問題、不安、決断
From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
決断が人生を決める。
アンソニーロビンスだか誰かがが
言っていた言葉だが、まさにその通りだ。
昨日、そんな光景を目にした。
社内のミーティングで池本さんと
話を色々していたんだが、、、
とにかくこの人、決断が早い。
※池本さんはドクターシーラボ
ネットプライスを上場させた通販のプロ。
今年からウチの役員になってもらった。
『マジで!?』
みたいな事も瞬時に
『じゃあ、やりましょう』
とか言うノリで決定。
僕なんかは小心者だから、
(大丈夫か!?本当にできるか?)
などなど色々考えてしまう。
しかし、彼は
ガンガン決定して行く。
恐らく、僕がやったら
半年くらいかかったんじゃないか、
と言うような決断も即決。
まるで、不安や心配などの
感情がない鉄人マシーンのように
ガンガンと決定していった。
その結果、現状で、
会社のかかえている数々の問題が、
あとは実行するだけと言うレベルになった。
決断する時、
普通の人は、色々と悩んでしまうもの。
- それって本当に上手くいくんだろうか?
- めちゃめちゃトラブルが大きくなるのでは?
- 今までやってきた事がムダになっちゃうのでは?
- 本当に大丈夫か???
などなど。
しかし、いくらこんな事を考えた所で、
物事はいっこうに前に進まない。
状況は決して改善されない。
何故なら、頭の中で心配してるのは
ただのメンタルゲームで現実には
問題を放置して何もしていないからだ。
行動。実行だけが、
問題を解決する。
いくら心配しても、
いくら考えても、
体を動かして何かを
実行しない限りは、
状況は改善されない。
決断をいくら先送りにしても、
問題は、解決されるどころか
大きくなるだけ。
そして、決断せざるを
えない状況に追い込まれて
決断するはめになる。
これは、いい決断だろうか?
もちろん、そんな事はない。
問題にはプロアクティブに決断する。
この方がよっぽどいい結果になる。
池本さんを見てて思ったのは、
決断する時、何を考えるか?
と言う事。
決断する時に、過程で何が起きるか
的な事を考えても仕方がないのかもしれない。
決断する時は目的だけに
フォーカスして、他の事は考えない。
過程での課題は、山のように
あったとしても、それが決断に影響しない。
目的だけが決断に影響する。
あなたはどう思う?
-小川忠洋
PS:
もし、あなたが今まで何度も決断を先延ばしにしてきたなら、
いつが決断の時だろう?来月?来週?それとも今日?
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter2.php?mag=Psycho20100617OG
決断は、目的が明確でなくては、なかなか、
決定が遅くなります。
問題解決にも、目的を失う時が多くて、
決断力が減り、実行力も比例して落ちます。
私の課題でもあります。
何か、良きアドバイスがあれば、お願いします。
私も先を考えてしうから、
なかなか決断が出来ない性質です。
しかし、決断が早ければ、
起こり得る問題も早く対処できるので、
即決は大事ですね。
成功者たちはこの決断が異常に早いから
成功を掴むのも他の人よりも早いのですね。
ありがとうございます
よし、決断しよう
決断して早く経験を積んだ方がその経験から学ぶことがまた次のステップに結び付くから決断と行動は早い方が成功する確率は増える。池本さんより劣る自分は決断と行動は早いが「しまった」という後悔をする経験も多いがそれでも実際に失敗したことから次のステップでは役に立つし、その失敗から成功につながることも意外と多い。全体的に日本人は自主的に行動することが少ない民族で自分の人生をつまらなくしているように思う。
仕事で何か問題が発生すると、早く解決しなくてはと社員で話し合うのですが、接客業のため色々なタイプのお客様がいらして、ある人には良い提案も、別の人のとり様では気分を悪くされるかも、すべてが かも、かも、の クレーマー対策的な会話になり話が進まないのです。
こんなに 押しの一手的になれたらいいですね。
私は超ーーー面倒臭がり(だった!)なので、
そんな自分を断ち切る決断をするには、「相当な自分への言い聞かせ」
+「周り、自分の邪魔をはね返す強い集中力」が必要でした。
よく「集中してる時の顔怖い」とみんなに言われるのですが、
最近は「なんか常に顔が怖いんですけど…」と言われるので
「ごめんね~、いたって楽しいんだけど、そのうち良くなるから」と言っています。
今はまだ顔に気を掛けると集中力が途切れそうなので、
慣れてくれば余計な力が抜けて、小川さんのように穏やかな表情が
いつも自然に出せるようになるのかなと思います。
おはようございます。
池本さんの生い立ち?修行時代?・・をどこかで読んだことがあります。
それを読んだ時、この時に「決断」の訓練をされたのではないかと思いました。
成功される方々の決断は、経験をもとにしているから成功するのであって、やみくもにやっているわけではないのですよね。
この記事を読んで、小川さんの凄い所見つけました!
小川さんは、私からするとスゴイ人です。
そんな人なのに、池本さんの凄さを学ぼうとされている。
こんなことろが、成功し続けていく方々の共通点のような気がします。
だから、池本さんも、きっと学び続けられている方なのでは?と考えてしまいました。
マットさんも、師は全ての生き物・・的なことを言われていたように思います。
『決断』
難しいです。
~~目的だけが決断に影響する~~
???私はまだよく分かりません。
今分かっていることは、自分が決めたことが実現していくということ。
決めるということは、たくさんの困難が来たとしても、どうにかして乗り越えることが前提になるからです。
「あ~~できない」とか「あの人はなんて思うだろう?」とかを考えていると無駄なエネルギーを使って疲れてしまうので、解決方法を探すことだけに集中します。(最近、やっとできるようになってきました)
あれれ??これが、「目的だけが決断に影響する」ということかな・・・?
今!!決断の・・・時???
正しい決断をして、成功した人・・・!! ^^
逆に、決断した事で、 ・・・崖から転がり転落して行った人・・・!! ><
三人 三様ですよね・・・!
やはり右脳=左脳・・・バランス?だと思います。 (とかくどちらかが、優位に立つ傾向・・・?)
決断する時は、『エイ~! と 清水の飛び降り舞台の気持ちーーー>直感?』
ーーー> 右脳です・・・!!
あ~でもない! こ~でもない!・・・思考作路の場合は左脳・・・計算づく目??理論性
もしかしたら・・・何となく・・・むな騒ぎ??--->ネガティブな感情(不安)がある場合に・・・?
決断した時、・・・我の力が優先!!そうしますと、潜在意識の本当の姿・・・が現れず・・・?
『 結果 ??』 ---> 成功 or 失敗 ??
ブレイクして・・・!
但し、後ろの百太郎(守護霊) ・・・ 霊の世界も、関与するのかしらん??
浮遊霊・地縛霊などにかかると、いくら決断しても・・・上手くいかない!
高級霊にかかると、運命も、上昇気流ですよネ!
小川さんVS池本さん・・・お二人は、名コンビ・・・!!ですネ!!
ある時は、どちらかが?左脳人間・・・そして、片方が、右脳人間?? ^^
(私と、パートナーの関係も・・・相互関係にて、得意とする分野の時 ・・・ ^^)
『成功とは、正しい判断(決断)の結果である。正しい判断(決断)とは、経験の結果である。
そして・・・・経験とは、多くの場合、間違った判断(決断)の結果である。』・・・ある諺・・・
ーーー> 『 失敗は成功の・・・母!! ^^』
あるのは・・・・結果のみ!!
一度決めた決断は、変えないで、貫き通す!! 行動!!
ゴ― マイウエイ!!
PS;今回のサイコ・サイバネティクスとの出会いは・・・あるブログのアクセスのとき・・・
それこそ、『ウ~ン?? エイ~!』と言う事で、クリック!! 結果は?? サクセス グループ!!
今日の記事はとてもよかったです。
ありがとうございます。
なんでも簡単なんですね。
僕も瞬間に決断していこうと思います。
間違えたらまた違う方法で決断します。
たくさん決断してたらその中には成功もあるのかな。
決断するまでにかかる時間が大きいほど、リスクも大きくなることもありますね。
よは、迷っても仕方ないんですよ。
個人的に、一番最悪だと思うのは、
『やめる』『今はやらない』という決断をしたのに
「実行した方がいいかも」「やっぱり今?」
と迷い、決断がジワジワ揺るぎだす時です。
この再決断の時が始末が悪いです。
先送りや迷いは精神的負担になるだけで
何ひとつ良い事などないと、理屈でも体験的にも分かっています。
それでも一旦迷いだすと、果てしなくその状態が続きます。
それこそ鉄人マシーンの如く
「実行してみない事には分からないから実行」と
余計な感情を切り離し、割り切ってさっさと行動、
結果が失敗でも、全く気にならず、違う方法を実行する時もあります。
どんなに決断を先送りする人でも、
鉄人マシーンモードの時が必ずあるのではないかと思えます。
また、特定の事に関してだけ、異常なほど先送りする場合もあります。
この決断力の変動って、一体何でしょう?
常に潔くその場で決断できれば
結果が早く出て、ストレスも減るのに、と思います。
タクシードライバーにとって迷いは禁物!
とにかく走るという行動に集中するしかありません。
過去の経験からあそこに行けばお客様が居るのではないか
などとあれこれ悩んでいてもその確約なんて誰が保障して
くれるでしょうか・・・
かつて横乗り指導して頂いた班長から絶対期待はするな!
と教えられたことがありますが日々状況は変化しているからです。
つまり毎日が想定外の連続!だからこの仕事はおもしろい!
あれこれ悩むのは休むに似たりです。
小川さん、こんにちは!
僕も小川さんと同じく?(笑)小心者なので、
決断を先送りにすることが少なくありません。
しかしながら、やはり『下手な考え休むに似たり』
なんですよねぇ。
同じ心配するなら、『前向きに心配する』ことですよね。
決断する時は目的だけにフォーカスする。
過程が決断に影響しない。
そのロジックを発見できることがやっぱり小川さんはすごいと思います。
意識的に断ち切らないと無意識でつながっている部分だと思います。
とにかく行動に移すこと。これは大切なことだと思います。他の様々な成功者と呼ばれる人達が一様に言っていることだと思います。
いろいろ考えていても事態は変わらず、時間がかけて考えたからといって
いい方向に行くことは、そんなに多くない気が確かにする。
行動力とその先にある結果のイメージをどれだけ鮮明に描けるかが、まず大事なのではないかと感じた。
一昔前の「ザシークレット」で、バカな想いを馳せ続けたビジネスマンたちに読んでもらいたい記事です。
動かずに、想像しただけで手に入るとマジで思っている人に、読んでもらいたい記事です。
日々の仕事でも、「後手に回ってしまうと不利」はよく思います。
先手を打っておけば楽勝だったものが、日時が経つと苦労する案件に変わってしまっている・・・
かといって、怠けた結果そうなっているわけではなく、
毎日多くの仕事に追いかけまわされて、
その結果、いくつかは後手後手に回ってしまう。
いつかお話しされていた
「やらないリスト」
は重要かもしれません。
おはようございます。
いずれにせよ、選択するのは「やる」か「やらない」かで、
後で「やる」のも今「やる」のも同じ時間がかかるなら、
さっさと着手したほうが余裕がありますね・・・。
決断と課題は別。。。
今日もありがとうございます。
今日も私にとってタイムリーなお話しをありがとうございます。
まるで、私が悩んでいることをご存知かのようなテーマです。
先日も社内ミーティングで、「今年は昨年までと同じではだめだ。良いと思ったことは即実行していこう。」
などと発言したのにもかかわらず、社員から何らかの意見や提案があっても、色々と先のことや経費や諸々のことが頭に浮かび、即決しない自分がいました。
そのことにより、社員のモチベーションは下がり、問題は解決されないまま先送りされただけでした。
決断する時は、目的だけにフォーカスする。
しかと心に留めました。
即断即決。
過去、私にとって一番の課題の1つでした。
以前はそれができる人をうらやましく思うこともありましたが、
今は無理して即決することは、私に取っては、
自分の感情にウソをつく行為なのでやめました。
行動しないと課題は解決しない、というのは同意です。
だから決断までの手はずをいかに早く整えるか。
それが今の課題です。