バカと天才と理解
From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
人は、自分の価値観で物事を判断する。
そして、自分以外の誰かの考えや行動も、
自分と同じ価値観で判断する傾向がある。
それはつまり、
相手の価値観を受け入れてない事になる。
相手の価値観を理解しようとしていない事になる。
しかし、自分以外の第三者の
価値観、自分とは違う価値観を
受け入れなければ、成長は望めない。
自分の価値観だけで
物事全てを判断していくのは、
とても危険な事でもある。
そうなると、他の人の行動や
考え、判断などが理解できなくなる。
そして、自分は天才だけど、
あいつはどーしょーもないバカだ。
という単純で、魅惑的な結論にいたろうとする。
さて、この状態はいい状態といえるだろうか?
この状態で人は成長できうるんだろうか?
誰かの行動や判断が気に入らない時、
そんな時、もしかしたらあなたは、
その人の価値観を無視しているのかもしれない。
何故、その人がそういう判断をして、
そういう行動をとったのか、理解しようという
努力を放棄してしまっているのかもしれない。
そして、自分の価値観を
押し付けようとしているのかもしれない。
何故、彼はそんな行動をしたのか?
何故、彼女はそう判断したのか?
何故、彼はあんな態度を振舞うのか?
その理由を考えてみよう。
その原因となる、価値観や知識、
考え方などを理解しようとしてみよう。
そうすることで、
その人は全く違う現実を、、、、
あなたと同じものを見てたとしても、
あなたとは全く違う現実を
見ていることにきづく。
そうすることで、
新しいモノの見方、新しい考え方、
新しい価値観をあなたは理解することができる。
そして、望めば、
それを手に入れることができる。
自分の考えを理解してもらうには、
まず、相手の考えを理解しようとする事。
相手を知ろうとすること。
相手に自分が勝手につけた、
レッテルから見るのではなく、
本当の相手の姿を見ようとすること。
-小川忠洋
PS.まず、相手を理解するように努めることは本当に大切。
コミュニケーションに自信が無い人は、コレで学んでみて。
http://www.milteer.jp/lmc/lmc_letter_10.php?mag=LMC20100916OG
1つの事象に対して
人それぞれの価値観から
見方が変わるのだから
数学のように
これが正解という答えはない
だから自分の考えに正当性を持たせるのではなく、
相手の考えも受け入れ、
共に納得するようにコミュニケーションを
図れり、答えを導き出すのが
最もであると思います
ありがとうございます
自分は他人の気持ちや考え方はよくわかる半面、自分の気持ちや考え方は他人から理解されない。それは人は自分自身を基準に物事を考えて判断する癖がかなり強くついているからだと思う。企業同士の考え方でもお互いの主義主張を押し付け合って一向に前に進まないことが多々ある。
ビジネスにおいても相手側が何を考えているか立場を変えて考える必要があるし、戦争だって対戦国の事情を考えて手を打つ。囲碁や将棋やチェスやカードのブリッジやポーカーだって同じはず。何故、こういうことが一般に理解されないかが疑問を感じる。
どうあがいてみても、他人は変わりません。
変われるのは自分だけ。
とある心理学者も言ってます。
他人を変えるよりも自分を変えた方が簡単。
職場でも親分衆はそういった所で苦労しているみたいです。
う~ん 自分をバカだとしていれば良いのかなぁ~
そういえば、以前、知らない事は恐れる要素が無いって話が・・・・・
天才かぁ~一度、呼ばれてみたいなぁ~(^_^;)
価値観・・・・・そう言えば、本人にはとても大切な事(物)だけど、他人からみたらクダラナイ事って結構あるんですって (・・?
『人は自分の価値観で物事を判断・・・』
人生に満足感を望むなら・・・『自分に取り、最も価値があるもの・・・』
今日の、『 タイトル ---> 価値観 』
確かに『自分以外の第三者の・・・価値観、自分とは違う価値観を・・・受け入れなければ
ーーー>成長は望めない』 小川さん、もちろん同感」!!
今・・・悩んでる事に、ピッタリ~ですよ ^^
価値観とは・・・一人ひとりが感じる感情の状態では・・・?
次のステップとして・・・それは、決断に更に・・・行動に繋がるのではないかと思います。
しかし・・・・
その価値観の方向性が・・・前進価値-->喜び・自由・情熱・平穏・・・ポジティブ感情
もしくは・・・『 避けたい価値 』-->苦しみ・拒絶・落ち込み・寂しさ・・・ネガティブ感情
これにより・・・決断するーーー>行動する
その結果が ポジティブなの or ネガティブなの・・・この事を、考えます。
自分に取りまして・・・どちらかを、冷静・観察・・・そして判断!!行動!!
確かに・・・もしかして私達に・・・神様からのメッセージ!!
『 昔から類の法則 』 似た者同志が、集まる。格言に・・・
井戸のなかの蛙は一歩も踏み出さなかった・・・この言葉・・・!!思い出しました。
そして・・・その中の一匹は・・・広い広い大海原・・・飛び出しましたが・・・『夢に向かい』
相手を理解し認める事は・・・表面的・内面迄の深層部??何処までの状態か・・・?
それは、何によって、どういう事に対しての対象論が・・・と云う・・・??
価値観=世界観 ・・・ ?? ウ・・・ン!!
この捉え方は、似てるようで、実は、中見違うのではと・・・??私は、思います。
『人間尊重』は、もちろん大事・・・私達も、認めます。
が・・・私の置かれた場所は、価値観人間性として超越してる・・・厳しい状態です。!!
TYOからFUK 戻りました時 (3年前)--->吸血鬼の言葉に・・・ 私達に、面と向かい・・・
『 からかったら面白い・・・』
『バッグの中に・・・小切手が・・・!!80歳位の人から・・・ワインの素敵な瓶を…』
又・・・同じ仲間のある人は 『やっと、マンションを持てるように・・・有り難う』 ??変と!!
今思いますと・・・全てがつじつまが合い・・・『 お金 』 にむらがっていた事に・・・
最終価値への欲望・・・『吸血鬼・ゾンビ達』のーーー>『お金』
それが全ての決断の引き金になり・・・行動している事に・・・今の現状!!と判断
手段としての彼らの価値観は・・・??(例えば・・・尾行・不都合の時無き落とし作戦・・・も含め・・・??)
ならば私の彼らに対しての価値観ーー>『 避けたい価値観 』ーー>『無視』
今!私達は、イメージトレーニング エクササイズしながら『最終価値観』しっかり定め、
それに向かい『手段としての価値観』・・・
この2つのカテゴリー 充実性あるものとして・・・ ^^ エクササイズ!!
考えてみれば思いつくことがたくさんあった。
ある意味その人を見下してたのかもしれない。
自分はまだまだなんだと気付かされました。
ありがとうございます。
目からうろこでした。
今、まさに同じ問題が、私の職場のプロジェクトの中でおこっていたのです。
驚きました。
自分が動かずに人を批判して、相手が変わってくれることを望んでいたのでした。今、気が付きました。
まさに ring a bell ! です。
りがとうございました。
自分の価値観での判断を、人に対してもその価値観で判断してしまっている
自分に気付きました。
相手の価値観を受け入れる事の重要さを痛感いたしました。
有難うございました。
おはようございます。
とても、面白く読みました。馬鹿、気違いと言われる成功者。
おはようございます。
日々仕事をするなかで、「こうしたほうがいいのに、なぜしないんだろう」という感覚を強烈に感じています。
そして自分のほうが優れていると思い込む。
しかし多分、自分の方が優れているという「エゴ」の思いが、その「現実」をつくっているのかもしれませんね。
目の前に観ている状況は実はニュートラルなのに、自分が作りだしたストーリー(自分のほうが優れているというエンディング)を観たいだけというか。
仕事では、自分では「そうしないほうがいい」と思うようなことがクライアントとの力関係で覆ったりします。
しかし、時間が経って振り返ってみると、結局はそれでよかったということが多々あります。
そういう意味で、相手が自分とは異なる考え方、行動にいたった原因や経緯(もしかしたら、子供の頃に受けたトラウマまでさかのぼるかもしれませんが)を理解する、少なくとも理解しようと試みることで、自分が今まで受け入れることがなかった価値観のようなものに触れることができるのでしょうか。
それを自分に吸収して融合すれば、全く新しいものが生まれるような気がします。
そう考えると、つまらないプライドは捨てざるを得ないですね。(もちろん自分に対する誇りは大切にして)