不当な価値
From:小川忠洋
大阪のオフィスから、、、
『自分の意志で左右できるのは、
他人の評価に対する自分の態度だけ』
米国の心理学博士、ウェインダイアー氏は
このように言った。
ほとんどの人は、他人の評価を気にしすぎている。
他人から批判されるのが嫌だから、
上手くいきそうと思ったアイディアも
実行せずにしまっておく・・・
他人から、批判されるのが嫌だから、
他の人と一緒に行動する。
同じ行動パターンを取る・・・
他人から批判されるのが嫌だから、
・・・行動しないで静観する・・・
このように我々は、
他人からの評価を、驚くほど恐れている。
そして、それによって自分の人生の方向まで
制限をかけてしまっているのかもしれない。
しかし、あなたのアイディア
あなたの行動を評価した他人は、
何の責任もとってくれない。
例え、あなたが
他人の意見に従って、行動したとして、
その結果、嫌な出来事が起きたとしても、
そんなの自分が悪いんでしょってなもんで、
何もしてくれない。当然だ。
でも、意見は言う。
評価はする。
批判もする。
さて、そんな意見、評価、批判に
何の価値があるんだろうか?
ここで言う意見とは、
専門知識がある人にアドバイスを
求めての意見ではない。
僕らが毎日、耳にする、意見だ。
立ち止まって考えてみよう。
一体、何の価値があるんだろう?
なぜ、そんなものに、自分の人生を、
自分の行動を制限されなきゃならないのだろう?
相手の意見は変えられない。
これは、あなたがどうやっても、
コントロールはできない事。
じゃあ、そんな事を考えていても仕方ないのでは?
なぜ、そんなに気にするのだろう?
自分の人生を良くするには、
自分自身を成長させるためには、
自分がコントロールできる所に
フォーカスしてエネルギーを注ぐこと。
これがポイントでは?
もしかしたら、僕らは、
他人の意見、批判、評価に対して、
ずいぶんと、不当な価値をおいているのかもしれない。
そして、もっと価値があるものを
見過ごしているのかもしれない・・・
そんな経験ある?
だったらコメントで教えてね
-小川忠洋
PS:
本当に意見を聞く価値があるのは、彼のようなトップの人間じゃないだろうか・・・
http://www.milteer.jp/msc/letter.php?mag=MSC20100902OG
私もその通りだと思います。
投資を始めた事を知り合いに言ったところ、嫌な顔をし
「こわ~い。止めてよ、そして人を誘わないでね」
ば~か!!お前なんて誘わないよ。
その通りですね
何の本だったか忘れましたが・・・
人の意見というものはこの世で一番価値のない商品だとか。
制限しなければいくらでも放出される、とも。
人からの意見を聞いたときに考えることは
その意見は例えば世界中の言語に翻訳されて
人々の役に立ち、悩みから解放されるようなものであるか、ということです
人間だから間違いもあります。
ある方法がある人に合っているからといって
それが別の人にあてはまるかというとそうでないこともあるでしょう。
一つの意見の持つ本当の姿を検証しないと
真実を見誤ることになると思います
他人の意見を参考にすることは
多々あります
しかし自分が、起こしてみたい行動は
例え周りからいろいろな意見を言われても
自分が納得するまで自分の信念を
貫きます
他人に自分の人生を左右されたくないと
いう表れなのでしょうね
ありがとうございます
昨年12月に退職した職場での私は、まさに、他人の評価を気にしすぎるあまり、思ったように自分を表現したり、行動することができなくなってしまいました。私は他人を気にしてしまう方だと思います。
しかし、今年に入ってからはわずかではあるが他人はどうでもいいやと思えるようになりました。まだまだ思いっきり行動するまでには至っていませんが、小さな進歩ではいかと思います
そのことが、また私に対する評価につながり…
の悪循環!!、このままではいけない、と頑張っても、
相手の私に対する評価やレッテルはそう簡単には変わらないのですね。
同じ職種の仕事なのですが、前職での仕事の経験が、ちゃんと自分の力になっていることを感じて、今はとてもスッキリとしています。
小川さん、ありがとうございます。
今回のデイリーインスピレーションは
本当に良かったです。
いろいろな格闘技があるがそれぞれの格闘技はその格闘技をやっている人がみんな同じタイミング、同じ間合いの取り方や動き方をするものです。
指導者は基本を大切にするのはそれが効果的な動きであるから大切であるのは間違いないけれども何か新しいことをすると必ず批判し、それは日本において顕著に出ている。私はルールの範囲内なら新しい技や攻め方をし
「何だこいつは?」ということをやる。国際大会に出る人からは外人のような技を使うので非常に参考になると言ってくれる人もいる。格闘技に限らず投資においても目付が違うと他人では考えられない利益を得られる。
常識を疑ってみることも大切で根源を考えたり結果を出すことを優先的に考えた方がいい。そこいらにいる大勢のダメ人間に合わせるなら自分のそのレベルから這い上がることは永遠にない。
本当にそのとうりです!
確かに 他人の言動にビクつき その度に進路を見失い立ち止まり
時ばかり過ぎて答えが出ない迷路に入り込んでしまったり
しかし、誰も私の時間も返してはくれないし
体調を壊すほど悩んでいても 責任は誰も取ってはくれない。
今からは 誰のせいでもなく 自分に自信と責任をもてるように
がんばります!
小川さん、ありがとうございます。
今回のデイリーインスピレーションは
本当に良かったです。
でもここで伝えたいことは他のことなんです。
先ほど、ロイス・クルーガー氏の
8つの鍵パーフェクトマスタークラス #1 が届きました。
もう感謝しかありません。
パッケージもセールスレターにあるイメージの通り、
8つの鍵に最もふさわしいデザイン。
あまりに良すぎて、
興奮してメロメロになっているという表現しか
見つかりません。
小川さんに早く伝えたいと思う気持ちが強くて、
ここにコメントするのがいいのかなと思って
コメントさせていただきました。
小川さん、
本当に本当にありがとうございます。
ぴあ
『例え、あなたが
他人の意見に従って、行動したとして、
その結果、嫌な出来事が起きたとしても、
そんなの自分が悪いんでしょってなもんで、
何もしてくれない。当然だ・・・』
そう・・・他人程、いい加減な・・・?? ^^
そうですネ!!まず思いだしますのは・・・
例えば、『天国の門』・・・
(生前の行動を・・・評価しますと??--->名声・富の度合いと・・・反比例!!)
彼らは・・・自分はその『天国の門』をたたく資格十分と・・・??
天国へ!!天国へ!!その様な利己主義的な人間達が、その『天国の門』を、たたいても??
そこは・・・『天国の門』 ではない・・・!!
セルフイメージの悪い人間に、相談しても・・・^^
『天国の門』 には、行けない!!--->かえって逆に 『地獄の門』・・・ですよネ!!
20代の頃私・・・素直でした ^^
ある人物を信じた事から・・・運命の歯車が・・・狂い出し??
その人物は、セルフ・イメージの悪い言葉-->ネガティブな言葉ばかりを、潜在意識の中に植え付け
相手をその気にさせるーー>マインドコントロールーー>当時の私は、『そうかな~!!』と言う感覚?
結局!!相手の言いなりーーー>それが悪い結果としても!! ><
『自分の意志で左右できるのは、 他人の評価に対する自分の態度だけ・・・』 同感!!
だまされる人間が悪いと・・・平気で言う人達・・・が??
『意見を、明確に発言できる環境も大事・・・しかも、それがトップたる人の人格像ではと・??』
私も、やはり『類の法則・・・』が、理解し出した時・・・その世界に、私も行きた~イ!! ^^
当然、それなりの訓練も、必要では・・・?最近、痛切に思います。
『吸血鬼・ゾンビ・・・黒幕・・・』ーーー>ネガティブなる感情・そして行動ーーー>『地獄の門』
ポジティブな感情・行動ーーー>『天国の門』 を、たたきたく ^^
その為に・・・『サイコサイバネティクスにてイメージトレーニング!!』
ーーー> 『天国の門』 たたく!! 『開け~~ ごま ~~ ♫』 有り難うございます。!!
小さな頃から親や兄弟、友人の顔色をうかがって育ってきたのか、人の意見を聞いた上でないと行動できない自分になっている。
仕事も、本当にやりたいことが他にあるような気がしているが、それが何かはわからず、なんとなく、ただ普通に給料はもらえるし、気づけば毎日は過ぎていく。
こんなんでいいのかな?と思いながら、別に何かを始めるわけでもない。
今さら何か始めようとしたって、カミさんに「やめて」って言われるに決まってる。
それを押し切ってまで、「俺はこれがやりたいんだよ!」って言えるほど、自分にはやりたいことがない…
そんなこんなで、何だか自分の中が不完全燃焼気味な感じがしています…
愚痴みたいなコメントですみません…
私は他人を気にしてしまう方だと思います。
しかし、今年に入ってからはわずかではあるが他人はどうでもいいやと思える
ようになりました。まだまだ思いっきり行動するまでには至っていませんが、
小さな進歩ではいかと思います。
「人は人、自分は自分」と言いつつ、実際には人の目(評価)を気にしている自分がいる。
こんにちは。
私は、その言葉を聴いているそのときには
その内容が、批判、意見、評価、感想、のどれであるか
区別が出来ないので、人の話してること、は
「聴かなくてはならない=受け入れなくてはならない」
と思って、すぐにいっぱいいっぱいになってしまうタイプです^^;。
相手には自分の意見を表明する権利がある。
でも、相手と同じくらい、
自分にも自分の行動を決める権利がある。
未だに難しいですが、
すこーしずつ、できるようになってきたような
気はしています。
今日もありがとうございます。
小生はどちらかと云うと常にマイペースな性格で他人の意見・評価に対し
全く影響を受けない。ですから周囲との協調性という点でむしろマイナス
評価を受けているかもしれない。しかしタクシードライバーとして出庫の後は常に自己との戦いで忍耐強く流しを続けなければならないのです。
誰も救いの手を差し伸べてはくれません。どんなにいいアドバイスや意見を聞いたとしても、とにかく手の挙がるお客様を探して走り続けるという行動しかないのです。そんな小生もある評価には留意する必要があります。それは名古屋のタクシー協会及び自社の顧客モニター(その数、数百名)の評価です。100点では表彰と商品券等の副賞、80点未満は反省文を含めた報告書の提出となるのですが、先日-30点という評価を受けた者が居て、彼はそれが原因で職場を去って行った。
小生は幸か不幸かこの1年数か月未だにそのモニターには遭遇したことがない。でもどういった点が評価基準になっているかは承知しているし、常に安全・快適な接客を心掛けていれば恐れる事でもありません。ところが
どんな接客業の世界にもクレーマーは存在します。まさかと思うような些細なことが彼らにしてみれば鬼の首でも取ったかのように大きなクレーム
として攻撃してきます。全く理不尽な話ですが、だからこの仕事楽しくもあり、やりがいを感じている今日この頃です。
僕のいる世界はみんな人の評価を気にしてばかりです。
気にしなくなったときに一つ上の世界に行けた気がしました。
例えそれが親やパートナーであっても、
他人の無責任な意見ほど有害なものはありませんね。
>他人の意見に従って、行動したとして、
>その結果、嫌な出来事が起きたとしても、
>そんなの自分が悪いんでしょってなもんで、
>何もしてくれない。当然だ。
本当にそのとおりだと思います。
なのに人は他人の意見を過剰にありがたがります。
それがそんなに役に立つの?と聞いてみたくもなります。
まず自分の意見を持つことを続けていきたいと思います。
普段、僕らが耳にする他人の自分への批評、批判、評価は、
当てにならない!
単なる嫉妬や詮索などつまらない理由から来る物がほとんど
そして、自分が成功すると
その成功は、俺が手伝ってやったからだとかののりになる・・・
なので一々他人の目など気にするのはやめよう!
付き合う友人は慎重に選ばなくてはと最近思う!
自分のやることに賛同してくれる人との付き合いなら
良きアドバイスも受けられるだろうが・・
それ以外は、無視する・・・(これは、以前小川さんが言ってたことだな!)
自分のやっていることに情熱をもってフォーカスして実践していくことが
前向きの失敗を繰り返していけることに繋がり、
結果を生み出すことになるはずだ!!
他人からの意見(重要なものもあるだろうが・・・)
その批判をした人は、自分をどれだけ理解しているのだろう と思うときがある
その批判で、傷ついたときもある
だから 人の目は気にしないことにした
自分の思うがまま、前に進もうと思う
目的が明確であれば、批判は心地よいBGMとなるのでは
そうでなければ、チェシャ猫が言ってたように
「どこにいきたいのか、わからないなら、どっちにいっても同じ」
ってことなのかなぁ~
「成功していない人ほど否定的な意見を述べる」
雑音に過ぎないとしてスルーする訓練、訓練
一度きりの人生、アクティブに行く。
こんにちは。初めて投稿します。
一昨日退職した職場での私は、まさに、他人の評価を気にしすぎるあまり、思ったように自分を表現したり、行動することができなくなってしまいました。
そのことが、また私に対する評価につながり…の悪循環で、
このままではいけない、と頑張っても、
相手の私に対する評価やレッテルはそう簡単には変わらないのですね。
それなら、と退職することにしたのです。
私が本当にしたいのは、相手の意識を変えることではなく、
仕事そのものだったので、ムダなことはやめようと。
最後の最後まで、わかっていながらも、過去からの悪癖で上司の顔色を気にしてびくびくしている自分を感じていましたが、
昨日から、失った自信と自分への責任を取り戻すべく、
新しい職場でスタートを切ることができました。
同じ職種の仕事なのですが、前職での仕事の経験が、ちゃんと自分の力になっていることを感じて、
今はとてもスッキリとしています。
なんだ、私、できてたじゃんって。
こんな昔話があります。
馬に息子を乗せて歩いていた男がいて、
通りがかる人たちに、なんて親不孝な息子だ!
親に歩かせて、、。と批判されたので次の日は
親が馬に乗り息子に引かせた、すると通りががる人たちは
なんてひどい親なんだ!自分が楽したいから小さな子供に馬をひかせるなんて!
そう批判されたので今度は親子2人で馬に乗り街に出かけた、
もう批判されないだろう!と安心してたらこんどは馬が可哀想だ!
そう批判されました。あげくには2人で馬をかついで歩きはじめたら、
バカな親子だ!馬に乗りゃいいのに、、。
なにやっても批判する人たちは何時の時代でもいるんですね!
気にしないで行きましょう!
気をつけたいのが自分もその一人になってしまう時があります。
マインドを敵ではなく友にしたいです。
マドゥ
否定的なことを言う人は多いが、肯定的なことを言う人はほとんどいない。「できる、やれる、頑張れ、あきらめるな」と言うかわりに、「無理だよ、やめとけ、できるわけないよ、バカじゃないの」と言うことばかりが返ってくる。
そんな人が人生で成功しているか?
もし、成功していないのなら、なぜそんな意見を言う資格があるのだろうか?
資格の無い者の意見は、百害あって一利なし。
いつもメール読ませていただいています。
わたしは、立場的に人の間違いを指摘するケースがよくあります。
今まで、「自分の指示は正しいのか?」と不安でした。
そのため、指示もあいまいで、どっちつかずでした。
言われた人も、「だから何がいいたいの?何をしてほしいんだ」
と思っていたはずです。自分も中途半端だと感じていました。
今は、毎日頂いたメールを毎日読むことで、責任をとるという
ことを実践しています。
「責任は自分でとる」と決めたら、その指示が間違っていようが、
どうでもよくなりました。
自分の指示に不満な顔をして聞いている人がいても、いいたいことは
伝えるようにしています。
ただし、あまり調子にのって言い過ぎると、いいことはないようです。
小川さん
いつもいつも有益な情報をありがとうございます。
あーだ、こーだと無責任なアドバイザーは多いように感じます。(関西のおばちゃんは特に、、、^^;)
本当のリスクは批判されることではなく、結果を出さずにウジウジしていることです。
ウジウジしているあいだに、ドンドン時代は流れていき、ドンドン競合は強くなっていく。
どんなに「最強の成功法則」が出てきても、やっぱり9割の人が知った気になって結局やらないという選択肢を選ぶ。
どうにか自分を変えるために、もがかないといけない気がします。
そうすることにとって、未体験ゾーンが目の前に現れるのだと思います。
今新しい仕事をはじめ一ヶ月。
自分では努力してるつもりなのにそれが評価されてない。
それを聞いたり感じると自信がなくなり行動も消極的になったりしている自分に気づく。
周りの人が「凄いね!覚えるの早いねっ」ともし言っていたらきっと気持ちも違うだろう。
でも最初は誰でも当たり前、何をやるにも時間がかかり焦ってうっかり間違えたりする。
みんなそんな最初の頃を忘れちゃってるのかそれとも簡単だったのか??
いや私も自分に慣れた仕事を教える時「何でこの人解らないんだろう?」とふと思ったりする。
(初めの緊張感は分かるのでキツイ態度はとらないようにしているが・・・)
そう言い聞かせ他人の目は気にしないよう心がけている。
本当にそう他人の意見なんてその時を過ぎたらどうって事ない・・忘れられてしまう
他人の評価を気にする時間があったら自分の向上に目をむけ自分の100%を出し切る事に徹しよう。
見てる人はきっといるはずと日々頑張っています。