「自信を取り戻す方法」
from杉本
「やった〜!」「たいら君、えらい!」
たいら君のまわりに集まって、
皆で、たいら君が、
サッカーボールを上手に蹴るのを
誉めたたえています。
当時、3歳だった孫のたいらは、
皆が喜んでいるのを見て嬉しそうです。
その結果、どうなったと思いますか?
たいら君は、皆がほめてくれることを
繰り返し行ったのです。
そして、ボールを、
もっと上手に蹴ることができるようになり、
走りながら、蹴ることができるようになり、
何十分も、蹴り続けることができるようになったのです。
「自分自身を好きな子供は、
すすんで正しい行いをする。」
この言葉を、私は子育ての基本原則として大事にしてきました。
私たちが自分を好きになるってどんなときでしょうか。
私の場合は、自分との約束を守れたときです。
つまり、自分のたてた目標を毎日達成しているときです。
少し考えてみて下さい。
いつも遅刻をしてくる太郎君と、
時間通りにやって来る花子さん、
あなたは、どっちを信頼しますか?
恐らく、ほとんどの人は
花子さんを信頼するでしょうね。
それと同じことですが、
自分との約束を守ることで、
自分を信頼し、自分を好きになっていきます。
自分との約束を果たすことで、
自信が強まります。
そして、どんどん難しい目標に挑戦し始め、
成功していくことが出来るのです。
目標を設定することになれていない場合、
最初は、必ず達成できる目標にしましょう。
例えば、サイコ・サイバネティクスセミナーに参加された方で
「毎日、3人の人に『有り難う』を言う」
「毎日、本を5ページずつ読む」
「週に3日、20分間、散歩をする」
などをやってみるとおっしゃった方がいます。
今まで、時間があったら、
やってみたかったことを考えてみて下さい。
自分にとって、役立つこと、
元気になること、有意義なことです。
比較的、簡単にできることで良いのです。
目的は、自分を好きになることです。
まず自分を好きになることが、
第一優先です。
自分との約束を守ることで、
自分を好きになり、自信が増し、
自分を成長させ続けることができますように。
さて、あなたは自分と、
どんな約束をしたいと思いますか?
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS:
自分自身を満足させ、ポジティブな人生に変えることができる
秘訣が載った無料小冊子「自分の隠れたパワーを引き出す方法」が
ついている「サクセスグループ」はココから無料でお試しすることができます。
http://www.drmaltz.jp/mlt/mlt_letter.php?mag=Psycho20100623MT
なるほど・・・・
毎日の積み重ねですね。
自分を好きになる為にすること、決めることは大切ですね。
私は決められないヒトだったから、他の決められないヒトを見るとイライラしていました。
だけど、その決めることが自分を好きになる為に・・・というところに収まっていたらやる気にもなります。
他人のせいにしても、自分の人生は良くならない。
自分のためにもっと生きたいと思いました
育児コンサルタント 杉本さんの教育法を見て・・・!!
つくづく子育て大事ですネ~ ~♫ たいら君の~ ~笑顔 ♫
杉本さんの様な家庭に育ったら・・・私の人生も・・・随分違った人生だったかも?
『長所を引き出し・・・誉める・・・!!』 いかに讃嘆する事が、後の人生に影響するという事を・・・
私自身、痛切に思います。
ましてや、耳の障害になる要因の人物(20代)とは・・・出会う機会も無いと・・・断言!!
さて私の両親は、
他人の目を気にしながら・・・謙遜・比較・・・の教育!!( 姉妹・他人 全て )
パートナーは・・・比較・讃嘆の教育!!( 兄弟・他人 ) おまけが・・・過保護 ??
私は、全てに・・・誉められた経験がないのです。!!--->『ダメ』 『ダメ』・・・><
それで私は、他人の顔を伺うような内公的性格が・・・多分に?
従って、潜在意識の中に、しっかりとインプットされ・・・! ネガティブな感情が??
『環境が如何に、潜在意識に及ぼすのか?? --->自信も左右する影響力』
ある時・・・19歳前後でしたかしらん??
乙女心の頃・・・『鏡に向かって化粧??』
私の顔を見た近所のご年配のおばさんが・・・・
開口一番・・・『 あなたは?化粧美人?? ぱっと見よ!! 美人??』
当時の私は・・・誉められたのか??けなされたのか??---> パット??
ちょっぴり・・・自信が・・・! でも、おまけは??いつも、いつも化粧しないといけないのかしらんと・・・?
その様な中、専門学校の恩師・・・
そして、今のパートナーとの出会いが・・・私のデザインのセンスを、いつも誉めてくれ
それが、自信に繋がり・・・
どんな困難でも、自分との約束--->無理難題でも、打ち勝つ 『無限力!!』
これを、潜在意識に、しっかりとインプット!!
だからこそ、20年間近く、TYO で 夢を追い・・・在住出来た事!!
その間、両親に、少しずつ 『感謝!!』 出来るようにいたり・・・!
現在の『環境は心の影!!』 ---> 『笑顔こそ・・・どんな環境にも打ち勝つ起爆剤!!』^^
ハンディーが、あつても、今の自分には何をまだ持っているのかしらん?
このサイコ・サイバネティクスの出会い・・・イメージトレーニングにて・・・
ポジティブな感情が強くなり・・・方向修正しながら・・・
もう一度・・・『ベストフレンド・・!もちろん、私自身・・!』と、私自身 そしてパートナーと共に・・・!!
今日は自分に潜む問題の中でも恐らく一番大きな問題が掘り出された気がします。
「自分との約束を守る」という字を見た瞬間、逃げようとする自分を感じました。
逃げ出す自分引きずり戻し、
「どうすれば自分ときちんと約束を交わし、それを守れるのか」
と真剣に考えました。
* 今までの目標は今の自分にはできないのだと認める
* 今の自分にできる最も簡単で小さな課題を決める
* この課題を毎日こなすことを自分との約束として手帳に書く
* それを守る→できたら褒める を繰り返す
自信を取り戻し、自分を好きになり、自分に信頼されるパートナーになることから
やり直してみます。ありがとうございます!!
本日の私の流れ:
①ニュースを読んでいると「いろはかるた」という言葉が出てくる。
↓
②「いろはかるた」について検索すると、「好きこそ物の上手なれ」という言葉を見付け、久しぶりにその意味を再確認する。
↓
③その数分後、杉本さんの文章を読ませて頂いて、「なんとタイムリーなっ!」と、ちょっとドキッとする (^◇^
杉本さん
ご無沙汰してます。
滋賀のMASです。
たいら君、かわいいですね。
うちの娘には負けますが、、、
毎日、素晴らしいインスピレーションがふってくるメルマガをありがとうございます。
本日言っておられました、小さい目標を毎日積み重ねたり、自尊心を積み重ねることは僕も含めて、どうも人間は苦手とするところがありますね。
ドカンとデカい目標を立てて、でも具体的な行動を起こせなくて、何日も何週間も何ヶ月もなにも進まないといった事例はアホほどあります。
毎日できること。
例えば、、、
・朝起きて、一番に歯磨きをすること。
・オフィスのフローリングを拭くこと。
・花に水やりをやること。
一見、自分のセルフイメージを構築するのに関係ないと思われがちですが、人間の脳みそはアホなんで、小さいことでもできた!という、達成感がデカい目標でさえも達成するきっかけとなりますね。
ケネディのいう、小さな蝶番が大きい扉を動かすの如く、小さな達成感が大きい目標を達成させるのだと思います。
サイコセミナー、近々参加いたしますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
毎日 小さな事を達成して ノートにシールを張っていますが、
早寝早起きだけが どうしても困難なので、何とか 朝早く起きると嬉しいことがあるように 何か設定する必要があるみたいです。
小さなことですが 私はどんな些細なこともやり遂げていく力を持ちたいので、(いきなり大きなことができないため)何とか工夫しようと考えあぐねいています。。。
自分の言動に自信が持てないのが
現状です
小さなことからコツコツと積み重ねていき、
自信を持って行動できるようになりたいです
そうすれば、周りからの信頼も
出来て、ますます自信が持てる
と思います
ありがとうございます
自分との約束を守る。いい言葉ですね。
イメージプログラムのおかげで達成可能な目標を立てて
それを想像する習慣が身につきつつあるので、
自分との約束を守り続けられています。
なるほど・・
私は自分が大嫌いです・・。
だから何かうまくいかない感じがあるのかもしれません・・。
プライベートでは、やりたいことは漠然と考えていてその日の気分で実行したりしていました。(旅行や引越しなど大きい計画は別ですが)
最近はプライベートでも優先順位を考えたりTo doリストを作ったりしています。
以前より達成感が味わえることが増えました。
今日も元気が出る言葉をありがとうございます。
いつも冷静さを失わないことです。
やけになったり、人のせいにしたり、ついついしてしまうのですが、そのあとは必ず後悔します。何事も冷静に受け入れることを自分と約束したいです。
まさにタイムリーなお言葉でした。
自分との約束を守る、それが自分を大切にする
ことなんですね。
スケジュールが過密になってきていて、
全てが中途半端になっているような気がして
自分をどこか責めていました。
自分に取って大切なことがらから、優先順位を付けて
選んでいこうと思っていたところでした。
タイムリーでした。