「屋根に登ったらだめだよ!」
From:杉本恵洋
「ケイデンがいない!」
母親である私の娘が、あわてています。
孫のケイデンは、好奇心たっぷりの子供で、
夢中になると、どこへでも行ってしまいます。
(スーパーマンになったケイデン)
昨年、アメリカのグランパ(おじいちゃん)[長女の夫はアメリカ人です。]
の庭で遊んでいた時、4才になったケイデンは、
屋根にかかっているはしごを見つけました。
屋根には、グランパがいて、修理をしていました。
上からグランパが、
はしごを見つめているケイデンを見つけて、
「はしごを登ったらだめだよ!」と叫びました。
仕方なくケイデンは、はしごから離れて、遊び始めました。
お昼になって、グランパは、ケイデンも連れて
家の中で一旦、休憩していました。
すると、何か、天井のほうで音がし始めました。
母親が「ケイデンがいない!」と叫ぶや否や、
みんなは、あわてて外に飛び出しました。
するとケイデンが屋根の上で、仁王立ちしていたのです。
「登ったらだめだよ!」と聞いて、
ケイデンは、はしごから離れました。
しかし、頭の中では
「登ったらだめ?」
「登ったら、何か見えるのかな?」
「よし、登ってみよう!」
と言うことになったのかもしれません。
私たちが、
自分の理想のセルフ・イメージを書き出して、
そこに近づくために、
行動目標を設定しようとするときにも
同じようなことが起こりえます。
例えば、
「私は、決して妻(夫)を悲しませない」と
否定形で書くと、
私たちの潜在意識は、今まで積み重ねて来た習性から、
「妻(夫)を悲しませない?」
「そうか、今までは妻(夫)を悲しませていたんだ。」
「僕は、いけない夫(妻)なんだ。」と考えてしまい兼ねません。
それならば、「妻(夫)と楽しい毎日を過ごしたい」と、
希望形ならばいいのでは?
すると、潜在意識は、
「楽しい毎日を過ごしたい?」
「ということは、まだ楽しい毎日を過ごせていないのか?」
と考え兼ねません。
自分の理想の姿に近づく目標を立てるために、
自分の価値観や、理想のセルフ・イメージを書き出そうとするときは、
必ず、もう成就したかのように書きましょう。
そうすると、潜在意識はそこに向かって進み始めることができます。
「私は、妻(夫)を愛し、関心を示し続けている。」と書いて、
毎日、そうなっている自分をイメージしましょう。
理想の夫(妻)の自分を、
ぼんやりとではなく、
明確にイメージできるようになるまで
毎日、続けましょう。
そうすると、「妻(夫)を愛し、関心を示す」行動が、
具体的に見えてきます。
「今週から一緒に朝早く起きて、
妻の散歩に付き合おう。」
と思いつくかもしれません。
あなたは、どんな理想のセルフ・イメージを描いて、
そうなるために、何をしようと思いますか?
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS:
理想のセルフ・イメージの描き方と、そのセルフ・イメージに近づく方法を
体験したい方は他にもいらっしゃいませんか?
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter.php?mag=Psycho20100514SU
ちょっと例えが悪いですね。
危険な事は危険なんです。
落ちたら死ぬんです。
道路に飛び出すのも、みんな同じです。
こどもに禁止命令が利くか、ということと
こどもだから何のフィルタもなく上っていける
ということを一緒にしない方がいいと思います。
後半の「既に出来ているように具体的にイメージ」は
よく分かりますが、やはり文章の展開として飛びすぎですよね。
お孫さん・・・ 『 ケイデン 』くん
かわいい~~ ♫
スーパーマン!! たのもしい~ ♫ 正義の味方・・・!
さて、明確なる 目標設定・・・!!
それに向かって、
『 揺るぎのない、断定した言葉で成就 !!』
ーー> このセルフ・イメージ!!
潜在意識に何度も、何度も・・・インプット!!
強い信念にて ・・・
リー・ミルティアのビデオにても・・・多々アドバイス!!
現在の私のセルフイメージ・・・・!! ( あくまでも、正論でのセルフイメージ!!)
私自身の、目標達成に於いての・・・『 吸血鬼 』の存在!!
先日より ・・・ この『 吸血鬼 』
セルフイメージとして、
聖水+吸血鬼を、ミキサーに、攪拌!!・・・・海に飛んで行け・・・・!!
何故なら
自分に取りマイナスなる人間 ・・・
ネガティブな感情の持ち主なる人 ・・・
この様な人物は、パワーを吸う ・・・
まず吸血鬼警戒せよ・・です!!
獲物にならない様に ・・・ 注意!! 注意!!
『 カット !!』
そして 『 よかった探し !!』
今、私の『 旅 』の始まり ・・・
人生を、楽しみながら ・・・セルフイメージ・・・!!
改めて、サイコ・サイバネティクス・・・との出会いに、本当に感謝!!
ありがとうございます!! 育児コンサルタント様
こんにちは。
ついつい、(特に子どもに対しては)
「~~したらダメ」と言ってしまいますね。
禁止したがりになっている・・・。
ケイデンくんへの場合も、
「ここにいようね」みたいな言葉かけができれば
よいのでしょうけど、とっさにでてくるのは
「禁止」になってしまう。
とっさに「理想」が言葉として出る様に
なりたいです。
自分自身についても「完成された理想」を
イメージできるように
育自します。
ありがとうございます。
理論を具体的に述べていて、目標をすでに実現したかの様に書くことの意味が分かりました。
「すでに実現した時のことをイメージして…」というのはよく聞いていたのに、
今日のお話を読んで、「知らなかった…」とまるで初耳のような衝撃を受けました。
私にも理解できるお話にやっと出会えて、今日もとても幸運に思います。
これからは素直に成就のイメージが描けそうです。ありがとうございます!
「絶対に負けられない試合」
↓
「絶対に勝たなければならない試合」
「絶対に勝利者になる試合」
↓
「既に勝った試合」
「既に勝利を収めた試合」
「既に勝利者になった試合」
セルフ・イメージのお話だったんですか? よくわからない話でしたが。
人に危険行為や迷惑行為を制止するのに、「○○をしてはいけない」と言うと、
ある思考回路を持つ人は「○○」だけが頭に残り、「してはいけない」をすっかり忘れ、再び危険で迷惑な「○○」を繰り返してしまう。
そういう話と思って読んでいたのに、理想イメージだったとは。話が繋がる感じがしませんでした。
~しない、とか~になる、といった目標を立てると、
それとは反対のことが起こることは私の経験でも感じています。
目標は達成されたかのようなイメージを抱くよう心がけています。
言葉として出す時もそうだと思いますが、心の中でもマイナス言葉ではなくプラス言葉を描くことが大事なんですね。
毎日の「薬」にしたいです。
もう成就したかのように書く。明確に。なかなかむつかしいけどあきらめずにイメージし続けます。
おはようございます、杉本さん
杉本さんは、日本国憲法第1条をご存知ですか?
そうです、「天皇は日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴であって、その地位は国民の総意に基づく。」です。
日本に進駐してきた連合軍総司令部民生部のWhitney准将は、天皇制を廃止せず、利用する方便を考えていました。
商法の御用学者、松本丞治が出してくる「国憲按」はあまりにアナクロすぎて、話にならない。
どうにか、天皇の神格性を否定することができないか。
そこで、編み出したのが「象徴天皇制」です。
自国の憲法が否定文で始まるのを喜ぶ国民は1人もいません。
それで、1番に押さえ込みたかった天皇を第1章にもってきて、「象徴」ときめつけたわけです。
だから、2番目に押さえ込みたかった軍部は第2章で否定されています。