あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

早起き vs. 遅起き

ついに発表!「自分を不幸にしない13の習慣
無料サンプル版はこちら > www.13habits.jp

================================================================

おはようございます!
マット・フューリーです。

私は早起きの家系に生まれました。

父も母も、早寝早起きをしているし、
すでに他界した両方の祖父母も、
早寝早起の日々を送っていました。

しかし、父方の祖父以外は皆、
企業家ではなく、成功して財をなす事は
ありませんでした。

早寝早起き一家ですが、
いたって平凡なミドルクラスのアメリカ人でした。

何故こんな話をするのかと言うと・・・。

私がその型を破ったからです!

私は、遅寝遅起き派です。

たまに早起きすることもありますが、
だいたい、いつも午前零時過ぎに就寝して、
午前8時過ぎに起床します。

この「罪」にも関わらず、
私は企業家精神に溢れ、裕福な生活を送っています。

そんな私も過去に、早寝早起きという
社会の基準に合わせて、
生活しようとしていた時期がありました。

しかし、その基準がしっくりきていたのは、
早朝の新聞配達をしながら学校に通っていた時と、
わずかな金銭を稼ぐために、個人相手の
フィットネス・トレーナーをしていた時くらいでした。

私の場合、夜遅くまで起きている方が、
自分にすごく合っているのです。

みんなが目を覚まして活動し始める朝よりも、
みんなが寝静まった夜の方が、
私はずっと活動的になるのです。

例えば、私は昨夜、午前零時から1時間ほど、
外でトレーニングをしました。

通りを走る車は、一台もありません。
近所で明かりのついた部屋も、一つもありません。

いるのは私だけ・・・。

私だけが、自分の思考を携えて
トレーニングをしていました。

ああ、考えただけでも興奮してきます。

トレーニングを終えると、私は1冊の本を取り出して、
しばらくそれを読みました。

それからイメージングをして、ベッドに入りました。

眠りながら、たくさんの夢を見ました。

私が仕事に励んでいる夢や、
師と仰ぐ人から新しいことを学んだ夢などを見ました。

翌朝、息子と娘、妻はいつものように早起きをして、
学校に行きました。

私が起きたのは、8時半。

ベッドから出て、
自分の目標についてのイメージングをして、
新しい一日をスタートさせました。

このことに、私はまったく罪悪感を持っていません。

恥ずかしいとも思っていません。

早起きの社会に合わせるべきだと
感じたこともありません。

何故なら、多くの人が早起き型の生活をして、
大成功を掴んでいますが、
私はまったく成功しなかったからです。

逆に、遅寝遅起きの生活をしている方が、
私はすこぶる調子が良いのです。

こっちの方が、私にはプラスに働くようです。

こっちの方が、私のユニークなスタイルに
フィットしているみたいです。

遅寝遅起き派の人へ。

今、あまりうまくいっていないなら、
早寝早起き型の生活をしてみてはどうでしょう?

早寝早起き派の人へ。

今、結果が出せていないのなら、
遅寝遅起き型の生活を試してみる価値はあるでしょう。

人生には「これだけが一番!」というものはありません。

確かに、善悪がはっきりしている事柄もありますが、
成功と起床・就寝時間の関係は、その類ではありません。

何時に起きて何時に寝ようが、
そんなの大した事ではないのです。

それよりも、もっと重要なのは、
自分の心に送り込んでいるものが何なのか、ということです。

あなたは朝目覚めたら、何を一番に考えますか?

夜、ベッドに入る時、何を一日の最後に考えますか?

言い換えれば、
寝る前に何を心に抱くのがベストなのでしょうか?

皆さん、
「裕福になりたい」とか、「ビジネスで成功したい」
といった目標を持っているなら、
一日の始めと最後に何を思考すべきか、よく考えてみましょう。

マット・フューリー

PS.
あなたもこの無料のDVDを見て
もう一度目標について考えてみましょう。
http://www.drmaltz.jp/html/success_group.php

**今日のフィードバック**

劣等感や被害者意識など、人を苦しめる様々な心の問題が、
実は後からでも充分解決できると言うことを、
沢山の人に知って欲しいと思います。
虐待が虐待を産むとよく言われます。
そういう認識自体が、虐待を受けて育った人に、
自分もそうしてしまうのではないかという恐怖を与えてしまうのです。
サイコサイバネティクスは、そういう負の連鎖を断ち切るすべを教えてくれました。
昨今、秋葉原の事件のように、
被害者意識が高じて大きな事件を起こしてしまうというケースが多いので、
ぜひ、もっと沢山の人にサイコサイバネティクスを知ってほしいと思います。
自己啓発と聞くとアレルギー反応を起こす人もいるので、
もっと普遍的な事実、あるいは科学として、
サイコサイバネティクスが定着することを願います。

由井さん

Comment:
コメントや質問待っています。
全部に返事はできませんが必ず目は通します。

ありがとうございます^^


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術