「子供とデート」
from杉本
「お手てつないで行こ!」と、
6才になった愛が言います。
今日は、娘たちとデートの日です。
長女のあいはお母さんに、よそ行きのドレスを着せてもらって
私と一緒に、近くの喫茶店に行って、
二人でチョコレート・パフェを食べながら、
おしゃべりします。
それから、家へ帰って、
今度は、次女の望とデートです。
さっきの喫茶店に行って、
のぞみはチョコレート・パフェを、
私は、今度はフルーツ・パフェを食べます。
のぞみは、目をキラキラ輝かせながら、
お姫様になった気分です。
でも口の周りは、チョコレートで真っ黒です。
最後に3女のあゆみの番です。
4女のさちは、
まだ赤ちゃんなので、デートできません。
あゆみちゃんもやっぱり、チョコレート・パフェです。
私は、2つもパフェを食べたので、もう食べられません。
で・・・・・、プリン・アラモードにします。
もう随分前のことですが、
今でも娘たちと、楽しく過ごした時間を思い出します。
私は、「子供のあるがままを受け入れる」ということを、
子育ての原則の一つにしてきました。
誤解を受けそうな表現ですが、
「あるがままを受け入れる」とは、
例えば、
子供は、一人でトイレに行くのが恐いときには、
恐いと言ってもいいということです。
これを言ったら、
怒られるとか、惨めな気持ちになるとか
そんな気持ちを持たないで、
のびのびと過ごせる家庭を作りたかったのです。
いつも、自分の弱点を指摘されて、
子供は、こうあるべきだという子供像を、
親から押し付けられて生きると、
子供は自分が好きになれないと思うのです。
逆に、子供は実際の自分を受け入れてもらって、
生きることが出来れば、
自分に弱点があっても、
人々は自分を愛してくれると感じ始めるのです
それを端的に示す言葉として、
「愛の関係を一番良く経験できるのは、
人々の欠点や弱みをあたたかく眺められる人である」と、
マックギニスが言っています。
子供たちの欠点や弱みを、
暖かく眺められるような父親になることを理想として、
頑張りました。
しかしそのような父親になるには、
まず自分の弱点を受け入れられるように、
ならなければならないことが、
サイコ・サイバネティクスを学ぶに連れて、
分かってきました。
つまり、自分に優しくできればできるほど、
他人にも、どんどん優しくなれるということです。
他人の欠点や弱みに厳しいのは、
自分の弱点を受け入れられないからだと思います。
繰り返しますが、
人は自分を受け入れられる程度にしか
他人を受け入れられないものなのです。
ですからまず、
自分を優しい目で見つめるようになりましょう。
私は、朝一番で、鏡に向かって微笑んでみます。
そしてこう言います。
「あなたは今日も良い父親、良い夫、良い働き手ですよ」
そうすると、元気で優しい気持ちで、
1日を始めることができます。
あなたはどんな方法で、
自分に優しくしていますか?
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS:
自分を許すことで、生きる事が本当に楽になりました。
そして、周りの人たちとの人間関係もよくなります。
あなたも一度試してみませんか?
ドクターモルツの愛に溢れた「サイコサイバネティクス」を。
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter2.php?mag=Psycho20100730SU
PPS:
8月7日に開催されますサイコサイバネティクスセミナー
入門編でも、あなたの人生に大きな変化を起こす事ができます。
http://www.drmaltz.jp/seminar/psycho_letter_k.html
私は夫に優しくすることを心がけるようにしています。しかし、夫はゴミはゴミ箱に捨てないし、パソコンや電気やテレビはつけっ放しだし、暇があればゲームやマンガを見ています。子供がいても気にならないようです。自分に優しく、夫に優しく、と思うのですが、いつも不満だらけです。子供のためにも治して欲しいといつも頼んでもあまり変化がありません。これくらいはして欲しいと要求することは間違っているのでしょうか?夫が育った環境、今の仕事のストレスなどを考えると、多めにみてあげたいとも思うのですが、子育てする母として見過ごせません。そんな時やっぱり自分を許してないから夫が許せないのだろうかと思ったりもします。
杉本先生、いつも暖かいメッセージをありがとうございます。
私は自分の育児が間違っていたことを悲しく残念に受け止めます。
救いは、娘が私を反面教師にして孫を育てていることです。
人は自分を受け入れる程度にしか他人を受け入れられない。
自分を受け入れる為に、毎朝「あなたは良い母親、良い妻、良い働き手ですよ」と鏡の中の私に向かって微笑むことから始めようと思います。
私自身まだ子供がいませんが、
子供には期待をかけすぎないように
しようと思います
また自分も子供も「自分らしい」性格で
共に成長できればと思います
ありがとうございます
「愛の関係を一番良く経験できるのは、
人々の欠点や弱みをあたたかく眺められる人である」と、
マックギニスの言葉・・・!!
対象として、もちろん・・・『家族』・・・『大切な人』・・・
仮に、第三者の場合では・・・『利己主義人間・・・・に対して』・・・適用? or 不要?
そうですネ!!思い出します!!
学生時代 『倫理社会』の授業が・・・ありました。
この授業は、私に取りましては、楽しい科目の一つ!!
偶然、パートナーもこの科目は、得意の分野だったそうです。
但し、この場合は、『西洋に於けるーー>社会哲学』とまでは・・・?
何故なら、『お互いに・・・討論する??』此処までは、発展性は??無い内容に思います。
この様に、自然と『類の法則・・・』つながるのだと・・・・
利己主義人間に、対して『マックギニスの言葉・・・』今の私に、とって難しいですネ!!
この対象は、全ての宗教・社会哲学・倫理体系・・・の中に依存した人ではないでしょうか?
昨日までは、それなりに、コメントの別の言葉が、浮かんだりしましたが・・・^^
アクシデント!!
昨日の夜12時半位に、しかも・・・『警察沙汰・・・』に・・・!
『吸血鬼・・・』!--->本能だけで動くのでしょうか?? 後日何かの形で・・・^^
いつも・・・『ベストフレンドは・・・自分自身と!!』心の中に、秘めていましたが・・・
ネガティブな感情に・・・それでも・・・
『朝一番で、鏡に向かって微笑んでみます・・・・』この言葉を、思い浮かべ・・・
10分間・・・『スマイル スマイル!!』ようやく・・・ポジティブな感情に・・・・!!
あリがとうございます。 育児コンサルタント様
PS; 成長された・・・お嬢さんの写真・・・スマイル スマイル の素敵な・・・姉妹ですネ ^^
しばらく涙が止まりませんでした。そして何回も読み返しました。杉本さんのおっしゃること、胸に響きます。
私自身が、親からいつも足りない部分ばかり指摘されてきました。周りからは優秀と思われていても、常に気を抜けず頑張らなければと思ってきました。
現在は、親であり幼児教育者となり、子供を受け入れることや生きることが苦しい自分の根本には気づいていました。
セルフイメージを高めてきたつもりですが、許せていなかったのでしょうね、自分を。
今から許してあげよう自分も人も。
杉本さんの娘さん達お幸せな笑顔ですね。まるで、すてきな物語を読んで感動したときのような感覚になりました。
こんにちは。
>「あるがままを受け入れる」とは、
例えば、
子供は、一人でトイレに行くのが恐いときには、
恐いと言ってもいいということです。
ついつい、その先その先を考えて、
「恐いと考えることや口に出すことはいけない」と
決め付けてしまってがんじがらめになっていきますね。
ありがとうございます。
自分の中の他人に優しくすることを思うようにします。
すごく感動しました!自分を許してこそ、ひとにも優しくなれる。。素敵です。うるっときました、そして癒されました。ありがとうございます。これからも楽しみにしています(^_^)
すごく感動しました!自分を許してこそ、ひとにも優しくなれる。。素敵です。うるっときました、そして癒されました。ありがとうございます。これからも楽しみにしています(^_^)
本日も素晴らしいお話ありがとうございます。
自分にすら優しくできない人が、
他人に優しくできるはずがありませんよね。
他人に優しくできないときはこのことを思い出してみます。
私もなるべく子どものあるがままの姿を見守るようにしています。
子どもが失敗しても、子どもの苦手なことも、すべてを受け入れる。
そして、何かに挑戦してそれが上手くいったら、大げさに褒めてあげる。
誰かに子どものことを褒められたら、素直に「ありがとう。」と言って、
褒められたことを子どもに伝えるようにしています。
私がこうしているのには、子どもが今現在生きているだけで
幸せだと思える出来事が次々に起きたからです。
私には双子の娘がいます。双子というのは母子ともに出産時のリスク
が高いです。
妻は、切迫早産と診断されて妊娠中のほとんどを病院で過ごしました。
楽しみだったマタニティーライフを妻と過ごすことが出来なかったのは
残念ですが、入院していれば大丈夫か、と考えていました。
しかし、今度は妻が妊娠中毒症になってしまい、救急で帝王切開での
出産を行いました。
予定日より1月半も早い出産だったので、二人とも未熟児でした。
生まれてすぐに母親から話され、保育器に入れられ、集中看護
が始まりました。
出産後の妻の顔と、保育器の中の2人の娘の顔を見て、涙が止まり
ませんでした。
無事に生んでくれてありがとう、無事に生まれてきてくれてありがとう。
3人に感謝の言葉を送りました。
出産後は妻は順調に回復し、2人の娘も順調に成長してくれました。
退院して、幸せな生活が始まりました。
ところが、1年半後に検診にいった病院で先生から衝撃的な言葉を
聞くことになったのです。
「娘さんには悪性腫瘍があります。」
小児ガンです。
先生からは、「幸い、発見が早かったので今すぐ治療をして手術で
取り除けば助かる確率は高いです。」
と言われたのですが、そのときの私は、助からない確率もあるんだと
いうことで頭がいっぱいでした。
それから半年間の入院期間で、抗がん剤の治療と手術でガンは
取り除かれ、今でも順調に成長しています。
幸い転移もなく、手術後6年たちますが再発もありません。
娘の入院期間の半年間に、娘と同じような年の子どもたちが
小児ガンやそのほかの病気で入院してきました。
そのうちの数名は亡くなってしまい、お葬式にも参道しました。
娘と変わらない年齢(1~4歳くらい)の子どもたちが実際に
亡くなってしまうという、悲しみを経験してきました。
その後も別の病気で2の娘は何度か手術を経験しています。
どんなに簡単な手術でも、100%成功するという保証はありません。
手術のたびに命と向き合う機会がありました。
そして、今、生きて元気に小学校に通っている娘が存在することが
私にとっては幸せなんです。
どんなに成績が悪かろうと、運動音痴であろうと、欠点だらけであろうと、
そんなことは、小っちゃいことだと考えています。
そうして、娘のすべてを受け入れると、娘はいろいろなことに挑戦します。
そして、その中で楽しみを見つけ出し、どんどん上達していくのです。
なので、実は学校の成績は良い方だし、先生からも褒められています。
私の経験で参考になるかどうかわかりませんが、
子どもに勉強をして欲しい、良い子になって欲しいと思うならば、
まずは、子どものすべてを受け入れて、そしてそれを認めることです。
失敗には寛大になり、小さな成功を大きく褒めてあげることです。
そうすれば子どもは自身を持ち、失敗を恐れずにいろんなことに
挑戦します。
その中で楽しみを見つけ出して、さらに挑戦したいという気持ちに
なるのです。
頭がカっーと熱くなりました!!
自分が恥ずかしくなりました。
おはようございます。杉本さん。
タイムリーなお話し、ありがとうございます。
ワタシは三児の父親です。
現在中2の息子に対して、過剰な期待をかけすぎるあまり
週に数回の頻度で衝突、喧嘩を繰り返してました(今現在も)。
息子にはパイロットになるという夢があります。
「その夢実現のサポートのために自分は何ができるだろうか??」
彼の夢を知った小6の頃から、すこしずつ考え出しました。
その結果、ワタシがとった行動は・・・
パイロットになるために有益な資料を集めたり、
本を借りてきたり、プレゼントしたりしました。
つまりは、情報提供ですね。
そして、
知力、体力増強のために、時間とエネルギーをかけてきました。
勉強もマンツーマンでみてました。
いつしか、ワタシは彼の行動、時間をすべて管理するような立場になり
いちいち口出しするようになってしまったのです。もはや管理しないと
気になって仕方がない状態です。
それが苦痛でお互い喧嘩を繰り返すことに・・・。
(それまでお互いに、同じパターンの繰り返しで疲労困憊でした。)
そのたびに、人間として未熟な自分を責め、「7つの習慣」や
「自分を不幸にしない13の習慣」を読み返すのですが、また
時間が経つと元に戻り・・・。
夫婦でも何度も話し合い、約束を立てるのですが、時間の経過とともに
忘れたり、約束を破ってしまう始末。
なかなか自分自身を許すことができない。
自分を受け入れることができず。
自分のファンになることができず。
自分に優しくなることができず。
(でも、自分にはどうしようもなく甘い)
今日の記事を契機に、再度心構えを見直し、
息子との関係の在り方に関する考え方、見方を
洗いだしてみようと思いました。
まだ、自分たちには改善できる余地があるかもと
いう期待と勇気をもつことができました。
ありがとうございます。
自分の人生をHappyにするためにも、自分との関係
他者との関係を良くしないことにはイカンと思いました。
沢山の子供に毎週接する機会のある私は、よく指導者から「子供のありのままを受け入れて下さい」と言われてきました。
でも、なかなかできなくて、ついお小言が多くなります。
子供の気持より、プログラムを進めることに気持ちを多く使っている事をいつも反省するのですが…
「自分に優しくなければ、人に優しくなれない」
もう一度自分を良く見つめなおそうと思います。
いつも良いお話ありがとうございます。
自分を優しい目で見るのは大切なことだと、改めて思いました。今日から鏡の前で「あなたはよい母親、良い妻、良い働き手ですよ」ということを習慣にします。
泣けました(照)
私の闇に触れた内容だったもので・・・。
全ての親御さんが、杉本さんのようなお考えをお持ちなら、幸せな気持ちに無意識の分野でなることができる子供達が増えると思います。
そして、最終的には、多くの可能性の発掘につながり、未来の日本を、さらには世界を、背負ってくれる人材の育成につながると思います。
子供達を、子供達が求める幸せな気持ちにさせるには、相当の忍耐やユーモアなどなど、さまざまな技術が必要です。
ですが、これらの習得は難しいものではなくて、杉本さんも言われている「自分自身の全てを受け入れ、強さを含んだ優しさを持つ」ことができれば、可能です。
日々精進している私です。
ただ今、一番鍛えどきの夏休み!
力がいります。
p.s.
ベンジャミンさんのご意見も、いつも参考にさせていただいています。
ありがとうございます。
杉本さんは素晴らしい父親であり、リーダーだと痛感します。自分の場合
悪気がなくても親からは今から思えば期待があるからの裏返しだと思うが
「何をやっても遅い!」と否定的なことばかり言われてきたのが後で
ドクターモルツのCDを聞いてそれが如何にマイナスに作用してきたか気がつきました。実際には人より早いです。スポーツでの仕事でも教えられなくてもできる人やうまい人のやり方や技術を目で学んでものにしますから。自分は人に対しては否定的なことはいいませんが、アドバイスした人は自分以上に伸びることだけは自慢です。多くの親はこどもの味方のつもりでいても実際には才能の芽を摘むことをしています。