大きな差を生む小さな事
From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
『小さな蝶番が大きな扉を動かしている』
Wクレメントストーンは、生前こう言っていた。
蝶番(チョウツガイ)とは、
扉を動かすための金具みたいなもの。
全てちょっとした事から、
大きな事が生まれている・・・
例えば、ハンバーガーとか
チョコレートみたいなお菓子を
食べたら、太るし健康に悪い。
でも、食べた直後に太るわけでもなく、
食べた直後に健康を害する訳でもない。
だから、ついつい
食べてしまう。
しかし、長期的に見ると、
こういった小さな簡単な事が
積み重なって、大きな病気や
肥満につながっている。
逆もまた真なりで、
ちょっとした簡単な事。
ちょっとした小さな事。
ちょっとした事でも、あなたの
ゴールに近づく事。
こういった事を
繰り返し、繰り返し
やっていれば、
何年か後には
それは大きな差になっている。
本を1章読むのはとても簡単だ。
セミナーに出るのもとても簡単。
オーディオプログラムを30分聞くのは
とても簡単だ。
しかし、どれ一つとっても、
次の日から人生が変わるわけではない。
恐らく、次の日には
何も変わっていないだろう。
だから、多くの人は
変化が実際に訪れる前に、
その道を諦めてしまう。
1回や2回、いい話を聞いたからって
人生が変わったり、成功したりする訳がない。
何度も、何度も繰り返して
それが自分の中に入って来てたら
いつの間にかそれが新しい自分になっている。
強調したいのは、
どんな大きな成功も
どんな大きな事業も、
どんなに大きな目標も、
目の前の小さな差から生まれると言う事。
簡単な事をやる。
それを積み重ねる事で大きな事になる。
目の前の簡単な事を
軽く考えてはいけない。
-小川忠洋
PS:
小さなポジティブ行動を「繰り返す力」も、
セルフイメージから生まれる。
セルフイメージの改善こそ、最も小さくて簡単だが、
最も大きな差を生む事の一つだろう・・・
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100304OG
変化を感じるのは 久しぶりに会ったときなんかです
できたら 『(よく)変ったねぇ』と言われたい
簡単な小さな事を軽くみない!!
たとえ小さな事でも積み重なれば大きな変化へと繋がるもの”
明日すぐには変化しなくてもあきらめない事の大切さや継続していく
動機づけになりました。
ありがとうございます★
なるほど。
セミナーなど参加した際はあわててリターンを求めていたので、少し余裕をもってみようと思いました。
ありがとうございます。
なるほど。
セミナーなど参加した際はあわててリターンを求めていたので、少し余裕をもってみようと思いました。
ありがとうございます。
自分のやっていることをもっと長い目で見てみようと思いました★。+
なるほど、そうかもしれないな
継続は力なりですかね。
小さなものを積み重ねるって、楽なようで、意外と難しいことなんですよね。
だからこそ、力になるんでしょうけどね。
最近、自分が前向きになっているのがすごくわかる・・・
今までの自分はなんだったんだろう・・・って
でもこれからの人生自分にとって悔いのない人生にしたいと
心の底から思う・・・打算的な考えで行動してきたことの情けなさ
今この気持に気付いた。しかし子育て真っ最中ということもあり
一番わかってもらいたい旦那さまには何も話せない。
話したところで帰ってくる答えは分かっている・・
でもそれでも話さないといけないという気持ちに自分を震わせながら
日々自分にとっていいCDを聴いている・・・リーミルティア だったり・・
負けたくない・・・引き下がっていた自分に・・・
ちょっとした事の積み重ねは大事ですね。
意外に気づいていないですね。
気をつけたいです。ありがとうございます。
最近は、携帯から読ませていただいています。
娘を寝かしつけるために絵本を読んでやった後、携帯を使い読んでいます。
そのまま寝てしまうことが多く、あとからやってきた息子に「お母さん、今日も携帯をネットにつなげたままだよ!」と怒られてしまいます。
ですが、今は、この時間帯でしか読むことができなくなってしまいました。
読んでコメント欄に書くつもりで、頭の中で文章を組み立てます。
ですが、やはり、文字にしなければ身に付かない感があります。
でも、やらなければ何も変わらない。
私は成長したい。新しい自分を発見したい。
どうしてこんなにそう思うのかというと、それがとても楽しいことだということを経験しているからです。
やらないではいられません。
難しいことではありません。自分のやりたいことだけをしています。
だから、嫌な思いをすることは切り捨てるか、切り捨てきれない場合は考え方を工夫します。
『蝶番』の存在は、要です。
目立たない陰の存在。
縁の下の力持ち。
私にとって、とても魅力的な存在です。・・・一番カッコイイのかもしれません。
あの・・・
「蝶番」じゃあなくて、
扉の世界では「丁番」って言うんだと思うけど・・・
間違ってない?
千里の道も一歩から、ってまさしくそうですね。
繰り返しの力は潜在意識にも繋がりそうですね。
何年か後には、”大きな差”になっている。
それを信じて、本を読んでます。セミナーに参加してます。CDを聞いて、DVDを見てます。なりたい自分をイメージしてます。
繰り返すことの大切さを知ったから・・。
後は、行動を、するだけです・・・。
毎日ブログを読む事で、セルフイメージが良くなります。
ありがとうございます。
目の前の小さな事をやり続けることの大切さ・・・考えだすと、今自分は何をしているんだろう?とか、こんなことが何になるのだろう?・・とか最近思うことがあります。しかし、今!結果が出るわけではないのですものね・・・日常を丁寧に暮らす、とか、仕事を丁寧にこなす、とかって本当に大切なことなんだろうなって思います。限られた時間の中でどれだけのことが出来るのだろう・・・時間を大切に、日々の小さな幸せ探しから始めたいです
ブログ楽しく読んでます。
66歳のパートの身では大したことをしてません。でも、よいとおもうことを手抜きしないで確実に行えば、次のステップが苦になりません。
確実に目標に近づきます。
などと自分にいいきかせてます。
いつも有難うございます。
人間は チョウやカブトムシとは違って
不完全変態の動物
ですからね。つまり……
成長過程がアナログで進むということです。
なので 自分自身にも 頻繁に会う他人にも
その経時的変化が 目に付きにくい……。
革命的な大変貌など まずあり得ないということです。
マット・フューリーさんが提唱されている
1万時間の練習も 一朝一夕で実を結ぶわけではないでしょう。
それを承知の上で ただ黙々と持続する……
すると いつの間にか
それぞれの分野におけるアスリートになっている!
ひるがえって 本当のプロの絶対条件は――
今現在の自己レヴェルには決して満足せず
死ぬまで前進し続けるのだ
という弛まぬ意志を持っている ということだと実感します。
毎日向上したい、変化したい昨日までの自分とは違う選択をする。昨日と同じで良いのは、「人は変われるもの物事は変わると信じる心」を失わないことです。その心がないと生きている意味が理解できなくなります。10年単位で同窓会を開催してみると即分かります。加齢による容姿だけでの変化ではなくその人の考えがその人作っていると。
今日の微差が一年後の絶対差になってくるわけですね。
僕の周りは一歩を踏み出すのに否定的な人が多いです。
あれをやってもこれをやっても何も変わらないといいます。頑張るということに対して臆病になっているのかもしれません。
それでも何かしないと何も起こらない。
何かをすれば必ずどこかに変化が起こる。
そう信じています。
千里の道も一歩から
その諺を思い起こす内容ですね
少しづつでも近づかないと、目標には到達しませんもの
小さなことは、大きなことである。 第一歩から始める。どんなに小さなことでもいいから!一分一秒における自分の態度が自分の人生を決めている。
今、この瞬間における態度を大切にしたいと思います。
心の扉の大きさは人それぞれ。(悩み、希望、色々)
それを動かすための力は大きな扉は強い力が必要でしょうか?
蝶番の数が多ければスムーズに動くような気がしますよね。
小さな蝶番でもいくつも並べれば大きな扉(自分の目標)は動く
イメージが出来ました。
スライドドアならベアリングが蝶番の役割ですね(扉つながりで・・・)
蝶番にフォーカスしてみました。
ピラミッドやお城の土台にしても設計図通り
コツコツ集めて完成させますね。
目標のある人は設計図がなくても自分で組み立てていく
のですね。
目標があっても壁に当たることもあるでしょう。
壁と思っていたものが実は扉で、今までの経験や
周りの人の意見や助けが蝶番であった場合は乗り越えるより
少ない力で開けることが出来ますね。
考え方の引き出しを増やせるのは自分にとって大切なことです。
設計図のある目標さえ満足に達成できていない私にとって
コメントを読んでみなさんの考えが参考になったり
自分にとっての気づきが増えるので、
まさにデイリーにインスピレーションが出来る(そのまんまや!)
このメルマガはありがたいです。
小川さん、忙しい中、読者のためにも毎日続けてくださいね。
『小さな蝶番が大きな扉を動かしている』
大きなことを成すのに、
必ずしも大きなことが必要なわけではない。
とても腑に落ちました。
小さなことの積み重ねをないがしろにしてはいけませんね。
腑に落ちたからには、毎日を大切に生きる自分でありたいと思います。
小さなことの積み重ねはとても大切ですね。
私の好きな言葉で「木を見ず森を見る」というのがあります。(違っていたらごめんなさい。)
要は何かを成し遂げたいのであれば、目先のことではなく、物事を広い視野で見るというような意味だったと思います。
達成したいことが大きければ大きいほど大切なことですね!
わかっていても、つい目先のことに目がいってしまいがちな私ですが、改めて気をつけようと思います。
ありがとうございました。
本当にそう思います!毎日毎日、目の前に雑務をやりながら
目標に繋がるであろう何かを、それは小さなことですが
コツコツとしているうちに、気づいたら形になっていた!と
なります。
そして、次のやるべきことに向けてまた
コツコツとやり始めるのです。
たまに、壁にぶつかる時がありますが
ずっと考えていると絶対に道が出てくるのが
もうわかっているので、不安もなくなりました。
今日もありがとうございました。
本当にそのとおりだと思います。
会社の仕事でも目立たないがこつこつと受け渡しの仕事をやってられる
人のおかげで会社も機能している事を忘れ、
派手な営業についつい目が向く事を自戒いたしました。
チョオツガイ無くては扉も開きませんものね。
小さな蝶番が大きな扉を動かしている・・・・まさにその通り!
しかもこの蝶番は扉を支えてもいるんですよね!!
今日も素晴らしいインスピレーションありがとうございます。
継続は力なり、といいますが、
事業にしろ何にしろ続けていかないと
大きな成果にはつながっていきませんよね。
まったくその通りだと思います。
すぐには結果のでない小さな努力を続けたいけど、
場合によってはその日は面倒だな、
と感じることがあります。私の場合そんな時は、
「面倒臭いという気持ちを乗り越えて実行した素晴らしい自分」
というのをイメージすることにしています。
そうすると体が自然と動いてくれるので。
逆にできないときは、
「面倒だな、でもやらなきゃな、と思いながらもそのまま寝てしまう」
自分がイメージされてしまっています。
ほんとうにほんとうに、その通りですね。
戒めの言葉となりました。
目の前の簡単な事を
いつも重くとらえていきたいと
強く感じました。
小さなポジティブ行動を繰り返す力も
セルフイメージから生まれる
そうですね。今年中には
チャレンジしてみたいと思います。
今日もメルマガを読ませていただきました。
いやもう、素晴らしい。
その一言に尽きます。
分かりやすく、それでいて心に響く文章でした。
素晴らしいと云いたいだけでコメントしてしまうくらい、
衝撃的でした。
ありがとうございます。
一見 小さくて無意味そうな
でも無理しないでできる
自然に繰り返すことのできる
小さいかもしれないことの
積み重ねが大きな差を生む
ということなんですね
ちょっと待って?
小さくて無意味そうなことを
繰り返すことは難しいですよね
小さくても無意味なことではない
と思えることがポイントかもしれないですね
こんにちは。蝶番の例えは「なるほどな~。すごく説得力がある!」と
実感してしまいました。小さな努力は、きっといつか良かったと思える日がくると信じて、次へのステップに進めたいです。
小川様 いつも、ためになるメールをありがとうございます。
小さなことの積み重ねは、今の自分であり、これからの自分を創ることに
なる大切なことだと、思います。
夢の実現は、日々の積み重ねが大切。
これからも、よろしくお願いします。
小さなこと、簡単なことでも、軽視しないで取り組み、継続していく。
とても重要なことなのに、すぐに結果がでないことにいらだち、中途半端にしてしまうことが多かったので、とてももったいないことなのだなと、気づかされました。
私の場合、先が見えてしまうと興味をなくしてしまうことがあるので、最後までやり抜くということをも、目標にしていきたいです。
おはようございます。
いつもたくさんの気づきをありがとうございます。
ちょっと前にマットさんの「1万時間の練習」と「繰り返しの力」のお話を読んで、
自分が今まで何かを10000時間やったことがあったか、振り返ってみました。
多分、なかったです。。。
どなたかコメントされていましたが、繰り返し練習できる人はやはり強い、継続は力なり、まったくそのとおりだと思いました。
昨年から開業を考えはじめ、年明けにいくつか目標を立ててみました。
3年後開業を目指し開業準備を進めようと考えていますが、
その中で自分の得意としたい分野に関してこれをやってみようと思い、
10000マスのシートを作り、使い始めました。
引き寄せの法則とかって正直「うーん?」と思っていた部分もあったのですが、
(理解が浅いのかもしれませんが)
繰り返しの力のお話はとても分かりやすく、すぐ実践してみる気持ちになれました。
マスを塗りつぶすことでどのくらい積み重ねたか目に見えて、
このマスを全部塗りつぶせる頃には自信が持てる気がします。
シンプルなようで難しい課題です。がんばります!
小川さんはじめまして。
毎日たのしく(自分の成長がわかるので)読ませてもらってます。
『小さな蝶番が大きな扉を動かしている』にたいしての
ハンバガーの例えすごくわかりやすくて、私の心にズドンと入ってきました。
自分がいつも、今日だけだから、今だけだから、ちょっとだけと何気にやってきたことが、今の自分を作っているということにすごい気がつかされました。
目の前の小さな、簡単なことを大切に考える。今後これが出来るか否かで
人生が大きく変わるということに気づかせてもらえました。
ありがとうございました。
いつも有難うございます。
まさに、その通りですね。
常に小さいことを大切に心引き締めて行きたいと思います。