ニュートンのアイディア
From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、
ちょっとビックリした・・・
何にビックリしたかって、こないだの
“アイディア”に関するコメントの数。
いいアイディアかなぁー
なんて思って軽い気持ちで書いてみたんだけど、、、
みんな学ぶ事にどん欲なんだね。
(ま自分もそうだけど、、、)
学ぶという観点から言えば、
何かを読んだり聞いたりしたまま放っておくのと、、
それを自分の意思や言葉でアウトプットするのでは、
全く違う回路を使う。
やってみればわかるんだけど、
例えば、こないだのマットの言葉であったり
リーの言葉であったりを聞くのは簡単。
でも、それを誰かに説明しようとすると、
・・・あれ???何だか上手く言葉が出てこない、、
えーっと、えーっと、、
みたいな感じになってしまう。
そして、その時、初めて、
あっ!自分はまだ理解していなかったんだ!
という事に気がつく・・・
本当に自分の身になっている事は
ろれつが回らなくなったり、詰まったりする事はない。
すらすらと出てくるもの。
それくらい、
受動的に何かを学ぶのと、
能動的に何かを学ぶのには違いがある。
ちなみにコメントくれた肱岡さん
「やはりそういうアイディアは、
会議なんかででてくるのでしょうか。
それとも小川さん個人で考えるのでしょうか。」
との事だけど、今回のアイディアは
個人的な思いつきですよ。会議はこれから。
会議で出ることもあるし、
フとしたときにでる事もある。
アイディアってのは不思議なもので、
例えば、義武さんのちょっとしたコメントが
僕の頭に引っかかって、
それが、他の情報や知識と融合して、、
フとしたときに生まれたりする・・・
もし、あなたがアイディアの出し方を
知りたいなら、この本「アイディアのつくりかた」
を読むといいだろう。
いいアイディアは、、、
大量のインプットをした後にリラックスすると出てくる。
不思議なものだ。
大切なのは、アイディアはただ
待っていたら空から降ってくると言うような
類いのものではないと言う事。
いいアイディアを出すためには
その事に関して、それこそ24時間365日
考え続けているようじゃないと出ない。
万有引力を発見したニュートンだって
りんごが木から落ちたのを見て、万有引力を発見した。
という話があるけど、
忘れちゃいけないのは、、、
ニュートンは学者として
物理学に生涯を捧げていたと言う事だ。
だから、そんなアイディアが生まれたわけ。
単純に、リンゴを見れば
誰でもアイディアが生まれるわけではないよね?
膨大な情報が彼の頭の中にあったからこそ、
ちょっとしたきっかけで生まれたわけだ。
あれ?ブログの話から
アイディアの話になっちゃったけど、、、
まあ、いいか。
とにかく、コメントの数にはビックリ。
なので、何かやらないといけないね。
ちょっと待っててね。
-小川忠洋
PS:
無料オーディオプログラム「富を惹き付ける方法」は
もうダウンロードした?
http://www.milteer.jp/wealth/?mag=Psycho20091116OG
たくさんの人からコメントが来てるよ。
これはほんの一部、、
投稿日時: 2009 年 11 月 11 日, 3:05 PM
お金に対する考え方を改めて見直すきっかけになりそうです。
お金の話=悪いことと考えがちですが それが間違っているのですね。
金儲けの為には何をやってもよい、とする思想に間違うと
走りそうな気はしますが、だからといって金儲け=悪いこと
と決めつけることもない。ようはお金の儲け方、使い方で
良くもなり、悪くもなるという主旨で捕らえました。
もっとお金のことに関心をもち勉強をしていきたいと思わせる教材でした。
投稿日時: 2009 年 11 月 10 日, 9:23 PM
お金に対する考え方が自分と180度違うのに驚いています。
お金を稼ぐこと、そしてお金を使うことに罪悪感を感じて生きてきましたが、
潜在意識に「お金に対するポジティブな考え方」が浸透するまで、
何度もオーディオを聞くつもりです。ありがとうございます。
投稿日時: 2009 年 11 月 10 日, 2:02 PM
ダンケネディという人はとても頭が良くてクールというイメージです。
自分に限界を与えないという部分にはなるほどと思わされました。
小さい頃からのお金に対する概念とか、染み付いたものを払拭するのに
とてもいい教材だと思います。
また経済を全体的に考えるというのもなるほどなと思わされました。
あとで何度かよく聞いてみます。
ダウンロードはここから
http://www.milteer.jp/wealth/?mag=Psycho20091116OG
初投稿させて頂きます田口と申します。
最初の投稿でいきなりなんですが、記事とは関係ない話でどうしても小川さんにお伝えしたいことがありましてここにコメントしました。
それは
「ありがとうございます」
今小川さんの著書「自分を不幸にしない 13の習慣」
を読み終えました。
感動です。
いろいろともやもやしていたことがきれいに整理されるわかりやすい易しい文章で語りかけて下さり、本当にありがとうございます!
いろんな自己啓発書を読みあさって道を求めていた自分に、光を示してくれました。
この本を待っていた!!
という感じです。今後何回も読み返し、実践し習慣を身につけていきたいと思っています。
感動で、どうしても感謝の思いを伝えたく、小川さんに伝える方法を考えた結果、ここに書くしか思いつきませんでした。(笑)
記事とは関係ないコメントで皆さんすいません!
許して下さい。
そのうち、夢の中でもアイディアを出せるようになりますよ!
思考の整理学を読むと面白と思います。
結構、アイディアの話があったりしますし……
ただ、その本だとずっと考え続けているのもよくないという話ですね。
忘れることも必要だと……
そうすることで、ちょっとした時にそれがふと思い出される。
しかもそれが、変化して思い出される。
それが良いという話でした。
うろ覚えなんですけどもね。
ただ、そうなるには何かにメモ書きをしておくというのも必要らしいです。
で、ニュートンのことをWikiで調べてみると、物理学だけじゃないんですけどね。
この情報がどこまで正しいかはわかりませんが、この情報が正しいものとすると、24時間365日物理学のことを考えているのではなく、さまざまなことを考えるという方が正しいように思います。
で、その中で点と点が結ばれたりしていくことで、アイディアが生まれていったのではないかと、思うんですけどね。
理解したと思ってたのに話そうとすると
「あれっ??」って思うことがよくある・・・。
まとめる力をつけないとね。
インプットなくして、アウトプット無し。
今日から毎日少しずつ、インプットを増やす。
それがいずれ大きな力になるはず。
そうしてまた面白いアイディアをここに載せれるようにします。
ありがとうございます。
オーディオプログラム拝聴しました。
レバレッジへの焦点に知性を感じました。
私はレバレッジを「次へのつながり」とイメージしてしまいましたが、自分では腑に落ちました。人間は、一番必要と思われる形で理解しようとするのでしょうか?
目的を持って生きている方に出会うとパワーをもらえます。
それを叶えるためにも、レバレッジはとても大切ですね。
何もなければ、道具(てこ)があるだけですから。
夢が実現すると、レバーの長さも伸びるような気がします。
なんだかすっきりしました。とても感謝しています。
時間があれば、
「アイディアの作り方」
という本を読んでみます。
なるべく僕もこのコメントに参加できるようにします。
人に説明することによって
真に理解しているかどうかを確認する
ということも むろんありますが
文章として (ブログなどに) 書く
というのも 非常に有効ですね。
その事柄を深く追究するには
この方法が一番だと思います
(あとで推敲することもできますからね)。
さらには……
なんていうことも 原理的には可能です。
なんらかのテーマ あるいはモチーフについて
自分がどんな見解を持っているのか知らないにも拘らず
意を決して とりあえず喋りだしてみると
まるで 誰か別の存在が自分の口を通して語っているかのように
完全に辻褄の合った “真実” が紡ぎ出されてくる
まっ 裏技ちゅうの裏技ですけれど……。
ところで
人気ブログランキングのボタンがなくなっているようですが
リタイアしてしまったんでしょうか?
このブログを、皆のテーマを肴に、花を咲かせる場にしようなんて、
この冬を迎えるにあたって鍋して温まってしまおう!ってかんじでしょうか。
季節がらとってもいいんじゃないでしょうか。ちなみに、ディスカッションの
意味は、「一緒に美味しいものを食べる」ということだと、昔ノートの抜き書きに
書いてありましたよ。それほど、考えを出し合うことって、楽しくオイシイことなのでしょう。小川さんのしきりの下で、どんな話題のブログに出会えるか、楽しみですね。
アイデアが浮かんだ途端に、なんで今まで
気づかなかったんだろうと思うことがあります。
でもそれは普段から考えていないと出てこないんですよね。
ブログの件楽しみに待っています。
子育てしながら、よく思うことがあります。子育ての中、親が子どもととも成長していきます。こどもにいろいろ教えると同時に、子どもにいろいろ教えられます。日々自分を更新、バージョンアップしていくような気がします。
仕事の中、たまに従業員に講義をしたりすることがあります。その中、聞いている側の従業員より、講義をする自分のほうがいろんな知識について再認識ができ、いい勉強になったとよく実感します。
受信より発信側がより勉強になると失礼ながらも私も思っています。しかし、普通の人は受信より発信を面倒くさがってしまいます。以前読んだディリーインスピレーションの文章ですが、脳の目方が体重の7分の1(?良く覚えていなくすみません)のため、脳は使いすぎると、人間が疲れてしまいます。だから、人間は脳を使わないようにしてしまいます。そのせいか、人間は能動的に発信するより、受動的に受信を選んでしまいます。
その受信を選ぶ自分もいます。少しでも自ら発信するするように努力しなくてはならないと思います。
アウトプットするためにインプットする。そういう考え方で読書・セミナー受講をすると、姿勢が違ってくると思います。だって、アウトプットするため、だからプレッシャーあるよね。インプットしたらアウトプットする、では本気度がないようなものになるから違うと思う。
入れたら出す、入れたら出す。
毎日10分でも時間を作って、この習慣を身に付けていきます。
ニュートンが物理学に焦点を合わせていたように、
私達は幸せになること、成功することに焦点を合わせないといけないですね。
私の師匠はよく「インプットしたらアウトプットしなさい。
もしアウトプットがうまくできなければ、まだ理解が足りないと言う事です」
たしかにそうなのです。
その時は分かった気がしても、自分の言葉でアウトプットすると…
目的を持った学ぶが大切なのですよね。
これを学ぶことによって、自分にとってどうか、周りの人にどう役立つか…などの明確な目的をもって学ぶ事でインプットが確かなものになるようです。
さー、今日も昨日考えた事をちゃんとアウトプットできるか、書き出してみます!
今朝も前向きな気持ちになれるお話をありがとうございます。
「膨大な情報が彼の頭の中にあったからこそ、ちょっとしたきっかけで生まれたわけだ。」
このフレーズを読んで思い出したことがあります。
私は学生の頃、吹奏楽部に所属し、オーボエという楽器を吹いていました。
オーボエは木管楽器で、早く指を使う場面が多いのですが、それが苦手でとても練習に苦労しました。
その練習方法は実に単純なことですが、とにかくゆっくりから初めて、徐々に速くしていく。その速さに慣れるまで、繰り返し、繰り返し、指が動かなくなるまで、同じことを繰り返す。そして、もう駄目だ!というところまでやっておいてピタッと練習を終える。そして次の日・・・何と指が動くようになっている!
やはり、徹底的に集中して行動をすることが、まずは大切ということでしょうね。
その後に、ふっと力が抜けた時、それが「夢を見た時・・・」という場合もあるでしょうね、そういう時にアイデアが浮かぶということが起きる。
小川さんのおっしゃる通り、何もせず、天から降ってくるものではないですね。
「人事を尽くして、天命を待つ!」も同じことでしょうかね。
今日も一日、私の仕事で一人でも幸せな気分、喜んでもらえる気分になっていただけるように、一所懸命仕事を頑張ってきます!!