ストレス
Posted by 小川 忠洋 in 小川忠洋:関連商品, 成功するために On 3月 21, 2013From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
ストレスは敵ではない。
それは、成長のカギだ。
成長するためには、
今の自分にできない事を
しなければいけない。
今の自分の限界を超えること、
コンフォートゾーンを超えること、
をしなければいけない。
筋肉を鍛えたいと思った時、
あなたはどうするだろうか?
筋肉にストレスが
かからないようにするだろうか?
筋肉に負荷がかからないように
保護するだろうか?
もちろん、そんな事はない。
むしろ、ストレスや負荷から、
保護してしまうと、筋肉は、
衰えていく一方だ。
筋肉を鍛えたいと思ったら、
鍛えたい部分に負荷をかける。
通常以上の負荷をかける。
負荷をかける事によって
筋肉は実際に傷つく。
しかし、それに栄養を与えて、
急速を与えると、筋肉は回復して
以前よりも強くなって行く。
筋トレと同じように、
今の自分に負荷をかける事で、
どんな能力も伸ばす事ができるだろう。
現代はストレス社会だ。
ストレスが多過ぎて、人はストレスを
敵だと思っている。いかにストレスから
自分を守ろうか、と言う事を考える。
しかし、ストレスは敵じゃない。
今の自分を成長させたいなら、
ストレスは必須のもの。
延々と続くストレスこそが敵なのだ。
筋トレも延々とやっていて、
休息もせず、栄養も与えなかったら、
きっと骨でも折ってしまうだろう。
しかし、休息を与える事で、
ストレスはあなたの味方となり、
成長を促してくれる。
自分の限界を超える
仕事をしたのはいつだろう?
自分の能力の限界を超えたのは?
自分のできる以上の事をやりきったのは?
適正な休息さえ与えれば、
そういった負荷こそが、
あなたを成長させる・・・
-小川忠洋
PS:
ストレスは敵ではない・・・
ストレスとうまく付き合い自分を成長させる方法は
このプログラムから学ぶ事が出来る。
http://www.0stresslife.com/zrl/
OGAWA_TADAHIRO
コメントを残す コメントをキャンセル

- ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
- お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
- このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
- MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
日々、嫌なストレスと向き合ってます。でも逆説的に考えて、もしストレスがなかったら温泉や自然のきれいな環境のところへ行き開放感にひたっ
満足感はないのだろうなーと思います。競技スポーツをするにあたっても
もしストレスがなかったらきつい練習にも耐えられなかったと思います。
体があまりの厳しさに悲鳴をあげるような環境では猛烈なストレスがエネルギーを生みます。「死んじまえ 自分!」のような自虐的なものがあったから耐えられた。ストレスがなければのほほん、まったりと楽しく出来たと思いますが、それなりの結果しか得られなかったとも思います。
日々、チャレンジを続けているところです。今の自分を超えるには、摩擦が生じます。大気圏を脱出する時が、一番エネルギー要ります。
休養し、リラックスしながら、ストレスを上手く活用したらどうなるか???
やってみます。
小川 忠洋 様
いつも メルマガ拝見させて頂いております。
朝からモチベーションをいただける、そこに価値があると思っております。
自分に対していつもチャレンジとアクションあるのみです。
頑張って下さい。
芝崎 尚雅