っても、その毒素が
撒き散らされているのはあなたの体内、
あなたの脳内である。
相手の常識を知ろう
相手を理解しよう
常々、そう考えていれば、
より良い人間関係ができるだろう。
常識なんて存在しない
私の常識が存在するだけである
小川忠洋
PS.
相手を理解するためには、
「傾聴」することが不可欠だ。
僕は、その事実をここから教わった。
↓
http://www.nextleader.jp/the7habits/freebook/
【小川さん…もしかして?もしかして?火星人??】と、つい!思ってみました。…が?確かに“環境”からでしょうか?…其処からの【人間関係…】から、生じるものなのでしょうか?【一応社会のモラル=規律=常識】が、なくては成り立たないモノではと~~~><この「定義…常識」とは如何なるものなでしょうか?「小川さんの表現?」でいきますと~♫~極端な話なのですが【殺人を犯した人も…これは“自分の常識”】で…と言いきられますと【判断基準=常識】この論争はどの様になるのでしょうかしら~~~ン?この結末はと…複雑なる気分!【常識=規律】があり、そこからの【心の法則…からの自由を生み出していくモノ】ではないでしょうか~~~?この様な解釈しております。…が?私は、多少は【常識は必要?】ではと思います。…が?そうでなければ【社会…世間】この人間関係は、成り立たないものと><さて!【子供のの教育は3歳まで】は、大切なモノですから~♫~【常識=モラル?】は、最低でも必要では??そうしないと、モットエスカレートした考えですが?今!英国で増加とお聞きしていますが??【洋服を着なくて、裸体で歩く?】これも、その人に取りましては【常識…】と言われますと~~~複雑な心境ですかしら~~~ン!“秩序”は~~><
何処に~~飛んで行くの~~♫
カズさんへ
コメントありがとうございます。
リンク先のキャンペーンは、継続しておりますので、
お手数ですが、再度クリックしてみてください。
デイリーインスピレーション サポートチーム
人間関係において、相手を操ってやろうと考えると(自分の価値観・常識を押し付けようとすると)そこに不和が生じるというのをいつだったっか学びました。すべては自身が原点ですよ。他人は操れないんですから。それで怒りを感じるのは所謂自業自得なところもあるんじゃないかなと思います。今日もありがとうございます(^-^)追伸:毒素が撒き散らされるのは自身の体内と脳内とありますが個人的にはその毒素は体内脳内に留まらず周囲に撒き散らされていって周囲の人に嫌な思いをさせるとも思います。
筆者の考えだと『常識』という言葉自体が不要のものとなってしまいます。そしてこの考えを推し進めていきますと社会の規範である『法』も必要ないものとなってしまうでしょう。
なぜなら『法』は多くの人々が時間をかけて集積した英知、つまり「常識」によって作られているからです。
テーマをセンセーショナルなものにして人の関心を集めたい気持ちも分らないではないですが、もう少し熟慮して、「常識」ある記事を掲載していただきたいものです。
多少、体調が悪くても出勤しないといけないような常識がいまだに自分の中にあるようです。
今日はそれを破るためにも仕事を休もうと思います。
小川さんが教わったというリンク先へアクセスしましたが、もうその教材は完売してましたΣ(゚д゚lll)
ぜひ、購入したいと考えてます。
またキャンペーンが再開する予定はあるのでしょうか?
周りを見ていて、同じことを感じていました。ただ、それを言うと、たいてい怪訝な顔をされます(笑)相手の常識・価値観・土俵はどんななのか?興味関心を持って聴いてみます。