骨折した方がまし
おはようございます!
マット・フューリーです。
中国では古くからこう言われています。
「腱を痛めるより、骨折した方がまし」
火曜日の夜、この言葉通りのことが
我が家で起こりました。
娘のフェイスが体操クラスで
肘を怪我したというのです。
珍しいことではないのですが、
念のためレントゲンを撮って確認した方が良い、
とコーチたちから言われました。
救急センターに行き、レントゲン写真を撮ると
上腕骨にひびが入っているのが分かりました。
私は直ちに整形外科医のビル先生に連絡しました。
ビル先生は、最高の医療技術を持ち、
また肘の怪我の防止について
素晴らしい情報を発信している医師です。
私はレントゲンの写真をiPhoneに収め
ビル先生にメールしました。
するとすぐにビル先生から返信がありました。
「これは良かった。不幸中の幸いだ。
手術は必要ないし、ギブスも要らないでしょう。
ちょっと添え木をすれば、あとは
重力の力が直してくれますよ」
先生の言葉を聞き、心からホッとしました。
救急センターの先生の説明も、
まさにビル先生と同じでした。
フェイスは2,3日添え木をして
不自由な思いをしましたが、
私も妻も娘の怪我がその程度でホッとしました。
子どもが腱を痛める話はあまり聞きません。
でも歳を取るにつれ、
腱や靭帯を怪我する人が増えていきます。
腱のダメージには、肘の腱炎や足底筋膜炎、
手根管症候群などがあります。
私も何度か腱を痛めています。
でもその都度、薬や手術など医療の手を借りず
自分自身の力で「治癒」させる方法を学んできました。
中国のカンフーの師匠たちから学んだ
腱のエクササイズを利用したのです。
こうしたエクササイズの効果は実証済みです。
手根管症候群の場合は、http://carpaltunnelfix.com
かかと、アキレス腱、足底筋膜炎の場合は、http://heelpainfix.com
肘の腱炎の場合は、http://elbowpainfix.com
どうぞ参考にしてください。
マット・フューリー
PS.
心の傷も自分自身の力で「治癒」させる方法があります。
学んでおけば、あなたの役に立つことでしょう。
↓ ↓ ↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter1.php?mag=Psycho20100525MT
英文内の「Dear Friend」が最初に目に飛び込んできました。
私は、日本語以外全く駄目。だからかな・・・?それとも・・・?
でも、なんだかとっても温かさを感じました。
PS.部分は、たぶんすごい価値があると思います。
とても読みやすく受け入れやすい環境でした。
たくさんの地域で取り入れられることが最も効果が出るのではないかと思います。
教育者には、必須の教材です。
このテストバージョンがあって、それを定期的にクリアしなければならない!という規則があってもよいくらいです。
橘高さん、「良いセールスレターは外国人が読んでも分り易い」
そういう視点を持って見れば、情報以外にも多くのものを吸収できそうですね。
良いお話が聞けてよかったです。ありがとうございます!
リンクをクリックすると、思いがけずマットの
「英語のセールスレター」(ですよね?)
を読むことになってしまいました。
考えたら英語のセールスレターを読むのは初めてです。
わたくし、正直言って英語は決して得意ではありませんが、
リンク先のページはこんな私でもなんとかかんとか読める
程度の分り易い英語でした。
(決して全て読んで理解できている訳ではありませんが)
そこでふと思ったのですが、これは決して偶然では無くて、
「良いセールスレターは外国人が読んでも分り易い」
のではありませんか?
考えすぎでしょうか?
関節痛に悩む方ってとても多いですよね。
関節は靭帯・腱・筋肉で構成されていますが、
この“自分自身の力で「治癒」させる方法”は
お年寄りの関節痛などにも有効なのでしょうか…?
これで多くの方の苦痛を軽減できるなら素晴しい方法ですね!!
早朝からの用事でコメント遅くなりました。
前回の続きでしょうか。情報ありがとうございます。
幸い、今まで骨折はありませんが、少しずつ読んでみようと思います。
骨折しました
実は先週の月曜にランニング最中小石につまずき右くるぶしにヒビ。
マットのメルマガで「骨折のほうがまし」に励まされ、本日またもやタイムリーに・・・。走れないストレスでウザウザしていましたが、おかげで気持が立て直せそうです。
いつもありがとう。ほんとうにありがとう。
すごいな~インスピレーション
娘さん の怪我・・・大事に至らずに・・・!
良かったですネ!!
今回のマットさんの情報・・・参考にさせて頂きます。!!
人間、自分の『 我の力 』だけでは、無く
横からの、情報・・・大切にして
ありがとうございます。 !! 感謝!!
PS;
一つの、『気付き』 ・・!!
筋肉の硬化ーー>年齢とともに(加齢 ^^!)潜在意識に!!
それに対しての、対策!!
中国では・・・『黒酢』 日本でも・・・同じ
今から、夏に近ずくに従って・・・『酢の物』
クエン酸を含んだ食品群ーー> 摂取します!!
多少は、筋肉効果・・・予防?? 『内なる力!!』 !^0^!
こんにちはマット!
身体のことなので、皆さんコメントしにくいのかな?
ブログの最後にある、症状の横のアドレスをクリックしてみました。
どうやら、マットの商品の宣伝らしい・・・英語で書かれているので
正直チンプンカンプンだ。
が、どうでしょうか。意味はわからないけど、勢いはわかる。
というか、すごい勢いが伝わってくる。
「これを買うといい事が絶対に起こる!」ばりの
メッセージが流れ込んできた。
見る角度・立ち位置を変えると、こんなにも発見があるのか!と、
財宝を発掘した感じがして、一人嬉しくなってしまいました。
次の記事も楽しみにしています。
マット、ありがとう!