オプラの言葉
From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、
『自分にないものばかりに目が行くと決して満足できない』
と米国で最も有名な女性オプラウィンフリーは言った。
オプラとは、日本ではほとんど知られてないけど、
米国では、超有名な芸能人。あのザ・シークレットも
オプラがTV番組で推薦したから爆発的ヒットに
なったと言うくらいだ。
彼女は自分のトーク番組を持っていて、
日本で言えば、、まあ、みのもんたとか
タモリ的な存在だ。女性から圧倒的な支持を
得ている。
年収がなんと336億円!
ほぼ、1日1億円の収入と言う
一般人からすると、想像もできない程の
成功を手にしている人だ。
ちなみにオバマ大統領も
オプラが指示を表明した事で、
選挙でかなり有利になったと言う・・・
そんな、想像もできない程の成功を
おさめた彼女でさえ、『自分に足りないもの』
が、まだまだあるようだ。
しかし、彼女のスゴい所は、
”自分に足りないもの”をできるだけ
見ないようにしていると言う事。
そして、”自分にあるもの”
に集中していると言う事だ。
僕らはどうしても、自分に足りないもの
そして、他人が持っているものに
目がいってしまう傾向がある。
「隣の芝は青く見える」
とはよく言ったもので、
他人の成功はうらやましく見えるもんなんだよね。
僕の知り合いで、億単位の年収を
取っている人がいたけど、その人は
ずっと、自分の足りない所に目を向けていた。
そして、他人の成功を見て、
自分にだって、自分にだって、、、
と言う態度になっていた。
周りから見れば、彼自身だって
羨まれる存在なのに・・・
しかし、それが逆に
成長の原動力になっている
と言う事もまた事実。
ようはバランスの問題なんだよね。
「自分の足りない所」が全く見えない人は
それ以上成長する事ができない。
(プラス思考の人によくありがちなパターン)
しかし、ソレばかり見ていては
決して、満足感を味わう事もできない。
心は常に嫉妬でいっぱいになる。
このバランス感覚は
色んな面でとても重要だ。
バランス感覚がないと、
「絶対的」な考えに陥ってしまう。
マイナス思考は絶対ダメだ!とか、
絶対的な考えとは、要するに思考停止状態。
何事にもバランスが必要だ。
この場合、割合的には9:1か8:2
くらいで自分にあるものと自分にないもの
を見ればいいんじゃないかな?
あなたはどう思う?
-小川忠洋
PS:
セミナーの申込はもうしたかな?このセミナーに出て、
より自信に満ちたバランス感覚のいい自分を作ろう
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter.php?mag=Psycho20100325OG
これは深いです!!
確かにこのバランスがうまくいかせようと
色々考えているんだなぁと感じます。
調和のとり方が難しいです。
自分の長所をきちんと把握しておらず、日常でも短所や自分にないものばかりに意識がむきます。自分の強みに気づけません。でも、知りたい、見つけたいと思い、とりわけ寝る前の刷り込みとして”自分の長所はどこだろう?”という問いを付け加えることにしました。実際にやってみると、この質問を自分に問いかけることすらしっくり掴めない感覚でした。これまで本気で見つけようとしたことがなかったので、まずこの質問に慣れることと、なにか発見できたらいいなぁと思います。
【隣の芝生は青くみえる】
確かにその通りです。
ですが、小川さんの言われているように、
人と比べてどうかではなく、自分と比較
してどうか?ですよね。
僕も、少しずつではありますが、
なんとなく分かってきた様な気がして
います。
年収336億円、1日1億円の収入とは、なんとも羨ましいですね。
一言で、人々に大きな影響を、与える事が出来る人は、やっぱり凄いな~と思います。
足りないものばかりを追いかけるって、整形とかもそうですよね。
分にあるものと自分にないものは7:3くらいかな?
っていうか、持っていないっていうものでも段階を踏めばもしかしたら良いのかもしれません。それが0:10であっても……
そのあたりが難しいので、やっぱり持っているもので満足するのが半分以上はほしいですよね。
それが自信になりますしね。
この世の中は陰と陽の二つの側面で成り立っていると昔の人は言っていますが、自分も同様なのかなと思います。
他人を見ますと、自分とは違うとは思いますが、うらやましく思ったりすることもあります。
自分を見ますと、欠点もよい点も他人と比較することで見えてきたりします。
たくさんの価値観がある中で、人を豊かに、幸せにすることができた人に、望んだ結果がついていくように思われます。
また逆に自分が幸せに、豊かになることで、他人を幸せに、豊かにできることもあると思われます。
バランスとはそういった世の中でどこに身をおいて、いかに自分も他人も豊かに、幸せにできるかの精神的肉体的位置感覚だと思いました。
やはり、バランスは重要ですよね。
私もそれは”my常に気をつけることリスト”の中に入れています。
後、最近は他人を羨ましがることは極力避けています。
羨む気持ちが出てきた時には、”自分はその人とどの部分が違うから結果的にそのような大きな差が発生してしまうのか”、ということを分析して、自分にできるところからプラスのベクトルで自分を変えていくようにしています。はじめはこの分析もあまり上手くは出来ませんでしたが、最近ちょっとコツがつかめてきたかな、という感じです。これが出来るようになって、他人を羨ましがることがなくなると、気持ちの上で楽になった部分は大きいですね♪
これからも続けていこうと思っております。
小川さん、いつも大切なことを再確認させて下さってありがとうございます。
オプラさんて、とっても、すごいのですよね!
いつも、テレビに出てるし、週刊誌の表紙を飾ってるしね!
小川さんの説明で、その凄さに納得!
『自分にあるものに集中して、ないものを見ないようにする♪』
当たり前のことと、オプラさんとをセットして私の頭の中に入れることができました!
ありごうございました♪
確かにバランスって必要ですよね。
ドクターモルツのサイコ・サイバネティクスが
なければ、僕は自殺してたかも。
皆さんのコメントを拝見させてもらったら、
硬く真面目な人ばっかりで、皆すごいね!と
思っていたら、しどりさんみたいなコメントを
書いてるのを見て、
なんか ホットしちゃった。
有難う。しどりさん。
でも、サイコ・サイバネティクスで本当に救われました。
皆様に感謝いたします。
PS,何処かのサイトでtanakaってふざけてるの?
って言われちゃったけど、本当に田中です。アハハ・・
幼いときから減点方式のペーパーテストを学校で受け続け、「弱点を徹底的に克服することが重要」と何度も何度も脳に刷り込まれているのが今の状態かなと思います。
しかしながら、世間が羨む成功を手にした方々は、「長所を伸ばすことに集中」されていると思います。
短所は長所の妨げとならない程度に注視しておけばよいのでしょうか。
自分にはないものを見ることは、「それを手に入れるたい。自分にもできる!」
という自分の目標を設定する為に必要で、
自分にあるものを見るということは、「自分の中の資産」をしっかり認識して
「自分にはこれだけのものがある」と確認し、満足感を味わうと同時に、
「自分の持っているものでで何ができるか?」ということを考える為に必要な
ことなんじゃないかなと感じました。
お金も能力も同じで自分が今持っているものを把握することはとても大切だ
ということではないでしょうか。
たまには悲しみに浸りたい時もあるのさ。
だって人間だもん。
小川さん!! 小川さん!! 6/5のセミナー 申し込みましたヨ。(嬉) 東京セミナー 小川さんに 会えますか??
そして、申し込んだ 「マサニ ソノ トキ」!!
自分の中から、「またひとつ、楽しみが増えたァ~!!、OK OK」
「これで、また、確実に一歩 ゼンシ~ン!! GO!!」
という感情が
「コミアゲテキテ」自分に自分で「プラスポイント付与」しました。
未開発の自分にワクワクしています。未開発が多い分 楽し~いッ!
と受け止めるのが、
「芹沢流 バランスの取り方」で~~~~す!!(笑)(嬉)
プラス思考のとらえ方の違いかもしれないですが、プラス思考とは起きた事をどれだけ自分の利益に結ぶ付けられるか、の思考能力ではないでしょうか?
例えば失敗して失敗と見ずに実験と、とらえるエジソンのような思考能力だと思います。
いつもあなたのプロフは誰よりも心に入ります。
有難うございます。
『自分にないものばかりに目が行くと決して満足できない』との考えに至ったのは、
彼女がそれまで無いものを見つめていて、キリがないと判断できたからではないでしょうか?
つまりそこまでの段階で、彼女は多くを自分のものにできているので、
”自分に足りないもの”をできるだけ見ないようにしている”としても
なんら問題はないと思います。
ですから自分の引き出しを多くするために、無いものを見ることは成功を認めるまでは必要なものだと思います。
大事なのは、教訓が全て自分に相応しいかどうかを見極めることで、
闇雲に受け入れることではないのではないでしょうか?
目標到達に必要で自分に無いなら、見る必要があります。
逆に、あるものだけで目標に到達できるなら、それ以上見る必要はないでしょう。
推測ですが、彼女もそうした結果得た結論ではないのでしょうか?
常に前向きであれ、というようにとらえました。
自分にないものを他人に見いだすときも、
それをうらやみ、ねたむのではなくて、
自分もいつかそうなってみせる!という闘志に変える、
そういうことなのだと思います。
それはいつも自信を持ちながらも
自分に対して疑いの目を向けることを忘れないということでしょうか?
バランス深いですね。
今、自分にあるものに目を向けること。
これが大切ですね。
自分にあるものが何もない人はどうすれば…
私なんて、ないものずくめですので…
資金もまだ足下にも及ばない状況ですし、才能も全くないし、可能性も全てで閉ざされていますし…
頑張る生き方、頑張らない生き方、両方の考え方が世に出ていますが、小川さんのおっしゃる通り、確かにバランスの問題だと思います。
自己肯定は大切ですが、なんでもかんでも「これで良いよ。」では成長する意欲も湧きません。私の感覚的には、日本人は欧米人と比べて自信の無い人が多いので、まずは8割くらいを自己肯定、そして自分に自信が生まれてきて、「自分は今のままでも100%OKだ」と言えるようになったら、悪いところを改善する方に力を徐々に入れて行けばいいのかと思います。自分を肯定するという基盤が出来ていないのに、改善改善と頑張るのは、土台の無い泥の上にビルを建てるようなものだと思います。
バランス。
大事ですね。
健康でも何でも、それを崩して、大変なことになってます。
でも、
どちらかに傾きすぎたとき、戻ろう という気持ちがあれば、
大丈夫かな?
って思います。
ここに来ている人たちは、そうでもないかも知れないけれど、
やはり”自分に足りないもの”に目を向けてばかりいるのが一般的
なんぢゃないでしょうかね。
先に書かれている方もいうように、
”区別すること”なり分析するなりしてみることが始まりかも。
書き出してみたことさえ、ない人が大半ではないかしら。
”バランス”とかどちらに集中するかとかは、それからでしょうね。
自分にあるものとないものを区別することがまず大切でしょうね。
心も体もバランスってとても重要なのですね。私はどちらかと言うと、マイナス思考は絶対だめだ!といつも自分に言い聞かせているのですが、それは思考停止状態だ!という言葉にドキッとしてしまいました(汗)偏った思考はバランスを崩すのですね!今更の気づきでした。ありがとうございます。
おっしゃることはよくわかります。
しかし、僕の周りではその「自分にあるもの」が何かを把握出来ていない人もたくさんいるように思います。
絶対的なものに従ってきた分、逆に自由にされると何をしたらいいのか分からない状態…糸の切れた凧のような状態に思います。僕が糸になって、飛びたい方向に自由に飛ばしてあげながら、ここぞってポイントで上手くコントロールできたらなって思います。難しくはありますが、本質としては簡単だと確信しています。
何事も「絶対はない」ということですね。
オプラは無いものに目を向けないようにしたからこそ、
それほどの富を手にできたのでしょうね。
私もバランス感覚は重要だと思います。
一つの考え方に凝り固まらないように
注意しております。
「継続は力なり」という言葉がありますが
継続的な苦痛をずっと受け続けていれば成功するという意味では無いと思うようになりました。
継続的な改善に向けた努力を行い、苦痛を楽に変えていくことが肝要なわけです。