あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

人生が困難な時の集中法

マット・フューリー
おはようございます!
マット・フューリーです。

私がタオ・カンフーの型を習い始めてから数年が経ちます。
このカンフーは2千年以上の歴史がありますが、
最近まで、継承が許されるのは1世代に1人だけでした。

このカンフーが持つ力が誤用される恐れがあるため、
内密にされてきたのです。

このカンフーを学ぶと、体と精神が否応なしに
比類ないほどパワフルに向上します。
練習することで、以前には持ち得なかった技が身につきます。

練習は週に数回ではなく、毎日行います。
そして、日々間違いが指摘され、上達していくのです。
私の師匠は55歳。
8歳からカンフーを学び初め、今もまだ学び続けています。
このカンフーはそれだけ奥が深いのです。
練習の中に莫大な量のエネルギーが込められています。

これまで行ってきた練習を振り返り、
また今後の練習を考えると、
カンフーの道には決して終わりがないことが分かります。
常に学ぶべきことがあるのです。

時には、最後までやり遂げることは無理なのでは、
と思うこともあります。

こんな考えが頭をよぎる時はいつも
私は目の前の練習に意識を集中させます。

あとどれくらいで次のレベルに達するだろう、
と思うことすらあります。
こうした思いは頭の中から消し去るようにしています。
そんなことを考えている時ではないのです。

本当に重要なのは、
今日、この瞬間に練習しているこの型なのです。
大切なのは、次にする呼吸、次の動作、
そして次に間違いを犯したら、それを正すことです。

修行という旅をすることは、
人生で最も大切なことです。

そしてその旅の過程で最も大切なことは、
次の呼吸、心構え、そして姿勢です。

目的を達成することは重要なことです。
しかし、一瞬一瞬に集中し、
自らの内側からわき起こる呼吸と決意を感じる時にこそ
人生の真髄はあるのです。

カンフーは日々の鍛錬や練習を意味します。
日々鍛錬を行うことを習慣にしている人が、
その心構えを人生の他の方面に応用できるのは
当然のことなのです。

私の場合はこの心構えを活用し、生徒を指導したり、
ニューズレターを書いたり、DVDやCDを制作しています。

初めのうちは武道の練習と同じように、
私も多くの間違いを犯しました。
しかし時が経つにつれ、幸運にも恵まれ
今までよりも多くの人々のサポートが出来るようになりました。

私の新作本とプログラム、
『How to Turn Your Black Belt into a Gold Mine』
をお読み頂ければ、私の修行の旅が全て分かります。

人々の人生を良い方向へ変える知識を
自分はすでに持っている、ということを知り、
あなたはきっと驚かれることでしょう。

マット・フューリー

PS.
何事も学ぶ事に終わりはありません。
人生に変革をもたらしたいと考えているのならば、
このサイコサイバネティクスで具体的な方法を習得して下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter.php?mag=Psycho20100619MT

PPS.まもなく募集が終わってしまいます。
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter.php?mag=Psycho20100619MT


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

9件のコメント
  1. oda koui |
  2. わんぱんち |
  3. わんぱんち |
  4. 酒林ゆき |
  5. SAKURA |
  6. brainwash |
  7. mas |
  8. uezono |
  9. 義武 |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術