あなたはどっち?先に食べる派?
From:小川忠洋
大阪のスタバから、、、
あなたはどっち?
先に食べる派?最後に食べる派?
何の話かって、ご飯の話。
ご飯を食べるときに、美味しいものとか、
自分の大好きなものってあるよね。
小学校の頃の給食とかでも、
美味しいデザートとか、子供がいかにも
好きそうな食べ物って、メニューの中に
一つや二つはあるもの。。。
そして、だいたい、
- それを先に食べる派か、
- 最後に食べる派の2つに分かれる。
あなたはどっちだろう?
何故、こんな話をするかと言うと、
これが、結構、重要な問題だからだ。
美味しいモノを最後に食べる事によって、
その後の人生に大きな違いが出るのだ。
何故なら、リサーチで結果がでてる。
自分の欲しいものを、スグに取ってしまう人と
ちょっとの間、我慢できる人とでは、
その先の人生で、大きな違いがあると言う事が。
美味しいもの=報酬をスグに欲しがるタイプと、
報酬を後々まで待てるタイプでは、
待てるタイプの方が、長期的に見て、
満足した人生を送り、成功にも近いと言う。
つまり、自分の好きな美味しいモノを
最後まで残しておく子は将来、成功した人生を送る。
なんて事が言えるのかもしれない。
実際、これは、食事だけに限らない。
ビジネスなんかで考えてみると、それは、
まさにその通りって感じなのだ。
つまり、利益を後回しで考える方が、
結果的には利益が大きくなる。と言う事が
ビジネスの世界では一般的に言える。
例えば、僕はマーケティングの仕事をしてるから、
最初にお客さんに何かの商品を買ってもらうためには、
採算度外視で、商品原価や広告費をかける。
実際、ここでは利益はあがらない。
しかし、その後、商品を買ってくれた
お客さんとの関係を作ることによって、
別の商品を買ってもらったりする事ができる。
結果、最初に利益を上げようと
した時よりも、より多くのお客さんが生まれる。
何故なら、利益度外視で広告ができるから。
そして、より多くの利益が見込める。
それを、最初から利益を取ってしまうと、、、
大した結果にはならないのだ。
報酬を後回しにする。
報酬を我慢する。
成功を後回しにする。
と言う事は、究極の成功法則かも知れない。
あなたはどう思う?
-小川忠洋
PS:
そういう訳で、僕の愛娘のくるみちゃんには、
『美味しいモノは最後まで我慢しなさい』と言うつもり。
PPS:
最後に最高に美味しいモノ(=最高の自分)を味わうために、
何かを少し我慢して、始めてみればどうかな?
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100412OG
わけられるものなら半分最初に食べて、半分最後に食べます。
欲張りなので?ずーっと我慢はできませんし、
やはりおなかがすいてるときの方が美味しく感じますからね。
最後に食べると後味の余韻に浸れるのでこれまた充足感を得られます。
これを仕事におきかえるとどうなるのでしょう??
好物のものがどうしてもわけられないものなら最後にしたいところですが、
横で子供が狙っていたら最初に食べてしまいたい気分です。
実際には子供が可愛くてあげてしまいますけどね。
いつも楽しく読ませていただいてます。
みなさんのコメントとても興味深く読ませていただきました。
おもしろいですね^^
私もその時の感性に任せています。
どっちでもなく最初にちょこっと味わって最後にがっつりかな
その時の一番おいしく味わえるタイミングがわかれば
一番なんですけどね^^そして人によって幸せのとらえ方もまた違うんですかね^^
私は、『最後に食べる派』です。
最後に食べる瞬間の気持ちがたまらなく好きですね。
ドキドキ感と言いますか、気持ちが高ぶるんですね。
あの瞬間が最高でたまりません!!
私は好きなものを途中~最後に食べる方なのですが、
好きなことや欲しいものに対して
日頃、消極的なせいなのだろうと思っていました。
すぐに手をつける事がもったいないと思ったりする性格なのかなと。
もう一つの一面では・・
好きなものを頂く前に、
まわりにあるものを片付ける(処理する)
といった感覚で食べていきます。
一品ずつ完食していくとだんだんすっきりしていき、
最後に好きなものが残るのですが、
後回しにしすぎか・・・とも思いながらも美味しく頂きます。
最後に残してしまう食材に目がいくと・・
自分でもおかしいな食べ方・性格だなとも思います。
はじめまして、こんばんは。
いつも、読むたびに納得・関心・共感などを感じていますし、楽しみにしています。
美味しいものをいつ食べるか!・・・私は最後ですね!
私が子供の頃少食だったため、 親が「好き嫌い無く残さず食べたら良いよ」と ご褒美的な習慣でした。
確かに大人になって大変な仕事の時 その先に何か喜びをセッティングする時がありますね!
でも、それがあるからがんばれるんですよね。
あまり待ち過ぎると 横取りされてしまう時が多々あるので
・・・・>< 難しいな?なんて感じました。
おはようございます。皆さんのコメントを興味深く読ませて頂きました。
★そこで小川さんに、ひとつお願いがあります★
確か、マット・フューリー氏が、小川さんの招待に応じて来日されるの
でしたよね。
是非、今日の話題と皆さんのコメントをマットに紹介して頂き、マット氏
からのコメントを聞きたいのですが・・・、如何でしょうか。
あなたはどっち?
今・・・流行してますね!!相対性理論です~~ね。。小川さん・・
私も、相対理論的解釈論・・・・好きで~~す。
確か、フロイド・・・ユング・・・から始まっているのでは・・?
当然、物理学の小川さん・・・アインシュタイン相対論!
さて、若い時、どうしても肉食中心になりがちな・・・その頃は、
私の場合、最後に・・・食べる派(主食として頂いておりました。)
最近の私??
野菜中心の食生活・・・?しかも、全て、COOKING !!
PS; ーー>先日のドーナツ (^^) try!
クッキードーナツが出来ました~~~♪
奏しますと、変化が??
好き嫌いがなくなり??
つまり、全て同様にチョイスして・・・つまみ食い派???
この場合は、、、どうなるのでしょうか???
もしかしたら、同時に???
但し、全てCOOKING するようになったのは、
確かに、それなりの経過時間が??
『 我慢 ーーー> おいしく料理 』
自己採点…100点?? しかし、第三者からも…100点??
しかも、食材は、安価??
目標達成の到達に至るまでは・・・確かにプロセスを、
楽しみながら!! イメージトレーニング!!
満腹でも好きなものは美味しいですよね。
だから、好きなものは最後に食べます。
それにしても、向こうと同じ記事なんですね。
腹が減っている時は何を食べてもおいしいと言う事はご存知だろうか?
だから腹が減っているときに一番好きなものから食べると一層おいしくいただけるのです。
そりゃ、一番好きなものをガマンすれば、あとでデザートをあげますよ、と言われればもちろんガマンします。
だから一概には言えないと思いますがな。
ちなみに私は好きなものから食べます。
お腹がいっぱいになってからだとおいしさ半減ですからね。
私は断然先に食べる派ですね。
後に取っておいても、他のもので満腹になったら
美味しくないし、食べ時を逃しちゃうじゃないですか。
どうでもいいもので満腹になって、
好物を美味しく味わえない・・・
これが人生なら、幸せで成功していると言えますかね?
待つことができないのは、必ず成功できると信じることができなから。
信じることができないのは、自分はダメだと思っているから。
だから落ち着かない。いつもアップアップしている。
結果としてうまく行かない。
という悪循環を繰り返してきました。
親から「早くしなさい!!」といつも怒られて育ったことも影響しているのだろう。
信じて、行動して、待ちながら、また行動するだけだったんだな。
自然の感覚に任せています。
頭で計算して動くと、感覚が鈍くなるから。ビジネスも同じで
”必ず後”と決めてかかると、”今が旬”を見逃す可能性があるのでは?
人間が本来持っている自然の感覚力を普段から高めたいと思います。
やばい・・・
先に食べてました。
これからは後に食べます!必ず!
あら?こちらでも同じような記事が・・・(笑)
いや、独り言です(笑)
僕は昔から、美味しいものは後に残すタイプでした!
割と性格上我慢強いのかな?って気がしています。
打たれ強いというか、辛抱強いというか、でも!
そのせいで損していることもあるのです。(泣)
ってビジネスの話でしたよねぇ?(笑)
成功法則に則っていうと僕は成功タイプ?というこ
とになるのでしょうか?(笑)
好きなおかずを、ビジネスにおける100万円の収益に置き換えて考えると、
ケース1:
今日利益を確定すると100万円、しかし、今我慢して1ヵ月後に確定すると150万円になっている可能性が高いのであれば、今は我慢するという戦略も考えます。
ケース2:
今日利益を確定すると100万円、1ヵ月後に利益を確定してもやっぱり100万円、である場合は今日さっさと利益を確定する方が確実だと思います。
ケース3:
今日利益を確定すると100万円、1ヵ月後は80万円(料理が冷めている等)、であるならば、今日さっさと利益を確定する方が確実だと思います。
ケース4:
今日利益を確定すると100万円、1ヵ月後は80万円(料理が冷めている等)であるが気持ちよくビジネスを完了できる(最後に食べる)、であるならば、精神的な満足度も考慮して、今は我慢するという戦略も考えます。
今のことだけではなく未来も見つめた大局的な判断ができるという前提であっても、ケースバイケースの戦略だと思います。
日々の訓練として考えると、ビジネスにおいて我慢をするのが正解の場合も多々ありますので、それが分かったときにキチンと確実に我慢できるような人になるための訓練としてよいと思います。分かっていても待ちきれない人も大勢居ますので。
(^ ^;)
まさに理想論ですね。
これらの手法ができるのは、小川さんのように、強力なバックエンド商品があったり、抜群の知名度の方であったり、多くの顧客を抱えている人、資金力があり、その意味でも体力があるのであれば、格段に収益を上げる方法だと思います。
ただ・・・・それはほんの一部です。
バックエンドがなかったり、知名度がなかったり、顧客がいなかったり、資金が乏しい普通の人が、最初からできる手法ではないと思います。多くがその部類で、頭ではわかっていますが、どうしても資金面を考えると、最初からある程度の収益は確保したくなります。
段階的にそのようなレベルにいければいいのですが・・・
そう…クライマックスは最後に持ってくるのが基本です。
ですが、何事にもあり得る「例外」として。
そのデザートを横取りしようとたくらむ者が近くにいる場合や、食事を最後までゆっくり楽しむ時間がない場合など。
適宜柔軟に対応したいと思っています。
重ねて、食事をゆっくり楽しむ時間・余裕は常に持っていたいと思います。
今、ふっ!と思った。
レストランで食事を頼むと、
大抵は・・・
美味しそうなデザートは
最後に出てくる・・ね
最後の楽しみですね
待ってた甲斐があった!
でもね、
一番、最初に出てきたらどうしよう~♪
嬉しいだろうか?
物事の順番てあるみたいですね
人生も、仕事も・・?
自分は、デザートを除いて、固形物は好きなものを最後に食べます。
今日、ここで述べていたことが本当だったら、嬉しく感じます。
嫌なものから手をつける、この習慣を3年ほど続けたことがある。
確かに利益は格段に増えた。でも今はやっていない。
なぜかというと・・・「ストレスが溜まるから」です。
自然な感情を抑えて頭の中で計算しながら動く、
あるいは自分の感情を常に分析してから行動を選択する、
これは、なかなか疲れます。
W.クレメントストーンも言っていることですが、
成功は、ある意味「不自然なこと」です。
だから、「自然な感情・気持ち」に沿った行動だけでは成功できない。
実際、僕も「金」が入ってきたものの、ストレスに耐え切れず、
全く楽しくないので、「嫌なものから先に処理する」という習慣とはサヨナラしました。
今は、楽しく・直感のおもむくままにやって成功できないか、
色々と試しています。
収入は前より減っていますが、楽しく過ごしており、生きていけてますので、
この実験は生涯かけて続けるつもり。
今日の小川さんの話は真理だと思います。
続けられるかどうかは本人の資質次第でしょうけどね。
私が思うに…。自分の「欲」「感情」のコントロールが出来る事が後々大きな成功につながるような気がします。「美味しいもの」「自分の大好きな物」を最初に食べる事は、それはそれでその人の自由で良い気もしますが、それを一番最後まで食べずに取っておけると言う事に自分が持っている「欲」「感情」をコントロールできるだけの「余裕」があり、それを日々繰り返す事によって、食べ物だけでなく、他の出来事、例えば「お金への欲」「恋愛の感情」などなど、全ての事に対して自分をコントロール出来る「余裕」「ゆとり」があり、その結果、すぐにではなくても後々成功へと繋がっていくのではないでしょうか。対人関係でも自分の感情をコントロールできて余裕のある人は、相手への思いやるゆとりもあり、人間的にも魅力的ですよね。そんな人は人からの指示され評価されて行き結果的に成功に繋がっていくよな気がします。
目先の利益を求めないというマインドセットが必要なのは分かりますが食べ物に関しては違うのではないでしょうか。
美味しいものを後に残すと、美味しいものを食べる前にお腹がいっぱいになることもあります。
それにコース料理だと無理ですし、バイキングだとデザートを食べた後にローストビーフやステーキは食べたくないです(笑)
結局「食べられない=成功できない」ということもありえませんか?
幸せを感じられる食べ方が一番だと思います。
成功云々で言うなら成功体験が数多く積める「先に食べる派」です!!
ダイエットをしない人は成功する確率が高い!?のかな(笑)
最後のご褒美はいいですね。コーヒーの飲み過ぎ、間食のとりすぎ、少しは節制をしないといけませんね。自分のからだをたいせつにしなくては、大きな目標に近づけないと思いました。ストレスをためないリズムを作りたいとも思いました。いいお話ありがとうございました。
後から食べる派。
単純に、出された物は全部いただく。という前提で、
好きなものを最後にいただく事で、
口の中に、嫌な味が残らないように。です。
無意識の行動に、深い意味があるんですね。
面白かったです。
どうかなぁ?
好きなものをすぐに食べちゃう人は、
機を見るに敏、フットワークが軽い、行動力がある、
ともいえるわけで。
目玉焼きは黄身を最後に食べてたタイプです。
行儀の悪さを指摘されたこともありましたが、
こういわれるととてもうれしいですね。
そういえば、食事と仕事に関連してもう1つ。
早食いの人は仕事も早い、と本に書いてた人がいました。
経験的にそれは間違いだと判断しています。
ほんとにそうですね、
英語の諺で
まず努力せよ、お金は後あら付いてくる。というのがあったと思いますが
誰か英語で教えてください。
私は今禁煙中です。目先の快感に負けず、後々の健康を考えて頑張ってます。目先の小さなことや、一瞬の快楽に負けないことは何事にもいえることで、さらに後々のメリットが見えていれば負けることもないですね。
そんな風に感じました。ありがとうございます。
今日の小川さんのコメントへの”プチ反論” 『獲らぬ狸の革算用』
狩った獲物を食べずに後回しにするという行為は、弱肉強食の動物界では
生死に関わる問題ですよね。後回しという行為って、摂理にかなっている
のでしょうか???
いつもありがとうございます。私も美味しい物は最後に食べる派なので、朝から気分良く仕事にむかえます!(^^)!
今行っている新規開拓の業務でもまず関係作り、お客様への飛び込みなど、採算を度外視した動き方をしています、その結果大手との取引きも成功しています。
美味しい物を最後に食べる、これも潜在意識なんでしょうか?
僕は最後に食べるので
結構うれしいコメントです。
いろいろなことに応用されるものですね。
フルコミッションのダイレクトセールスの場合も同じなのでしょうか?
最初に値引きしまくると、同じ商品を次に買ってもらうときも、
利益なしの金額になりそうで、できません。
お客さんは付くかもしれませんが、
利益の出ないお客さんばかりになりそうな気がします。
好きなもの、最初でも最後でもないですね。
まんべんなく、手を付けます。
しいて言えば、チョコッとでいいので、
最後の一口は、好きなものが望ましいですね。
”利益”や”報酬”にこじつけて考えてみると、
やはり、最後でも最初でもないですね。