色で変わる?
From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
あなたは怒る。
あなたは悲しむ。
あなたは笑う。
あなたは喜ぶ。
こういった感情は、誰もが
毎日のように経験している事。
その感情はあまりにも強いので
それが合ってるか間違ってるか?
何て考えは一切うかばない。
何故なら、強い感情は、
本物だからだ。自分にとって
本物なのに正解も不正解もあるのか?
自分にとって本物なのに
確かめる必要なんてあるのか?
感情は、強い。
脳の中でも、頭で考えると言う
回路よりも何倍も早いスピードで
感情は一気に広がる。
時には、何故、自分がイライラするのか
一瞬分からなくなる事もあるだろう。
なんとなく、イライラする。
こういった事をあなたも経験した事があるはず。
それは、感情の伝達スピードが
考えるスピードよりも圧倒的に早いからだ。
ところが、自分にとって本物の感情。
しかし、それが常に正解だとは限らない。
事実とは、全く違う事で
僕らは泣いたり笑ったりしているのだ。
そう。
「解釈」と言う色眼鏡を
通して、僕らは事実に「色」を塗る。
そして、その新しく
色のついた事実を現実だと思い込む。
そして、その色のついた現実に
対して、泣いたり笑ったり、怒ったり
悲しんだりしている。
もし、あなたが自分の感情を
コントロールしたいと思うなら、
常にこの事を覚えておこう。
自分が思っている現実は、
本当は現実とは違うという事。
必ず、色眼鏡をかけて、
ものごとを見ているという事実。
その「色」があるからこそ
僕らは喜び。
その「色」があるからこそ
僕らは悲しむ。
しかし、その「色」は
自分自身が塗ったもの。
だから変えられないものではない。
外部の環境とは違う。
外部の環境であったり、
他人は変える事ができない。
僕らが変える事ができるのは、
唯一、自分自身。
そして、感情のもととなる
「色」を変えることができれば、
あなたは現実を一瞬で変えることができる。
どんな色にでも変える事ができる。
好きな色に変える事ができる。
その色を、
怒った色や悲しい色ではなく
楽しい色、嬉しい色に変えよう。
たったそれだけで
あなたが毎日感じる感情は
ずいぶんと変わるだろう。
-小川忠洋
PS:
ネガティブ、怒りっぽい、イライラするなど
悪い思考の習慣を持ってない?だったら、
これをチェックしてみて。
http://www.milteer.jp/lsh/success_habit_trial.php?mag=Psycho20090909OG
PPS:
ブログランキングに登録しました。
もっとたくさんの人にサイコ・サイバネティクスを知ってもらうため、
1日1クリック応援お願いします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
こんにちわ。
これって、すごい内容の話ですね。
自分の抱いた感情から自分のものの考え方や、捉え方・欲求を探っていけるという事実。以前鑑賞した 「引き寄せの法則」という映画でも今回の感情についてこのような見方があるのだと解説してあり
この活用方法の新たな視点に衝撃を受けました。
マイナスな感情に対しては、やっかいなもので処理するのが大変だと
思っていましたので、まさか意外に自己分析に活用できるなんて。
自分を観察していく中で、、自分ってなんなのだろう?とニュートラルな状態で問いかけると心が楽になることがあります。
振り返ってみると日々様々な反応を示す自分がいます。
喜怒哀楽。潜在意識に積み重ねてきた(偏見)ものが詰まっているなぁと思い、衝動的な心の浮き沈みのある自分を観察しているとおかしいんです!どうにもなりません。(冷静で安定した心でありたい)
何年も、対人関係になれなくて意思疎通がうまくできないのですが、
今は以前より気にしないようになり、随分楽になりました。
自分の根本的な考えを感情や反応から探り、紙などにアウトプットすることは自分を知る手段としても、自分の感じたことに是非をつけないで確認するうえでもいいことだと思います。見えなかった思考回路に気づくと、考え方を見直したり原因・対策がみえてきたりして、自分流のカルテができてくれば安心できそうです。
ストレスからフラストレーションが強くなったとき 自分自身を客観的にも色で変化をつけるようにしたいと思います・・それで随分と心のコントロールや自分も変われるような気がします。
自分の知識にはない目に見えない ありがたいきずきにいつも感謝です。
感情的に喜ぶ時は本能のままで良いと思います。
問題は、怒りと悲しみの時にいかに一呼吸おいて冷静に思いをめぐらせることができるかですね。
そのことが人間としての修行なのだと考えます。
以前にも一度お伝えしましたが
ヒトの感情というのは 荒ぶれ馬のようなもの……。
乗り手たる我々の都合ではなくて
自らの勢いにしたがって……というよりも駆られて
あっちこっち 飛び跳ね回りますから
たまったもんじゃありません。
その奔馬をコントロールしようというんですから
こちらにも それ相応の力がなければならないわけです。
ところが
力に力で対抗しよう だなんて
エネルギーの浪費に他なりませんから
仰るような 言わば 洗練されたテクニックが有効なんですね。
色に関しては
陰陽五行説の相克理論なんかが優れものみたいですよ。
私の場合
とくに知識として詳しいわけではないんですが
必要なときに身体か気分が……ということは直感的に
調整してるようなところがあります。
そう……自我意識に自己同一化して ジタバタするよりも
自分の身体=潜在意識を信頼してあげること――
結局 それが一番の近道だと思います。
というわけで
データ処理速度の極めて遅い 《あたま》 を
単なるモニターに特化させることによって 感情を制御している
Minr Kamti,the Explodor こと
亀谷 稔でした。
今日は2009年9月9日、ここタイでは現国王がラマ9世なので9がラッキーナンバーだそうで、すごい縁起がいい、ラッキーな日だそうです。何かいいことがありそうな気がしてくるので不思議です。
これは、まさにその通りです。
でも、実際にするとなると、今の私では難しい。
現在、町内会の役員をしています。
その役員会は、シ~ンとした暗い雰囲気のもの。
ため息をつくとそれが目立って聞こえてしまうくらい。
たったの10人ほどしかいないというのに・・・。
私は、我が家のあるこの町内を、自分のうちや庭のように大切にしています。
だから、どうせなら、楽しいものにしたい!
楽しくない「場」に、活気なんかない。
給料をもらってする仕事ではない役員の仕事。
楽しくないとやってられないのに、楽しくない。
では、やめてしまうのか・・・。
・・・考えました。
「もう、やめてしまおう・・・」と。
でも、私は諦めの悪い性格で、一晩寝て起きると、
「やっぱり諦められない」
という考えになっていました。
では、どうしたら、楽しくできるのか。
「楽しくしてくれない」と思うのではなく
自分で「楽しくしよう」と考えました。
そして、「公平に」、とか見返りを求めてしまうから自分の気持ちがふさいでしまう。
最初は、一人でもいいではないか!自分が楽しいことをしていて、それに賛同してくれる人が出てきて、賛同していない人が「得」っぽくなってもいいではないか!
自分が考える、「いいと思うこと」をすればいいだけなのだ。
必ず、笑顔の人が増えることなのに、誰かがしないから自分もしない・・・なんて考えは、ナンセンスだ。
・・・そう考えるようにしたのです。
すると、今まで思いもつかなかったアイディアが浮かびました。
もう、これは実行するのみです。
足を引っ張る人は、引っ張らせておけばいいのです、よね。
・・・すみません。なんだか愚痴っぽくなってしまいました。
私の感情に、ちょうどマッチしたお題だったものですから、反応してしまいました。
何色の眼鏡をかけてしまっているかということが分かれば、それを変えることもできますよね。
どうせ、貴重な時間を生きているなら、「楽しい色」・「嬉しい色」にした方が幸せですよね。
私は、色を重要視する仕事をしています。
そのため、自分の感情をコントロールするため。
洋服の色、小物の色、自分の周りにあるものの
色に注意を払っています。
同様に、心の目のが見る色に付いても注意する
必要が有りますね。
貴重なきずきありがとうございます。
ネガティブにでもポジティブにでもなく、
事実にフォーカスする。
これと併せて理解を試みました。
大なり小なり、
色のついた眼鏡で見ている。
色の調節は自分次第。
サングラスをかけ替えるように。
う~ん、深いい~。
朝からいい話をありがとうございます。