急増するソーシャル疲れ
おはようございます。
スポーツドクターの辻秀一です。
ソーシャルメディアによる
“疲れ” というものが注目
されているようです。
Facebook、Twitter、LINE といった
コミュニケーションツールが
流行しています。
本来、このようなツールは、
人間が持つ喜びや楽しみを
分かち合いたいという思いを
サポートしてくれるものだと
思っています。
仲間とのつながりを感じたり、
感動を分かち合ったりすることは、
心を育む上でもとても大切です。
わたしが提唱している
ライフスキル脳を鍛えるためにも、
このような分かち合い、
すなわち「シェア」することが
重要であると考えています。
ですが、このソーシャル疲れ
というのは、人間の認知の脳による
厄介な現象のようです。
例えば、海外に旅行に行って
楽しそうにしている友人の写真を見て、
嫉妬したりうらやんだりしてしまう。
他人の投稿を見ると、自分の人生が
つまらないもののように感じる。
楽しそうにしている自分を
演じなければならない。
このようなことが原因で、
ソーシャルメディアを使うと
ストレスが溜まるというのです。
なぜ、このようなことが
起るのでしょうか?
それは、我々の認知の脳は、
「比較」が大好きだからです。
我々の認知脳は常に人と比較しています。
自分より年収が多い、少ない。
身長が高い、低い。
仕事のスピードが速い、遅い。
旅行にいった回数。
「いいね!」をもらった数。
ソーシャルメディアの友達の数。
このように、数字で把握できる
ものだけではありません。
定量化しがたい、漠然としたものでも
人は自分と他人を比較したがります。
例えば、自分より愛想が良い、悪い。
自分より細かい、おおざっぱ。
自分より充実してそう、つまらなそう、
などなどです。。。
これらは、絶対的な基準はなく、
あくまでもわたしたちの中の認知脳が
今までの経験や周りで当たり前だと
言われている基準を元に
作り出した幻想です。
真実ではありません。
また、数字を基準にした比較なら、
確かに事実ではあるかもしれませんが、
だからといって、そこに
良い、悪いの意味は付いていないのです。
例えば、
男性で身長 180cm 以上の人は良い?
160cm 以下の人は悪い?
そんなはずはありませんよね。
あくまでも人間が後から
意味を付けているに過ぎません。
彼は身長が 180cm だ、
という事実があるだけで、
そこに良い悪いの意味は
付いていないのです。
そして、そういった
真実ではないものに
振り回されていると、
パフォーマンスが落ちたり、
ストレスを抱えたり、
体調を崩してしまったりするのです。
ソーシャルメディアによって
ストレスを感じるという人も
まさにこの認知脳が比較し、
意味付けを行っているからに
他なりません。
もうそろそろ、
人と比較する生き方をやめてみませんか?
きっと今より楽に、ストレスなく
生きて行くことができるでしょう。
そして、このようにストレスなく、
楽しんで生きて行けるようになると、
仕事でも人間関係でも、
あなたの望む結果を出しやすくなるのです。
PS.
人と比較したりせずに、
自分自身の人生を
謳歌していきたいと思うなら、、、
この脳の使い方が役に立つでしょう。
その方法の一部をこちらのビデオで公開しています……
http://123direct.info/tracking/af/368691/x5V7yb85/
正にその通りかもしれませんね?、しかし考えて見て下さい!、私は152cmの身長です!
180cmの身長の人を、羨ましく思います!でも、いくら頑張っても180cmにはなりません(><)!
親のせいか?DNAなのか、自分が悪いのか?考えても答えが出ません??諦めますか?
性格とか・容姿・頭の良さとか・金持ちとか・貧しいとか・・多々ありますが・・身長は変えられません!
先生は、どう答えますか?・・持てる人の戯れにしか聞こえません(持てない人の気持ちは?)、
180cmの人も背が高すぎて、150cmになりたいなんて思います?、150cmでも考え方で
変わります?・・・150cmと180cmの違いは・・変えられないですね!
人生も変えられないですね?
全くその通りです。実際にそうなるのは難しいけれど。実例として言えば、親が子供に対して
勉強しなさい。いい学校へ入りなさい。そしたらいい仕事(高収入又は安定した)につけるというのが世間常識だった。最近ではいい大学を卒業した人が入社する大企業が倒産したりリストラ
したり、最も難しいとされた司法試験や公認会計士の試験に通り資格をとっても就職先がなかったりしているし、医者の世界でも前よりコンピューターや画像データを取ったりしてミスを指摘される時代に移行しているので以前より厳しい環境になっています。反面、低学歴でも起業や相場で数10億、数百億稼いでいる凄いものも出てきているから人との比較において勝者とされて
来たものが必ずしも親の書いた筋書き通り勝者とはならなくなって来ています。相場においても
取れるリスク、望む資産も人それぞれなのだから、このやり方でなければいけないという決まり
はないはずですが、そういう融通の効かない固い人ほど利益を出せないでいます。
辻さんのおっしゃる通り、柔軟性のある考え方をした方が楽しいし、結果もついてくるものだと
思います。
確かにそうです。。
他人との比較が一番自分の精神面を疲れさせてしまいます>_<