コンフォートゾーンから出る方法
From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、
たった今、ヤニクとの電話を終えた所だ。
ヤニクシルバーは世界的に有名なインターネット
マーケター。僕は彼の商品を日本で売っている。
レスポンス(www.theresponse.jp)を
読んでいれば、あなたもきっと知ってると思う。
彼が、日本でイベントをやろうか?
というアイディアを持ちかけて来た。。。
それを初めて聞いた時、何とも
得たいの知れない感情が湧いた。
その感情は、ワクワクと同時に
ちょっとした恐怖、不安が混ざった感情だった。
何故ならその話は僕のコンフォートゾーンの
だいぶ外側にあったのだ。彼のイベントは、
セミナー大国アメリカでもかなり、有名で
めちゃめちゃクオリティが高い。
(正直、行く度にビックリすると同時に
モチベーションが上がる)
それを日本でやる?
しかも、僕自身はイベントなんて
ほとんどやった事がない。
そして、日本のマーケットと
アメリカのマーケットでは全然違う。
新しい事にチャレンジする時、
人はコンフォートゾーンを出る。
コンフォートゾーンを出ようとする時、
人は誰でも、ちょっとした不安や心配
恐怖を感じるものだ。
そして、その不安や心配ばかりに
とらわれていると、冷静に現実を見る事が
できなくなる。結果、動けない。
正直にいえば、ヤニクと電話を
する前までは、僕の心情はそんな状態だった。
-いつもメルマガでこんな事を書いていてもだ(*0*)
しかし、コンフォートゾーンから抜けた時、
僕らが手にするのは何だろう?そう。大きな成長だ。
自分の内面的な大きな成長。
それだけではない。
ビジネスにおいてそれは新たな機会を生み、
新たな展開を生む。
新しい事にチャレンジできない時。
そういったポジティブな面を忘れてしまう。
そして、ネガティブな事ばかりに集中している。
僕は電話口で、ポジティブな面を
彼から教わった。そうする事によって
初めて、冷静に現実を見ることができる。
何がポジティブに働いて、
何がネガティブな要素なのか?
もし、あなたが今、何か
新しい事にチャレンジしてるとする。
そして、不安や心配でなかなか
行動が取れなかったとする。
そんな時、きっとあなたは
ネガティブな側面ばかり見ている。
ポジティブな側面を見てみよう。
「もし、全てが上手くいったらどうなるか?」
「もし、全てが上手くいったらどんなメリットがあるか?」
それを考えてみよう。
考えるだけではなく、
紙に書いてみよう。
実際にやってみれば、
きっとあなたの現実認識は変わり、
「やってみよう」という気持ちも湧くだろう。
行動できない人は不安や心配にフォーカスする。
スグに行動する人はメリットしか考えていない。
現実主義は両方考える。
-小川忠洋
PS:
考え方のパターンを変えれば現実は変わる。
現実が変われば、あなたの行動は変わる。
行動が変われば、結果が変わる。
自分にプログラムされたパターンを変えるには
http://www.milteer.jp/lsh/success_habit_trial.php?mag=Psycho20090910OG
PPS:
ブログランキングに登録しました。
もっとたくさんの人にサイコ・サイバネティクスを知ってもらうため、
1日1クリック応援お願いします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
今日も気づきをありがとうございます。
私は トコトンネガティブな事を 考え抜いて・・・ 抜き出る所まで考え
その後は どれそれについての ホローも少しづつ考えて
よって 次は ポジティブ へと 移行してゆきます・・・
いつも ドキドキ ハラハラ 怖いですけど
はじめてコメントします、太田と申します。
ためになるメルマガなので、いつも楽しみに読んでいます。
今日のお話は、まるで自分のことみたいで驚きました。
全然規模は違うのですが、私は転職したばかりで、生活の変化と慣れない社風に戸惑って、自分には無理なんじゃないか……と、そんなことばかり考えていました。でも、ネガティブな側面しか見ないようにしていただけで、ポジティブな側面を見ていなかったことに気づきました。
見方を変えるだけで、気持ちも行動も変わるんですね……
気づかせてくれてありがとうございます!
イベントがんばってください☆
ガンガン 行っちゃって下さい 小川さん。
もちろん 貴方だったら それができますとも。
そもそもシルバーさんだって
こいつはイケル
という直感があったからこそ
そういう チャレンジングな機会を持ちかけきたんだと思いますよ。
ところで
潜在意識との回路を磨いておくと
たまたま リアルタイムで関わっている人たちと
それは もう面白いように ビッシバシと シンクロするものです。
小川さんも間違いなく その一人ですね。
ちなみに私のコンフォートゾーンは
戦場 に他なりません。
というわけで
存在世界とも称される 地獄の真っ只中で
毎日毎にち 嬉々として生きている
Minr Kamti こと
亀谷 稔でした。
昨夜友人と習慣とチャレンジの話をしたところでした。
話をしながら自分がネガティブな部分に無意識にフォーカスしていたことに気づきました。小川さんから戴くメルマガはいつも私にとって共時性のごとくタイムリーでやってきます。
小川さんとの出会いから、セルフイメージ等自分のやることが具体的に理解できてきました。出来るか出来ないかではなく行動することですね。今日も意識的に今までの自分とは違う行動をします。
まさに今、コンフォートゾーンを出る状況を目の前にしています。
小川さんのおっしゃる通り、不安や心配でネガティブな面ばかりを見てしまいます。
「もし、すべてが上手くいったら・・・」
この言葉は大きいですね。
上手くいったら本当に成長できると思います。
もう目の前に来ていることなので、やってみます!
ありがとうございます。
現実主義は両方考える・・・。
そっか・・と腑に落ちる内容でした。
すぐ行動する私は確かにメリットしか考えていません。
これがいけないんだって人から沢山避難されました。。。
現実主義は両方か~・これが一番最適な方法なのでしょうか?
メリットしか考えていない私は本当にだめなのか・・・マイナスを見つめられれば大丈夫なような気もするけれど・・・。
マイナスを見つめるとそれに引っ張られるしだから見たくない気持ちもある。だって動けなくなっちゃうんだもん。
あ~動こう!現実主義になろう
小川さん、今日の言葉、本当にありがとうございます。本当にいつも感謝しています。いつもきちんとした、ものの考え方とその言葉の持つ意味を分かりやすく教えてくれる小川さんのメルマガをいつも楽しみに待っています。人は行動のためには言葉を使います。もっと正確には、言葉には意味が含まれているので人は言葉の持つ意味(イメージ)によって行動します。小川さんのメルマガでいつも感心に思うのは、その言葉の持つ原義というか本質を掴んでいて、行動するための言葉になっているということです。たんなる丸暗記的ものではなく、私が学ぶうえで価値があり、行動するための意味のある言葉になっているということです。いや、これは本当に良かったです。ありがとうございます。
以前 性根を入れてやっていたことを、再びやるつもりです。
でも、それには家庭を幸せに 築いていきたいという気持ちと なかなか
両立しずらいように思い 負担面を軽くする方策ばかりに意識が行きます。
母親として 妻として 女として ・・・
いろいろな面を 持つと どれかに 力点が重すぎると バランスが崩れて
大変なんです。周りに影響がおよび 幸せな状態から かけ離れてしまいます。以前はそうでした。家庭を 省みる余裕がなくなりました。
それを 知っていて再び・・・。 どうしてもマイナス面を気にします。 やらなければ やらないで すみます。 他にも 自分の力を 発揮できる分野や ステージはあります。 総合的に 自分にとって どれが ベストか しっかり 考えて 後から 後悔することの 少ない道をと 願っています。
プラス面を 冷静に探してみること
他のことに関わことに時間を割いて 次のことについて 落ち着いて 書面化してみることを まだしてないので 今回を機会に 一度やってみたいと思います。
このお話は、直感的に、メチャクチャワクワク・ドキドキしますね!
この感情は、なんとも・・・言葉に表しがたい・・・。
ハードルが大きければ大きいほど、その先のゴールには、素晴らしいものが待っている!なんてことを、最近学んでしまったからでしょう。
どうぞ、がんばってください。
期待しています。
そして、私も・・・。
私は、常に不安と、心配に襲われる、
でもそれは私の持っている物への責任と言うものかもしれない
しかし、持っていると思っているものは本当に持っているのかと
考える、それらの責任を果たす為にしなければならないこと
それは、責任と思っている事のさらなる発展でしか、責任を
果たせないと考える様にしている。
現状を維持しても今のまま、今のままの自分がいいのか
それで、責任を最大果たしているのか?
常に一歩踏み出す自分を考える、消して目をつぶって
闇雲に踏み出すのではなく、しっかり目を見開き
自分の信念と、選択を信じて、
いつも、このメルマガを読ませてもらってありがとうございます。
常に新しい目線で問題を考えらせられます。
油断すると、見過ごしてしまう事を、きずかせてもらうときや
勇気付けられる時もあります。
いつまでも続けてください、お仕事のさらなる発展
願っております。
私も現在そのコンフォートゾーンから脱却の為
ビジネスの展開中です。
新事業立ち上げの為にこれから多くの時間と労力を
割かねばなりませんが、その向こうにある理想を
現実のものにするためにも小川さん、同じ空の下で
ともに頑張りましょう!
浅井さんに同感です。奥の深い話でした。
奥の深い話でした