強盗に間違われました in NY
「お金はあげるから、命だけは助けて!」
とおばあさんが叫んでいます。
強盗だな、と思ってあたりを見渡しました。
しかし、私とおばあさんしかいません。
おばあさんは、もう一度、
「命だけは助けて!」と必死で叫んでいます。
どうも“私に向かって”言っているようです。
その日、私は、何度も出張で来るようになっていたニューヨークで、
久しぶりの週末の休みを、
ショッピングしながら、楽しんでいました。
マンハッタンはフィフス・アベニュー、
マジソン・アベニュー、パーク・アベニューなど、
南北の通りはしゃれたショッピング街が多く、楽しい所です。
しかし、それらを結ぶ、東西の通りは、
所によっては、あまり人の通らない、
寂しいところもあるのです。
私は、フィフス・アベニューから
マジソン・アベニューに移ろうと思って、
道を曲がって、ある東西の道に入りました。
すると、今までの喧噪とは違って、
ずいぶん人通りが少なかったので、
知らず知らずに、歩き方が早くなって、
小走りに走り始めていました。
すると、前を歩いていたおばあさんが、
振り返って、走り寄って来た私を見て
私を強盗と間違えたのでした。
・・・・・・
ちょっと小走りに歩いていただけで強盗に間違われる・・・
と言う事は、それだけひんぱんに強盗が出ていたと言う事です。
それだけニューヨークは治安が悪い場所だったのです・・・
ところが、ジュリアーニという人が市長になってから
ずいぶん犯罪が減って、
ニューヨークもずいぶん住みやすくなりました。
彼は、「割れ窓理論」(割れた窓を放っておくと、他の窓も割れていく)
という考え方に基づいて、
小さな犯罪を見逃さないようにして、
犯罪すべてを減少させようと努めたのです。
地下鉄の車両は、
いたずら書きで汚くなっていたのですが、
きれいに塗り替えたものしか走らせないようにしたところ、
徐々に、いたずら書きが減っていきました。
また、ゲートを飛び越えて、
無賃乗車をする人が、
1日17万人に上っていたのを、
ゲートの前で、取り締まるようにしました。
結果的に、地下鉄内の大小の犯罪は、75%減少しました。
それを他のことにも応用すると、
ニューヨーク市全体の犯罪は今までの半分になり、
殺人事件は、3分の2になりました。
今、日本人の友人夫婦は、
ニューヨークのブロンクスというところに住んでいますが、
おしゃれなカフェなどが立ち並ぶ、
安全なところが増えてきています。
私が行っていた頃は、恐ろしくて、
車で通り過ぎることもできなかった場所です。
これは、小さなことを続けると、
いかに大きな影響があるかを示す良い事例です。
私たちにも、それを当てはめてみましょう。
大きな目標を達成するには、
毎日の、小さなことを、
おろそかにしないようにすることが大切です。
1例をあげますと、
毎日寝る前に、
10分ずつ、子供に本を読んであげると、
子供たちは、やがて、
自分で本を読むようになり、
国語力が身につきます。
すべての学問を理解する基礎になる、
国語力が身に付けば、
学校に行くようになってからは、
他の科目も、楽しんで学習するようになります。
学習する習慣は、大きくなってからも
子供たちの人格形成を支えてくれます。
寝る前の毎日の10分間を、
毎日、子供のために、
犠牲にすることは、
最初、ちょっと頑張れば、
親にとっても、
すぐに習慣になります。
しかし、その10分間が、
将来、大きな結果を生み出すのです。
あなたは毎日、どんな「小さな事」を
実践していますか?私に聞かせて下さい。
コメントを待っています・・・
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS.
これは、毎日実践したい「小さな事」がたくさん詰まった
宝箱のようなプログラムです。
↓ ↓ ↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100310SU
小さなことの積み重ね その1つだって省いていいものはないんですよね
スタートする場所が違うから 感じ方がまた違うんですね
ほんとですね。
人生は、ちいさなことから成り立っている!
きっかけは点にも満たないほどちいさな出来事だったりして………
生まれるときも、ちいさな点に満たない程コンパクトな遺伝情報からだしね?
小さなことを続けることは大事なことなんですね。
納得です。
私は毎日寝る前に玄関の床をふきます。一日の汚れとともに心の汚れも取れた気になってすっきり眠れますよ!
最近はこれに、心の映画館の時間が増えました!
Many a little makes a mickle. ですね!
肝に銘じて直しておきます!
いつも素晴らしい気づきをありがとうございます!
私の毎日実践している事は
・アイトレーニング
・ストレッチ
・風船トレーニング^^
・生活記録表を書く(睡眠時間のデータなどもとってます)
・感情のコントロール
他にもありますが、今のところはこれくらいですね。
習慣化させたい事はまだまだ沢山あるので頑張って実践していきます!
壁とかのスプレーでの落書きも、消していくと町がよくなるっていう話もありますよね。
その事例は日本ですが……
でも、考えればわかるようなことなんですよね。
で、毎日寝る前に行っていること?
日記を書いたり、ブログの更新をしたり、ある意味一日を思い出すことをしています。
さすがに、7年以上も毎日やっているとね……
些細なことでも、積み重ねの大切さを改めて確認しました。
有難うございます。
小さなことというと、深呼吸ですね。
鼻から大きく2秒間吸い込み、口からゆっくりと4秒間かけて吐きます。
家にいる時ならばほぼいつでもできますからね。
個人的には、自然に深い呼吸をする習慣が身につけば、それだけで質の高い食生活や適度な運動と同じくらいエネルギーのレベルを高めてくれると思っています。
最近頑張ってやっているのは中国語の勉強です。
少し前までは週1回でしたが週3回やってます。
本当は毎日やれればいいのですが、いきなりは無理ですね。
きっと挫折します(笑)
少しずつ増やしていこうと思います。
ジュリアーニは同時多発テロでの活躍が記憶に新しい。彼が大統領選挙に出馬しないと知ったときは本当に残念に思った。
でも、彼の成し遂げたことは人々の記憶には永遠に残っていくと思います。
自分も小さなことを積み重ね、一生懸命生きていこうと思います。
毎日こつコツやることはむつかしいですけど
大事ですね。
しかしニューヨークに行きたいと思い始めて10年まだ
行ってないです。
今年か来年には行きたいです。
私は、今就職活動中のものです。
今毎日行っていることは潜在意識への刷り込みです。
私にはどうしても行きたい企業があるのですが、そこは募集人員も少なくかなりの難関です。
今は前に読んだ本に書いてあった、ノートに自分実現してほしいことをひたすら書き続けるということを習慣化しています。
以前は夜、歯を磨かずに寝てしまうことが多く、朝起きるのも苦手でした。
最近はイメージの力で、夜の歯磨きの習慣は定着し、朝ベッドから出るときの気持ちも楽になりつつあります。
ところで話は変わりますが、杉本さんの穏やかなやわらかい文章の中に、ストレートな単語が混じっているとそこが強調されてしまうので、文章って面白いな~と思いました。(例えば、リーさんの文章中で同じ単語が登場しても多分目立たないでしょう)
ちいさいころ、幼稚園のころでしょうか.寝る前に母が本を読んでくれたり,父が歌を歌ったりして寝かしつけてくれていたことを思い出しました.懐かしく,あたたかい思い出です.私が自分の子供を持つのはもっともっと先のことと思いますが,自分が子育てをするときには是非,父と同じように子供との時間を大切にしよう,と,今日のお話を読んで改めて思います.
私が毎日実践している小さなこと・・・
”笑顔”と”嫌なことは長く考えない”ことでしょうか.意識し始めた最初のころは,どうにか嫌な思いを小さくしたいというような消極的なことだったと思うのですが,近頃ではこのデイリーインスピレーションの触発もあり,積極的にするようになりました.そして,小さなことにも”感謝”.続けていきたいと切に思います.
今日もメッセージありがとうございます.
あなたのお話(文章)は、いつも素直に何の抵抗もなく頭と心に入ってきます。乱れている気持ちを整えてくれます。不思議です・・・感謝します。
声に自信がなくてはきはき話せない上に声が小さいので
毎日このブログやメルマガを朗読しています。
あとはスクワットなどちょっとした運動にブログをやってます。
いつかはきはき話せるようになるかな。
8,8,8、
七転び八起き。
正直に言うと最近ちょっと転んだままでした。
今日からまた起き上がります。
杉本さんのお話をいつも楽しく読ませていただいています。ただ、今日のお話の中でとても気になった箇所があるので、コメントさせていただきます。寝る前の読み聞かせは、確かに子供に本への興味を芽生えさせてくれる習慣です。けれども、それを「毎日10分間の犠牲」と呼ぶ姿勢には賛同しかねます。読書は親と子の聖なる時間です。それを「将来の収穫のための投資」と考えるのは、打算的でさみしいことではないでしょうか。学習能力が身に付くのは、あくまでも結果であり、おまけに過ぎません。私は、子供とのかけがえのないコミュニケーションの時間として、自らが幸せを感じながら本を読み聞かせてきました。いつも理想的な完璧な母親でいることはできっこありませんが、短くても豊かな時間を子供と共有する、ということを積み重ねていくことはできるかなあ、と思います。それが親子の絆につながり、子供を支えてくれるのではないかと信じています。求めていらっしゃるコメントとはずれてしまいましたが、どうしてもお伝えしたくて書きました。生意気をお許しください。これからも豊富なご経験のエキスを私たちに教えてくださいませ。
育児⇒育自
なるほど育自・・
育児と違って
自分で自分を育てるのですね
何だか納得してしまいました。
毎日、ほんのちょっとした事
小さな事でさえ
気が付けば
前向きであれば
自分の中にスムーズに取り入れられる
様々なこと
素直に心に響き
私もそうなりたい!って
そう叫ぶ自分がいれば
容易い小さな事
受取れる素直な心
・
・
・
大切ですね
私が実践してる事
毎朝、早起きをして
パソコンを開いている
沢山の情報が届く
ピカリと光る情報を
手に入れるのが嬉しいし
ブログも書くこと
継続する事
がんばる・・・・^^
杉本さんの文章読むと、何故か安心します。いつも感心してしまいます。小さなこと、積み重ねていませんねぇ。確かに仰る通りだと思います。今から実施しますね(続くかな?)
今年の元日から始めた、寝る前のストレッチと腹筋運動。
折角習慣化したのに最近はサボリ気味…
今夜からまた、始めます!
千里の道も一歩から
小さなことをおろそかにすると、大成しないということですね
小さな事から、今、自分が出来る事から!
無駄に過ごす10分はたくさんありますが、目的を持って努力する
そして継続する10分をいっぱい作って生きたいです。
息子は水泳やっている割りに体が硬い。
私はストレッチでコリをほぐす。
コミュニケーション取る意味で10分程かな?
一緒にゴロンと横になり一緒にストレッチしています。
段々親離れしていく年頃。。
一つの共有時間かな?
From Yosie
私の大好きなイチロー選手の言葉に
夢や目標を達成するには一つしか方法がない
小さなことを積み重ねること
ちいさなことを積み重ねることが
とんでもないところに行く
ただひとつの道だと思う とあります
続けて行けば力(能力)がつき
続けて行くことで、続ける力(継続力)がつく
杉本さんもこの考え方の人ですね
私の毎朝10分間の小さなことは
ダンベル⇒腹筋⇒スクワット です
それから「一日三回の食」を構築することです
結果しらずしらずのうちに
偶然の幸運に出会う能力を身につけ
毎日、小さな幸運に出会っています
それにしても杉本さんの写真はいつも良いですね!
こんな写真が撮れたら良いな!と思う写真を
いつも見せてくださいます!ありがとうございます!!
割れ窓理論はすごく分かりやすいたとえでしっくりきました。
私も小さな努力を続けたいと思います。
小さなことを続ける効果は計り知れないですね^^