成功するには観察する
from 杉本
私には孫が10人います。
そして、孫たちは私に取って、
私の命よりも大切な存在です。
ですから、彼ら1人、1人と、
いつも、いつも、
仲良しでいたいのです。
仲良しでいるために、
私は努力をしています。
その努力の1つに、
「彼らの大好きなものを、
大好きになる」
ということがあります。
例えば、
アメリカから去年、
日本に引っ越して来た、
孫の1人の、せいじ君は、
スパイダーマン「命」です。
ですから、私も、
スパイダーマンについて、
調べています。
USJの年間パスを買って、
スパイダーマン・ザ・ライドに乗ります。
もちろん、せいじ君が遊びに来たときは、
一緒にUSJに行って、
スパイダーマン・ザ・ライドに乗ります。
グッズも買って、
せいじ君と一緒に遊びます。
それでせいじ君とは、
気持ちが通じ合っていて、
会うと、いつもすぐに、
「じ〜じ、遊ぼう」
って、言ってくれます。
大人同士の付き合いも、
同じことですよね。
良い関係を築きたければ、
相手を観察して、
「その人が好きなことは何か?」
を見つけることです。
お客様で釣りが大好きな方が、
いらっしゃいます。
全然、釣りについて知識のない私は、
どんな釣りをしているのか、
今は何が釣れるのか、などと、
「知りたい」という気持ちを持って、
質問をすると、
そこから1時間ぐらい、
ずっと、説明して下さいます。
気がつくと、
仕事の話に変わっていて、
詰めの話もしていないのに、
「今年の研修もよろしく」なんて、
言って下さいます。
研修の準備に必要な援助を乞うと、
必要な資料や人材などを、
すぐに手配して下さいます。
ですから、いつもこの企業の研修は、
みんなでやって、
みんなで達成感を味わいます。
「自分が成功するために」とか、
「相手を自分のために利用する」
などの思いを持っていると、
たくさんの人と、
長い、良好なお付き合いは、
できないと思います。
大げさな言い方かも知れませんが、
「みんなのために、
社会のためにやる」
という気持ちを持つことで、
自分自身の人間観も、
鍛えられていきます。
そして、ますます、
たくさんの人と、
仲良しになっていきます。
自分のためだけに頑張るとしたら、
ひとり分のエネルギーしか、
出ないのですが、
みんなのために頑張るのなら、
そのみんなから、
たくさんのエネルギーを受けるのです。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS.
人のために何かをしたいと、
より一層、思うようになるには、モルツ博士から学ぶと良いでしょう。
http://www.0stresslife.com/zrl/
私は人の話しを聴くのが大好きなのですが、先日、カフェで隣りに座られたおそらく80代の女性が、パスタが好き、と話されて、どんどん聴いていくと、私と同じ特殊な業界の人とわかり、友だち?になってしまいました。
うれしいです。
杉本さん、いつも楽しみに読ませていただいています。有難うございます。カーネギーの「人を動かす」を思い出しました。
「みんなのために頑張るのなら、そのみんなからたくさんのエネルギーを受けるのです。」というところが心に残りました。自分も、いつも「みんなのために社会のためにやる」という気持ちを持てたらすばらしいと思います。
自分の能力もあるけど、周りとの人間関係で仕事の内容も変わってくるのかなと最近思い始めました。小さな努力から、笑顔でいること、人をよく見て誠実な関心を寄せ、その人の関心がどこにあるのか探す努力からはじめたいと思います。
相手を理解するには、その人が興味あることを聞き出し、それを調べてみるということは大変重要なことだと思います。そして理解するには、相手から聞き出すスキルが必要になります。この聞き出すスキル=質問力が最も需要なファクターではないでしょうか。このスキルがコミュニケーション力を鍛えてくれるのだと思います。沢山のエネルギーを受け取るために、多くの人を理解する必要があるのかもしれませんね。
おっしゃるとおりですね。相手の話に興味を持って聞くと盛り上がり、商談なしでビジネスが成約することも多いです。もうひとつ逆の立場で言うと私の場合は自分ばかりが話すのではなく、相手も相手の何か得意なことでも好きなことでも話して欲しいという希望があります。対等の付き合いで自分ばかりが話してばかりだと次からは相手と話す必要性を感じません。酒でもカラオケでも人にばかりお酌をしたり、マイクを渡してばかりで自分がやらない人は気を使われてもあまり好きになれないのが本音です。自分をオープンにさらけ出してくれる人が好きです。