あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

「褒める」は本当に大事??

おはようございます。
スポーツドクターの辻秀一です。
 
「褒める」とはどういうことでしょうか?
 
相手の良い点、素晴らしい点を見つけ
それを讃えるのが褒めるという行為でしょう。
 
褒めることで部下や子供を
やる気にさせる方法というのが
流行っているように思いますし、
実際に効果もあります。
 
おそらく誰でも褒められるとうれしいと
感じるはずですし、やる気が出てくるでしょう。
 
ですが、褒めることで
相手のやる気を引き出そうとするのは
リスクもあるのです。
 
 
 
それは相手に依存心
生み出してしまうことです。
 
褒めることでやる気を出しているうちは、
そのやる気が相手依存型になっています。
 
褒められるために頑張る。
褒めてもらうためにやる気を出す。
 
これは裏を返せば、
褒められなかったら頑張らない。
褒めてもらえなければやる気が落ちる。
ということです。
 
 
 
また褒める側も、どうしても
結果を褒めてしまいます。
 
結果を褒めると、相手も結果に依存します。
 
これは真に相手の成長のためにはならず、
相手の依存心を増やし、
結果や褒められることがなければ
パフォーマンスを発揮できない人に
なってしまいます。
 
 
 
日本と海外のジュニアスポーツの選手を見ると
とても分かりやすいのですが、

日本では勝つことの楽しさを教えるのに対し、
欧米では徹底して「一生懸命を楽しむこと」を教えます。
 
すなわち、日本は結果を出すことを褒めるのに対し、
欧米は一生懸命を楽しんだかどうかを
褒めるという違いがあるのです。
 
その結果、ジュニア時代は
日本の選手が強いにもかかわらず、
成長するにつれ実力が逆転してしまうのです。
 
その差は、子供の頃にどこに基準をおいて
スポーツの楽しさを伝えていたかによると思います。
 
 
 
人間には一生懸命やることを楽しいと感じる遺伝子が
もともと備わっていると考えています。
 
しかし、結果の楽しさばかりを教えていくと、
その遺伝子もオフ化してしまい、
結果の楽しいばかりに依存してしまうのです。
 
真に相手の成長を望むのであれば、
一生懸命やる過程を大切にしてあげることです。
 
それが相手のやる気を自然と
引き出すことにつながるのです。
 
 
 
P.S.
依存心を産まずに人のやる気や
パフォーマンスを引き出す方法はこちら
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

4件のコメント
  1. sato yukiko |
  2. 夏野光 |
  3. akako |
  4. 百合野 領治 |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術