方向音痴の営業マン
from 杉本恵洋
ある営業マンが、
大阪駅から、京都のお客様に訪問しようとして、
東海道本線に乗りました。
列車の中にあるトイレを、
いつもより長いめに使用して出ると、
まもなく列車は、
駅にすーっと入っていって、止まりました。
彼がおもむろに、ホームに足を踏み出すと、
駅のアナウンスが、「神戸~、神戸~」
あるときには、訪問先から、
次の訪問先への行き方が分からなくて、
一旦、大阪のオフィスに戻ってきて、
玄関前から、改めて次の訪問先へ出発するところを、
私に見つけられたこともあります。
小中高と、すべて徒歩圏内、
仕事も、お父さんの仕事を手伝って、
毎日家から、近くにある町工場への道以外、
彼はほとんど歩いたことがなかったのです。
営業の仕事につくまで、
自分がこんなに方向音痴だとは、知らなかったそうです。
しかし、お客様からは、とにかく可愛がられるのです。
そのころ、ある企業で、大阪支店長をしていた私は、
面接で、その資質があるのを見て、
彼を雇いました。
ですから、営業成績は、
着実に上がっていきました。
問題は、お客様の所に行き着けるかどうかでした。
ここでクイズです。
彼は、どのように、
営業マンとしては、致命的とも思える、
どうしようもないほどの、
方向音痴を治していったのでしょうか?
答えは・・・・
彼はずっと、方向音痴のままでした。
コンパスと地図を使って
ボーイスカウトが、
道のない山歩きをするように、
訪問先を捜し当てて、訪問していました。
彼は、自分の弱みの改善よりも、
自分の強みである、営業力に、
さらに磨きをかけていました。
例えば、
「顧客のニーズを明確にするために、
自分は早く、聴き手に回り、適切な質問を準備して、
どんどん、相手に話させる。」能力を、
私を顧客に見立てて、
練習を繰り返しました。
自分を成長させるのに、
弱みを改善するという方法もあると思いますが、
私は、自分の強みに、
さらに磨きをかけるという方法は、
効果満点だと、確信しています。
あなたの強みはどんなところにありますか?
肉体面については、いかがですか?
知的なことについては、どうですか?
それとも、他の面では?
そして、どのように、さらに磨きをかけていきたいですか?
是非是非、コメントください。
お待ちしています。
育自コンサルタント
‐自分を育てるお手伝い‐
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS:自分の内面により磨きをかけたいなら、こちらのコースがオススメです。
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100416SU
普通の人は弱みを必要以上に気にし、強みの良い部分を殺している部分があるように思います。
弱みを必要以上に気にせず、強みの部分を更に磨きを掛ける。
この営業マンは大したものだと思います。
考えさせられます。
強み………しつこい事でしょうか(笑)
執着ともいうかも……
とにかく、やりたいと思った事に関しては、必ずその方向に向いていくようですね。
やりたい事の本質に近づくための努力は、自然とするみたいです。
動物的というのか………
ただ問題なのは、
サイクルが非常に長い、というか、ゆっくりというか………
つまり、一生涯でひとつというような………ね
その辺が、ちょっと不満なんですけどね。
多芸に秀でるように、もっと色んなこと出来ると良いですね〜。
あんまり変わった事、出来ませんけどね(苦笑)
私の場合、肉体的にもっと動ける状況を作るしかないようです……(苦苦っ)………
昔はどれも中途半端だと思ってたんですけど、
考えてみると、中途半端をそのままにしないで、細々とでもやり続ければ中途半端ではなく、継続する鍛錬、になりますよねっ? どれが好きかというよりも、どうなりたいかのような気がします。
私の場合この感じで、しつこくやっている気がします。今考えるとけっこうおもしろいです。
良いところに磨きをかけて伸ばす、これは子どもの能力を伸ばすためには絶対必要な事ですよね。
自分についても、いくつになっても、これは必要だったんですねえ。
よいお話ありがとうございます〜。
これからも、しつこく生きていこうと思います(笑)
営業マンの能力で強みとなるのは、そんな能力だったのですね!
これは私も得意です。
ということは、営業マンの資質があるということ?へ~~・・・って、自分のことなのですが、今知りました。
・・・ん~・・・これは、確かにとても重要ですね。
私の行動を分析してみて、意識をしていませんでしたが、相手の話を自分のこととして聞いています。
若い頃は、相手の話にのめり込みすぎて、それがネガティブな内容だったとき、過呼吸の症状が出たときがあります。
それからは、きちんと自分を失わないようにしていますが・・・。
自分とは別の人になることはできませんが、相手の気持ちに寄り添おうと自分の気持ちを集中させることはできます。
この集中力は、日頃の自分の行動から得た経験により鍛えられます。
そして『書くこと』。
私の強みは「集中力」。
これを、これからもさまざまな経験を通して身につけていきたいと思います。
それには、たくさんの失敗もおまけで付いてくるでしょう。
このおまけ!ドンドンいただいちゃいましょう。
良くも悪くも目立たず、影の薄い学生生活をし、得意分野も持たず、唯一人にほめ続けられた事は 「あなたほど、優しい人は観た事が無い」でした。私自身、人の役に立てる事が嬉しかっただけなんです。しかし社会人になり 「得もしないのによくやるね」「媚売ってる」「正直者はバカだ」などの数々の言葉にめげるし、クレイマーみたいな方に着け込まれ、コツコツやった仕事のゴール前で横取りされるなど悲しい事が多すぎて何を信じて努力をし続ければいいのか答えをさがしてます。
なにもかも中途半端でどうも強み! といえるものがありません。
なんでもそこそこできるのですが・・・
これは右に出るものがいないぞ!
というのを作っていきたいものです。
人は、自分の良いところにスポットライトを当ててくれる人に、出会うと幸せになれます。それは、素直な性格で決して怠け者でなければの条件がつきますけどね。お仕事に関しては、個人を見守って育てることが出来る上司に巡り合える事ですが、それも素直な性格が呼びこんでくる縁だと思います。自分ひとりで自分が理解できる人は少ないので積極的に人にかかわることが大事でしょう。
弱点を直すより、自分に強みに磨きをかける。すばらしい発想ですね。
いいところにフォーカスする、引き寄せの技術ですね。
強みを思う時は、ポジティブになれますからね。
実行してみたいです。勇気を頂きました。
こんにちは。
自分の得意を更に磨く。
楽しいですね!。
続きますね。
更に上手くなりますね。
上昇スパイル。
でもなにが自分の得意かつかみきれません。
徹底もできません。
中途半端。
で、今できる事をするだけ。
充実感は感じられません。
こんなときの「ドクターモルッのメルマガ」が本当に助かります。ありがとうございます。
いい話でした。ほのぼのした暖かみをかんじました。
自分の強みはなんでもやってみたがることと
結構どんなことが起こっても受け入れることができるところでしょうか。
人を変えることはできないから人に善い気持ちを感じてもらうためにはどうすればよいか、どのような場をつくったらいいかを考えています。
昔、未完円って話をきいたことがあります。
円に一か所だけつながっていないところがあって
多くの人は、そこに目が行き、どうにかしてつなげようとするけど
全然つながらなくて
円ができているところに集中すると、勝手に円がつながり完全円になったという話でした。
実際に禁煙したかった人が、自分のできているところに集中することができて、成功した事例を見たことがあります。
思ってることを発信していくことが今自分が磨きたいことかなって思います♪
弱みを改善する、自分の強みにさらに磨きをかける。
どちらもいいことですが、後者のほうがモチベーションを保て、効果も早く表れる気がします。
学校では教えられなかったことがコレですね!
自分の強みに磨きをかける!!
今では、社会で実績を生み出している方に、こういう
方法を教えていただけるんですから、ありがたいです!
エレルギーが沸いてきました!!
仕事が覚えられなくて、ならば人の倍やる事を教えられ今がある様に思います。歳を重ねた今も益々それを発揮しています。PCの操作を覚える時、お料理をいかに美味しくするか、ケーキを失敗無く焼くか等々・・・
道もそうですが、自転車でも途方に暮れたこともありました(笑)
いつかは着くわ~道はつながっているし~日本だしと、楽天的に捉えます。
でも大切な場所に行く場合は前日に良くチェックしたり時間に余裕をもって出掛ける様にしています。
今日は杉本様のお蔭で自分の長所が垣間見れてハッピーになれました!
こんにちは。杉本さんのメールには、初めてコメントさせていただきます。
長所伸展法は、もう当り前の極意なのでしょうね。船井幸男先生の本にも
載っていますし。私も仕事をしていると、細かいことよりも、まず相手の方の
懐に入っていけそうな事の方が、大事かな、と思います。
互いに話しが出来る事がまず大事ですものね。それには、自分がワクワクしながら、仕事をしている事、その仕事が合っていることが、大事なんですよね。
この間も違う日にそこの方の方へ行ってしまい、「こんな人初めて。」と、言われてしまいました。
でも、ひるまず、「ここへ来たかったんですね~。」と言っている自分がいました。
相手の欠点を見ると、上手く行かないのですが、どうしたら前に進めるか
を考えて言動すると、相手の方も乗ってくれるかも。繰り返しそんな感じで
進めて行くと、お互いにカバーし合える関係が築けるかも知れません。
もちろん、年中こんなことしてたら、関係どこでは無いですけどね。
人間には 各々個性があって、長所に気がつくことは 本人自身によってでも、周りの人間からの指摘であっても とても重要なのですね。
考えてみたらそこから強くなっていけるのですから、特に上に立つ者がそこに敏感でなければ人を使うことなどできないのかもしれません。
杉本さんのお話は いつも自然で無理がなく 文面を読んでいるだけで
なぜか引き込まれます。これからもいろいろなお話をきかせてください。
楽しみにしております。
僕は逆に方向には自信があり、営業には自信がなく苦手です。(笑)
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?(苦笑)
というか、問題はそこではなく・・・。
どうしたら苦手意識を改善できるのだろう?というところが、
いつも悩みどころなのです。
サイコ・サイバネティクスで、日々学んでいる最中です。(笑)
苦手な所や悪い点はよく人の目につきやすいらしく
そこばかり注意されます!!!
ポジティブって大変!!
いつもこんな環境にいたせいか
自分の長所が全くわかりません!!!
でも 見つけてみます!!!
一つくらいあるだろう!!私にも!!
苦手克服に力を注ぐのではなく、長所をさらに伸ばす。
基本的にそのアプローチに賛成ですが、
克服しないとどうしようもない分野もありますよね。
私の場合、苦手なのがコミュ二ーケーション能力だったので、
せっかくの長所がなかなか生きてきませんでした。
克服するか、受け入れるか、それとも工夫するか。
苦手なことに直面した場合、必ず克服が必要な者以外は、
後ろ2つの選択肢も視野に入れるようにしています。
ちなみに、私も方向音痴です。
私も自慢ではありませんが相当な方向音痴を自任してます。
これは生来のもので,なおしようがない気がします。
それより、自分の得意なこと、持ち味をいけせれば、
自分もクライアントにも共にハッピィですよね!
いつも苦手を克服しようとばかり思っていた。
杉本さんは、長期的なヴィジョンが必要とされるプロジェクトなどを託したら、無類の力を発揮なさるタイプですね。すごく忍耐力と意思の強さ、途中で起きる不測の事態にも対応できる柔軟性も持ち合わせているお人柄が、文面からうかがえます。
自分弱みではなく強みを伸ばす。
大変参考になりました。
いつも楽しく読ませてもらい参考にさせてもらっています。
私も同じ方向音痴なんです。困ったもんだ全くもう、 です。
地図をもっても無理で以前本で読んだのに男女間の脳の違いから話を聞かない男、地図が読めない女というのがありましたが私の脳は女性型かいなと関心したりしました。今は携帯にGPS付きでナビ機能がありますが私の携帯にはGPSナイです。時間は倍以上かかりますが目的地には到着できます。ハイ♪♪ こんなところです。
人間て・・
自分の強みと弱みは
生きてきた証のように
変わってくると思う・・
年代でも
若いときの強みと弱みは
体力勝負のような環境では
力を発揮するでしょう・・
年齢を重ねる度に
学んだ事や経験した実績は
全部自分の宝物になって
生きる上でも自信につながる・・
そして、社会で役に立つ場面で
大いにのびのびと才能となって
その人の個性にもなり得ると。。
経験を積むという実体験は・・・
苦労の上にも成り立っている場合もあるし
生きてきた証でしょうか・・。
そういう私は
相変わらず杉本さんの部下の方のように
ひどい方向音痴(泣)
母と二人で自宅の周りを散歩していて
道に迷い・・・
おまわりさんのお世話になった超本人
出かけるときには
必ず、地図と乗り換え駅をノートに
書き込んで出かける。
都内でさえ・・
人が何て言おうと・・
だって
私の弱みだもの
強みはそうですね
経理かも・・
数字に強いかな・・・
帳簿を見直して
たった1円の相違を見つけたりする。
でも・・・
自分のお財布の中身を
計算した事は無い
要するに
人間て
みんな何かしら
一点豪華主義?
強みは持っていますね。
強みは弱みを帳消しにするかな?