算数の天才
From:杉本恵洋
「愛、もう全部できたの?」
「はい。」
それを聞いて驚いたクラスの子供たちが、
先生と愛のまわりに集まってきました。
ここは、サンフランシスコ郊外にあるグリーンブルック小学校。
仕事の関係で、アメリカに駐在することになったため、
娘たち4人のうち、上の3人は地元の小学校に通うことにしました。
もちろん、英語を全く話せない娘たちは、
授業の内容はチンプンカンプンです。
家に帰ってくると、夜遅くまで、
親子で宿題に取り組みました。
そのようなときに、長女の愛は、
算数の時間に、簡単な計算問題のテストを解くことになりました。
本来は6年生ですが、
語学力の問題から、
5年生のクラスに入れられた長女の愛は、
20問ほどを、暗算で、
ささっと解いてしまいました。
日本では、算盤を習っている子なら、普通の早さです。
愛は、解き終わったので、ひまそうに
きょろきょろしていると、
先生が不審に思って近づいて来ました。
答案用紙を見ると、
全部終わっているではありませんか。
クラスで一番計算の得意な子供が、
まだ5問目を解いている最中でした。
他の子供たちは、まだ1問目か2問目です。
この日から、愛は算数の天才として、
みんなから注目を集めることになりました。
正直、この頃は、子供たちに取って
一番きつい時期で、本音は日本に帰りたいと思っていたのでしょう。
でも愛は、算数の時間だけは幸せでした。
こういう言葉があります。
「気分の良い人は、良い成果を生む」
私たちのことを考えてみましょう。
どういうときに、最も仕事がはかどりますか?
気分の良いときですか?それとも気分の悪いときでしょうか?
もちろん、良いときですよね。
ビジネスにおいても、
優れたマネージャーは、部下が自分自身に対して、
気分よくなれるように援助することが、
より多くの成果をあげる鍵だと知っています。
それと同じように、
私たちも、成功の道を歩み続けるためには、
できるだけ長く、幸せな気持ちを維持し続けることが、
欠かせません。
幸せな気持ちを維持し続ける、自分なりの方法を
会得している人は、成功する人です。
娘の愛は、算数の成績が常に良かったため、
他の科目も、徐々に上がっていきました。
算数の勉強をするときは、
気分が良かったので、他の科目の勉強にも
積極的に取り組んでいけたのだと思います。
2年後、彼女はグリーンブルックスクールの卒業式で
成績優秀者上位5名に選ばれ、
他の4名の生徒とともに、
合衆国大統領のサイン入りの表彰状をいただきました。
(今はもう、お母さんになった愛ちゃん)
「気分の良い人は良い成果を生む」は、
本当なのだなと実感したときでした。
あなたは、仕事をやっている時に、
気分良く出来ていますか?
あるいは、気分が良くなる工夫は
されていますか?
普段、気にかけていないこの「気分」
を変えれば、大きな成果を生み出す事が
できるかもしれませんね。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS. サイコ・サイバネティクスセミナー後のフォローアップセミナーで、
「幸せの習慣」というテーマで、今日書いた内容について学習します。
是非、セミナーにご参加いただき、その後のフォローアップセミナーにもご参加ください。
お待ちしています。
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter.php?mag=Psycho20100521SU
私はよく「今日はいいことがある!」「ラッキーガール♪」とつぶやくと、元気になります!笑えてないときや、気分が落ちているときに言います。そうすると、自然とニヤけてきます!笑
「気分の良い人は、良い成果を生む」、その通りですね。
普段の生活では忘れがちですが、ときどき思い出して
気をつけたいと思います。
私は過去に2度精神的病いを経験しましたが、おかげで克服以来
脳と心の感覚神経が鍛えられ、感情により脳内物質が分泌され
脳の表面を伝って身体や胸に渡り浸み込んでいくのが
皮膚の感覚と同じようにはっきりとした感触でわかるようになりました。
気分が良い時の脳内分泌物は、やる気と勇気を出し元気も勝手に出てきます。
仕事や勉強も捗るし、周りにも優しくなれ、何でもできる気分になります。
だから掃除をしたり、身なりを整えたり、自分自身を大切にしたりして、
常に自分の気分を良くしてあげると、どんどん力が発揮できるんですね。
調子が良い悪い様な事、確かにありますよね。
悪い時には、杉本先生や皆さんのコメント等見るようにします。
そうすると元気を頂けて気分爽快です。
「気分のいい人はいい成果をうむ」
納得のいく言葉です。
気分をよくするために、仕事は簡単なものから先にやるようにしています。
少しずつ自分をのせていくって感じです。
自分がノッテいる時というのは、確かに仕事のすすむスピードは速い。自分をうまくノセるコツがなかなかつかみにくいんだけど。
仕事もはかどり「ルンルン」気分。
何事も上手くいくような気になりますし、その通りになる。
よろしいですね。
自分が最高に良い「ゾーン」にいるように。
いつも読ませて頂いてます。
ありがとうございます。
[気分の良い人は、良い成果を生む!」本当にそうですね。
お手紙でも、ビジネス文書でも、気分のいいときに書くと、読む人をも明るくしてしまいますが、気分が落ち込んでいるときに書いた文章は、なんだかネガティブモードに入っていて、相手を元気に明るくするエネルギーさえ消え失せてしまう気がします。自宅で、文章作成するときは、ノリノリの元気が出る曲をかけてpcに向かうと、本当に明るい文章が自然とできてしまいます。
気分=自身の感情のコントロールは、私の場合は、瞑想で心を元に戻しています。いつも愛ある素晴らしい文章と、心温まるご家族のお写真に癒されています。
ポジティブな感情の場合 ・・・テンション アップ!!
気分爽快にてーー>仕事も能率化 アップ!!
納得 !!
『思念』は・・・ 『力なり』というのは・・・
思念 = 言葉
ポジティブな想いにて、精神統一し、思念しますと・・・
結果として、
善き事柄・成果が(法則に従順)・・・ 必ず成就するものですネ!
仕事が、軌道にのつている・・・
しかし、仕事上、必要な物を購入しなければならない・・・ 急遽!!
バスにて・・・出かける!!此処までは・・・
さて、此処からが・・・悪夢!! ネガティブな感情が・・・
『吸血鬼・寄生虫ーー>黒幕の指示?』たちが、管理人にまで依頼して・・・(カネ?)
必ず、出没!! ---> 出かけました?・・・とか・・・連絡!!
全て、尾行している・・・!!
『一歩出ると・・・』 ---> 潜在意識に、否応なしに入り込んでくる!!
それが、反対方向に、引き寄せられていると理解した時点より・・・
『 ○○ よかったネ!!』と、ポジティブな感情に・・・ 向ける!!
その引き寄せられる 『ネガティブな感情ーーー>虚』想い
それは、浪費のエネルギー!!
常に、明るくポジティブな感情を・・・『○○よかったネ!!』
近道ーーー>ポジティブな感情にて物事に対処!!
迷い道(遠回り)ーーー>ネガティブな感情にて物事に対処!!
私は、このドクターモルツ博士のサイコサイバネティクス・・・
『近道』--->ポジティブな感情ーーー>心の安らぎ
只今・・・トレーニング中!! 大きな成果!!潜在意識にしっかり刻み込み!!
感謝!! ありがとうございます。
PS;
算数の天才 ・・・ 『 愛 』・・・さんの事・・・
一つのきっかけ ・・・!!自信に繋がり!!
そして、人生の大海原に ・・・ ス~イ ス~イ ・・・! 『良かったですネ』
こんにちは。
以前、よく性格判断等で、
「あなたは気分屋のところがあります。」
と評価され続けたせいか、
「気分が悪かろうと我慢するのが美徳」
と思い込んできました。
そのために、心にも身体にも負担をかけ続け、
そのツケが今まわってきたことに昨日ハッキリと、
あることから気づくことができました。
これまでしてきたことって
自分を追い詰め続けただけで
なんにもなってないのか?
・・・昨日は凹みかけました。が、
だいじょぶ!
今から間に合う!
わかったから今から変えられる!
今朝はそこでストップ!をかけることができました。
そしたら、このメッセージ・・・。
改めて育自します。
ありがとうございます。
今日朝出勤するとき、
やるべき課題について頭を悩ませながら
テクテク歩いていたのですが、
「ま、なんだろうと楽しまないと損かな」
「上手くいかないことも含めて楽しんで、地道に着実に解決していこう」
という結論に達して会社に到着しました。
今、杉本さんのお話を読ませて頂いて、
「なんとタイムリーなっ!」
さて、仕事に戻ります。
いい気分でいることは重要だということは
最近になって実感しております。
と、いうよりは、正確に言うなら最近になって
分かるようになりました。
どういう事かといえば、実感は以前からしていた。
しかし、それに気が付かなかっただけなのです。
それは、思考や感情が良いことをもたらすということに
以前は、無関心だったに他ならない。
ここ最近になっていろいろな、ニュースレターを読んだり、
【ザ・シークレット】という本を読んだり、【サイコ・サイ
バネティクス】の存在を知ったりと・・・。
まさに僕にとって、【思考は現実化する】の出来事が
相次いでいます。
以前はそういう情報すら、入ってこなかったのですから・・・。(笑)
本当に不思議なものですよねぇ。
思い描いたことや、知りたいことなどがどんどんと引き寄せられて
来るのですから・・・。
ただし!気を付けなければいけないなぁ、と思ったことがあります。
僕は、「お金がほしい!」ということばかりを考えていたら、
最近よく金融会社のチラシばかり入るようになりました。(笑)
これには驚きましたし、「思考は現実化する」とはいうものの、
用い方に気をつけなければ、ネガティブなことまで引き寄せて
しまうのだと・・・。
って、なんだか話がそれてしまいましたが(笑)
日々よい感情で過ごすことを心掛けたいものです。
ふざけた主張をしないで下さい、あなたの仰ることが正しければ、我慢や努力や忍耐という美徳はどう評価されるんですか、苦しくてもやり続けることの先に、成果があるのではないのですか。
・・・と、以前の私ならそう反論したでしょう。でも今は違います。
そうです、「いい気分」がどれほどの高い生産性をもたらしてくれるか、更には他人と一緒に仕事をする場合、「いい気分」を感じながら仕事をすることがどれほどのいい影響をもたらしてくれるか、などなど全く杉本さんの主張に賛成です。
ただ、「でも楽な仕事ばかりしていていいのか?自分の限界に挑む苦しみを否定するのか?」という反論に対しては、「いや、そうではなくて、○○○なのですよ。」と説明する、○○○の部分をもう少し深堀してみたいと思います。
自分の人生観を深く考えるきっかけを与えていただいたこと、感謝します。
私は普段はいい気分でいることを意識していますが、
仕事になるとどうもイライラしやすいことが分かりました。
気分を悪くしてイライラすることに費やすエネルギー、
これを全て仕事に向けられたら、と思い工夫している最中です。
全ての職種で通用する心理・・・販売側が楽しむこと。でも、それをお客様に強要しないこと。
ただ楽しむ・・・それができれば人は寄ってくるのかもしれません。
「楽しさの力」は、どのくらいの威力かまだ分かりません。
ただ今研究中です。
そして、気分のよい人を作る方法は、周囲の人がその人の良さや個性を認め、賞賛すること。嫉妬やねたみの悪魔の心の声が聞こえる人は、まず、それをやっつけることから始めます。
これは、後輩や部下の人材育成にも使えますし、子育てや地域でも使えます。
たくさんの「天才」を作りましょう!
分かっていてもやっていなければ、やっていないことになります。
自分にしかできない何か、きっとあります。
私は、なんの天才になろうかな・・・・・・。
笑顔輩出人かな(笑)