詐欺師症候群
From:小川忠洋
大阪の自宅から、、、
今日は、面白い言葉を発見したので、
それをシェアしたいと思う・・・
「詐欺師症候群」と言うものがあるらしい。
英語で言うと、インポスターシンドローム。
これはある程度、社会的に成功した人に
見られる症状だそうだ。
どんな症状かと言うと、
自分の功績や成功を自分の実力のものだと
信じる事ができなくなる状態。
今までの成功はただ単に
運が良かっただけで、本当は自分には
実力なんかないんじゃないか?
と言う疑心暗鬼になってしまう症状の事だ。
そして、いつまでたっても
自分に自信が持てない。
あなたも、今まで見かけた事は
ないだろうか?社会的には成功しているのにも
関わらず、何だか自信なさそうに
振る舞っている人を・・・
日本では、文化的にというか
習慣的にあまり個人の成功を讃えない。
それよりも、成功しても、
謙虚で、それを自分の実力だと
言わない人が尊敬される。
「○○さんは、こんなに業績を上げて
スゴいですね。」
「いやいや、運が良かっただけです」
と言うような会話が、
日本人の典型的な会話だ。
しかし、この詐欺師症候群の
観点を加えてみると、、、
「運が良かっただけです」
と言うふうに言うのは必ずしも
いい影響があるわけでもなさそうだ。
当人が、自分自身に
絶対的な自信があるのなら、
どんな言葉を言っても揺るがないだろう。
しかし、まだ自信がついていないなら、
「運が良かっただけです」とか言うのは、
変な自己催眠を自分にかける事に
なるかもしれない・・・
あなたはどう思う?
僕は、こう思う。
ほとんどの人は、
必要以上に自分を卑下している。
だから、これ以上、自分を下げるような
言葉や考えを使うのはどうか?と思う
日本語には”謙譲語”という丁寧語がある。
これは、自分の行為を下げて相手を上げる
という言葉だ。
そんな言葉の使い方があるなんて、
やっぱり日本人は自分を下げる傾向が
あるんじゃないかな?
それって自分自身に
いい影響を与えるのだろうか?
あなたのコメントを待ってるよ。
-小川忠洋
PS:
どうすれば、揺るぎない絶対的な自信を得られるだろうか?
これを聴いて、考えてみるのもいいだろう・・・
詐欺師はいかにも詐欺師って顔していますね
小川さんのおっしゃるとおりです。
自慢する人、自慢しすぎる人を見ると、「感じ悪いなあ・・・」と思いますが、しかし、謙遜は、自分に自信を持たせないどころか、自分を落ち込ますことにつながっていますね。完全にマイナス思考です。
日本の謙遜の考え方は、美徳ではありますが、世界に通用しないだけでなく、下手をすると、自殺にもつながっていくものにもなっていますね。
ですから、自慢ではなく、「お蔭様で」とか「有難いことで」「いやあ運が良かったんですよ、有難いことです」と表現しながら、心の中では大いに自慢するとか、相手の人と別れた後に「それみろあの人が誉めてくれたではないか、俺はすごいなあ、すごいんだ!!」と、自分に何度も言い聞かせるのがよいのでしょうね。
まあ、誉められれば素直に喜んで良いと思いますね。
だって、そんなにいつも誉めてもらえる訳ではないので。
その後で冷静の成功要因分析し、次にもっと成功しやすいように
してゆけば良いと思います。
読み返していたらコメントしたくなったので、させて下さい!
私も長い間、褒められても否定し、今のは聞かなかったことにしよう、
たるんでしまう、全然まだまだだって言い聞かせていました。
いろんな人が褒めてくれました。
私はすごい嬉しかった、内心飛び跳ねるくらいめっちゃ嬉しかったんです。
でも、外にそれを出したらいけない、もう伸びなくなってしまう、だからその感情は存在を認めてはだめだって。
それが自分の能力の向上につながると思っていたし、上手くなりたいが故の自分に対する厳しさでした。
でも、ほんの最近になって
もっと私は思い切れるはずなのに、何かが障害になってせき止めている。
と感じるようになりました。
練習ではうまくいく。でも本番になると崩れてしまう。
謙虚と勘違いした「自信を持ってはいけない」という普段の考え方は、私の中のありとあらゆるところに浸透していました。
必要なところでは使っていいと思う、でも、むやみに自分に強制しすぎて、
使う面と使っては逆効果な面を区別すらできていませんでした。
それはもはや自分を伸ばすためではなく、完全に人の目を気にした自分の言動に私自身が振り回されて、自分に催眠をかけていました。
仮面を被っていたつもりが、仮面の外し方を忘れてしまい、
それが自分になってしまったような。
だから、それに気づいてからは、褒められたときは素直に、
「ありがとうございます!」
って言うようにしています。
「あの人みたいになりたいんです、もっと〇〇なれるように頑張ります」
とか
「〇〇のおかげさまです。」も付け加えるようにして。
文章にすると頭の中が整理されますね。
ありがとうございます。
自分を下げて相手を上げる…というより、相手を立てるって感じでしょうか。
結果的に同じ意味かもしれませんが。
でも自分を卑下してということよりも、相手のことを慮って、気遣ってということのように思います。
確かに!サイコサイバネティクスに出会ってからは
日本人独特の(…って外国人の文化をよく知らないけれど…)
自分を卑下する言葉が美徳であるかのような思考には
ブレーキがかかるようになりました。。
日本人の多数論(常識!?)としては
自分を卑下して言うのが尊敬されるのかもしれないけれど、
かつての成功を収めた著名な日本人は
その「常識」にとらわれない思考をしていた気がします…。
ということで僕も
「あら、イケメン」と言われたときには、
「よく言われまーす」
と言うようになっちゃいました。(爆)
日本では国語の授業で敬語を教わることはありません。唯一敬語を学べるのは古典からです。源氏物語など。本来主語に敬意を払うのが尊敬語で目的語に敬意を払うのが謙譲語です。しかし、現代語の敬語は自分を卑しめる事で相手を上げるという軍国主義の名残のようなものがあるため、国際的に認められないことが背景にあると教わりました。だから大人になっても正しい敬語を使えない人が多いようです。
謙譲語
これって意識していない気がしても、意外と誰でも使っているんじゃないんでしょうか?
それが正に典型的な日本人気質?なのかもしれませんね。
ドクターモルツの教えやマット・フューリーの言葉を聞いていると、
謙譲語という存在はどうなんだろう?と、
確かに思ったことはあります。
日本の文化である日本語。
世界各地の言葉は、国民性を表すのでしょうか?
試験勉強をしてきて、試験日の朝 友達同士の会話と同じ現象だと思う。
昨日勉強したと聞かれた時、みんなぜんぜんしてないとかやろうと思ったけど、やらなかったと答える。なぜか?自分の敵をつくらない為と相手をあざむくのが目的です。絶対の自信があり、相手に負けたくないので、嘘を平気でつく人もいる。勉強しなくても、頭が良い人だとみんなから、思われたい気持ちのあらわれです。その人のアピールポイントになるからです。また、私の食事はキャベツから、ラーメンにランクアップしました。
もうキャベツは食べたくありません。。
いつもありがとうございます。
自分の実力が自分自身でわかること。
外部から実力ギャップをつきつけられても、
凹むことなく、やっていくこと。
謙譲語を使うなら、
「私は、まだまだですが、いずれは、あなたのレベルに達したいです。」
の後段を強調すると良いかもしれません。
わざわざ、相手に伝えなくても、
自分の心の中で、そう思えば良いですよね。
小川さんのDVDや書籍、メルマガから、
気づいたことです。
いつも、配信を読ませてただき、
気づきをいただき感謝いたします。
この、サポートがあり、ここまでこれたと
感謝します。
自国の同和問題など、勝手にひかれた
身分差別が根強い国を
思うと、今日のテーマは
ひとりひとりが根強く、
浸透してる部分に感じ、
習慣化され、訳のわからない常識が
まかり通ってしまった深い後遺症の
怖さを自覚させられます。
本当にこんなはずではと信用かいてしまったり、
失敗は多大ですが、
これも自分なのかと、逃げずに生きていけば
必ず、誠意は通じ、人脈に恵まれると強く信じます。
限りない生命力ある
言葉を言い続けていきたいです。
ひとりでは成功せず
この今いるすべてを守るために!
今回の無料クリスマスプレゼントは本当に、手にして頂きたいと強く
感じました。
このオーディオファイルは人間が本来抱えている、真相心理をものの見事
に付いていると感心しました。
この機会に貰って損する事、マイナスに成ることは何一つ無いと断言しま
す。
これからのビジネスに必ず役立つと考えますので、是非ともゲットして
下さい。【 あなたが幸せに成るために!!! 】
わたしは会社で、嫌だったことを軽く隣の席の人に言うと、彼女はいつもわたしに”運が悪い”と言ってきます。
もっと嫌な気持ちになるので、最近はなるべくその人に話しかけないようにしていますが。。やはり、席が隣なのでつい話しをしてしまいます。
今回のストーリーとは逆で人から”運が悪い”と言われたらどう対処すればいいのか。。ちょっと悩んでいます。
彼女の近くにいると自信をなくしてしまいそうで、嫌な気持ちになります。
わたしは、帰国子女なので自分を下げることを美徳という考えを理解するのはとても難しいし、更に人に向かって”運が悪い”という同僚を理解できません。
確かに必要以上の自己卑下は
海外で本当は英語を知っているのにしゃべる勇気がない日本人、
という下地も作っているのかな、とは思います。
ただ、実るほど頭を垂れる稲穂かな
の句にもあるように、
成功するほど適度な謙虚さを持つことは
逆にさらなる成長にもつながるし、
支持を得るためには大事かもしれません。
バランスと選択が大事だと思います。
「運が良かっただけですよ。」というような言葉はたしかに多いですね。
この言葉の裏にある感情は照れ隠しだったり
持ち上げられすぎたあとのバランスをとるためであったり
相手に足を引っ張られないようにするための気遣いだったり
というように内面では自信をもっていて対外的にとり作っっていることが多い。
さらには自分自身を天狗状態にしないような勝ってカブトの緒を締める的な
効果をもたらすと考えることができる。
要は自信と謙遜のバランス感覚とその振動が更なる進歩をもららすことになる。
長期に渡って成功している一流は必ずこの点をおさえているものである。
また他人の嫉妬心を抑制し潤滑油的な役割も果たすであろう。
さらには運というものは技術よりも価値の高いものであることは
宇宙の真理を見極めていくとわかってくるはずです。
小手先とか言葉のあやに捉われる必要は無いよ
各々の表現の違いはあれ、社会的成功?それって成功?
観点が逆じゃないのかい?
経済に余裕があったり、肩書きがあるから幸せだと思うのはどうかね。
本人にとっちゃ苦痛かもね>
全て自分が決めることじゃないの?
何でもシンドロ-ムにしちゃいけないよ!
そんな事に振り回されてるようじゃまだまだだよ
実力が無いと思うなら素直にそれを受け入れて、自分がどう在りたいかを
本気で考えればいんだよ>