偽の友人
Posted by admin in 小川忠洋:関連商品 On 9月 28, 2010From:小川忠洋
大阪のスタバより、、、
「友達なんだから助けてくれるのが当然でしょ!」
こんな言葉を聞いたら、その人はもう友達ではない。
これは先日、ラン(妻)が友達に言われた言葉。
彼女の周りにはいろんな友達がいる。話を聞いてると、
びっくりするような事がたくさんある。
そんな色んな友達を観察してきて
気づいたことがある・・・
この言葉を言ってきた彼女のように、
人間、状況がよくないときは、
2つのタイプの行動・考えを持つ。
①1つは、何があっても友達には頼らず
自分で解決しようとするタイプ
この手のタイプは、自分が今、どんなに
苦労してたとしても、どんなに大きな問題を
抱えていたとしても、必ず、自分自身で
解決しようとする。
例えば、お金に困ってたとして、
ちょっと援助しようか・・・?という提案をしても
「いや、自分でやる」と言って安易に
人の手を借りたりはしない。
②しかし一方で、もう1つは、
友達だから助けてよ
と人に頼ろうとするタイプ
こういうタイプは、
自分の問題が最優先で、
人の都合などは関係なし。
助けるのが当たり前だろ!
くらいの勢いで、その要請を断ると
ブチ切れしたりする・・・
困った人たちである。
長い目で見ると「自分でやる」
と言って手助けを断るようなタイプの
人との関係は長続きするが、
「友達でしょ!」タイプは長続きしない。
結局のところ、
これは自立の問題なのだ。
どんな問題でも自分で解決しようとする。
タイプは自立している。自分で自分の人生の
責任をとろうとする。
だから、自立した僕らと関係が続く。
後者のタイプは、自立しているのではなく、
依存する相手を探している。そして、その
依存する相手とは、とても親しい人だったりする。
親だったり、兄弟だったり、、
親しい友達だったり、、、、
しかし、自立と依存が
いい関係を続けることはできない。
本当の関係は、自立した者、
同士でなければ、続かないのだ。
そして、その上でより強い関係が、
相互依存の関係だと言う。
(確か7つの習慣に書いてあった)
夫婦などでも、自立している者同士が
くっついていて、その上でお互いに
依存しているからこそ、強固な関係が作れる
こんな事を考えていたら、
今日は何を言いたいのか
自分でもわからなくなってきた・・・
結局のところ、
自立とは、責任の問題なんだと思う。
自分に起こった事、
自分の今の状況、自分の人生に
自分自身で責任をとるかどうか。
という事なんだろう。
仕事でも何でも、
責任を取ろうとする人は
どんどん成長して成果をあげるが、
責任から逃れようとする人は、
いつまでたっても同じところで、
何かから逃げている・・・
そうしているうちに
どんどん時間が過ぎていく。
だったら、腹をくくって
責任を取りゃーいいのに・・・
その方が人生よくなるのに・・・
と僕は最近、思うが、、
あなたはどう思う?
ー小川忠洋
PS:「責任=人生のコントロール」
これは、僕が最も影響を受けたメンターの言葉。
自分の人生をコントロールしたいのなら、彼の教えは受けておいたほうがいい。(しかも今なら無料だ・・・)
http://123direct.info/tracking/af/251248/WIqbSi8w
同感ですね・・・
自分が自分の人生の主導権を握る
自主自立、自己責任は誇りですよね
その姿勢が信頼につながると思います
一人で立っているからこそ
誰かと協力することもできる
一人でできてはじめて
次は人と何かを作りあげられると思います
私自身は人を頼ることを
あまりしません
頼ってしまったら、
自分で解決する力が
つかないのではないか
と考えてしまうからです
そして、相手にあまり迷惑を
かけたくないと考えてもしまいます
逆に、他人が困っていると
すぐ手助けをしたくなります
最近では、互いのコミュニケーションをとる目的で
相手からの好意をうけとるようにしています
たまに依存するくらいが相手との良好な関係が
つくれるのでは?
と考える自分がいます
ありがとうございます
身につまされる内容です。
私は、両方経験しました。
友人に貸した金は、帰ってきませんでした。
将来を約束した相手には借りることは出来ませんでした。
自分に起こったことに対して自分で責任を取るのは当然のこと
とは分かっていますし、当然そうすべきだとは思いますが、
現実問題として頼れる人がいれば頼りたくなってしまう弱い
自分がいます。
金銭問題が相手との今後の関係を明白にしてくれることを知りました。
おはようございます。
責任!!;難しいときもありますが自分で取るタイプでありたいと思っています。
少なくとも、責任を取れる言動ができる人間でありたいです。
助けてもらって当然という態度は、執りたくない!!
日本人は、割と人に頼るのが好きじゃないですよね。手を貸そうとしても断られることも多々あります。
困ってる人、大抵の方は、いや、大丈夫ですって断ります。
そういう体験を通して、ああもっと他人に簡単に頼れたら、なんて住みやすい社会になるんだろうと思ったものです。特に、高齢者や小さな子連れのような社会的弱者が生活しやすくなるんです。
もちろん自立も大事ですが、そういった人たちを暖かくサポートできる社会の懐の深さのようなものがあったら、素敵だなとは思います
今日もありがとうございます
わかります!!その通りだと思います。
私は今まで人助けをしても、人が言葉で「ありがとう」と言ってくれなくても 笑顔になったら助けてよかった!って思い それが幸せだし喜びでした。しかし最近 助けるのが遅いと 逆切れを起こされる!!けっこう多いんです。
いつもありがとうございます。
同感です、自分のことは自分でするのが当たり前ですよね。
でも、ある方に女性がなんでも一人で解決すると、男性は不要なんだと思って、男性は犬猿するといわれてしまいちょっとショックでした。
過去にお付き合いさせて頂いた方は、そんな風に思ってるとは
思えませんでしたが。
女性の立場は、複雑です。
偶然なのでしょうか(笑)
私も今日、お金の無心に人がわざわざ来ました!
仕事で労使関係にあった人間ですが、信頼関係はゼロ。
仕事の場でも人間性のいやしさにどうにか業務に支障がないように、と現場で気を張らなくてはいけない人物でしたが、あろうことか勤務先をクビになってこの1ヶ月どんちゃん騒ぎしてんだ、とのたまった上で「お金の相談を…」と(笑)
全て人のせいにして、全てをいいかげんにやり過ごし、自分に向き合うことなく生きている人間の生きる姿は年を重ねるごとに醜く、堂々とそのいやしさを行動に表してしまっていることにも気づけないのですよね。
ランさんは察するにとても優しい典型的な日本女性という感じがするので、どんな人にも優しく、線引きなどしないのでしょうね。
よーく顔を見て、視線の運び方や口元、食事の仕方を見ればその人が妖怪かどうか、いっと見破ることができますよ(笑)(私はそういう人たちが自分の宿命に乗っ取られ業を背負って生きる妖怪に見えるので(笑))
付き合う人、本当にこの人と時間を過ごしたいって心から想う人とだけ、って決めて,優しさを出し惜しみして、その心を守って欲しいな!と勝手にランさんの心の心配をしてしまいました(^^)
同じ責任の取り方でも ビジネスのそれと人間関係が人が絡んでいるそれとの責任の取り方に 時間がかかる時もある様な気がします。
【「友達なんだから助けてくれるのが当然でしょ!」
こんな言葉を聞いたら、その人はもう友達ではない。・・・!!】
若い頃・・・『学生時代・・・』は、日常茶飯事的会話ではないかしらん・・・? ^^
20代の頃は①のタイプでした余程の事がない限り・・・
家業が、商売していましたので・・・
学校は、私だけが”私立”・・・! 振り返りますと、”県立”と比較しますと費用は大・・・ですよネ!
そんな環境でしたので、親に甘える事は、私なりに考慮しまして、無かったのですネ・・・!
【七の習慣】 人は、最初は依存しきった赤ん坊から始まり・・・人生を始める。
それに伴い、他の人により方向づけられ、育成され、養われる。そして
年月の経過により・・・肉体的・経済的・知的・精神的・・・成長して”自立” ^^
私も、【重度聴覚障害】に、肉体的ハンディー(25歳頃認定)が有りましても・・・
”何とかやっていける~明日があるさ~♫--->当時、軽い感覚が・・・?
35歳の頃でしたでしょうか?
FUKにあります、 パターン専門学校に夜間通学していました頃の話ですが・・・
”お金の入用事” 急に必要になり、当時同じ夜間部に通学致しておりましたある主婦に・・・
思い余って・・・○万円と貸して貸して頂けないでしょうかと・・・来月返済・・・しますので・・・
ーー>すぐに ” お断わり >< ” 初めて・・・世間の荒波 ^^
逆に当時、日中仕事していましたが、(正直、余裕はありませんでした。)
ある女性営業ウーマンが・・・同じ○万円貸してほしい・・・と ??
その女性とは、仕事上の面識のみでしたが・・・日ごろその女性の顔色が・・・暗~い!!
話をして・・・決断!!-->当時のお金は、約束期限より伸びましたが・・・返済してくれました。
【信じて・・・良かった!!】
何と申しましても・・・この仕事に軌道に乗せてくれましたのが・・・
当時のパターン専門学校の院長先生!!(今は亡き院長先生)
ある時、私の【重度聴覚障害】になる原因を作りました『吸血鬼の仲間・・・一人』
病気になり、病院代が入り用に・・・○○万円以上・・・病院代を、貸してほしい~~
当時の私!!--->お人好しにも、パターン専門学校の院長に、事情を話まして・・・
頼みに参りました。ーー-ー>条件付きで・・・毎月○万円返済の約束を・・・(病気は誤診と分かり)
他にも、特別かわいがって下さった事・・・思い出深い ” 恩師 ”
仕事の収入源が、” ゼロ ”!そんな矢先、耳の悪い条件での働く場所は当然、限定されてしまいます。
その時も・・・院長先生が、販売経路のヒントを・・・アドバイス
ーーー>デザイン・パターン・縫製・一環して販売してみなさい・・・と!!参考になる人物を、紹介・・・^^
その紹介者のやり方を、見てーー>決断!!私にも、出来る!! 身体に不自由さがあっても・・・
此処からが・・・更なる自立の入門?? --->自立だけでも、大変な成功と・・・^^
唯・・・”販売”は誰がするの・・・??--->もちろん、経験の無い・・・パートナーしかり ^^
ーー>最初の販売先にての・・・営業成績は素人ながら・・・売上ランク ”3位” ^^
これが自信になりーーー>小売店営業に、納品・委託する事に・・・
ここの店長さんが、商品を優先的に販売して下さり・・・資金源が・・・此処から始まりました!!
少しづつ・・・真の自立を・・・達成出来るようになり・・・ある時・・・
パートナーは、この『吸血鬼・・・』の・・・言葉!! ”株への投資” に、引っかかり??○○○万以上・・・
他にも・・・ 最終的には、投資金は・・・戻りませんでしたが??><
人に貸し借りは・・・今思いますと・・・『ケース バイ ケース !!』
ーー>話(事情によりますが)の内容では・・・これはある本にも・・・
今日、”対面販売”決して売れないのではない!--->過言では、ありません。(やり方次第)
『黒幕・・』に販売場所が・・・しれてしまいますと???
ーー>1回目は順調でも、必ず2回目は・・・中傷とか(お客が教えてくれました)??
必ず売り上げがオカシク??
ーー>どうして、この様に・・・『ジャマ!!』するのでしょうか??
仕事の制限が、一般より厳しい状況なのに??
但し、総合的に 『自立する!』これを、求めるあまり・・・誤った社会的責任の放棄に繋がらない様に・・・
(子供を捨てる・離婚・・・)従って、自立だけでは相互依存関係は・・・成立しないと思います。
相互依存関係の成立は・・・・人格・自制の力のある人のみの領域でしょう ・・・^^
またに至言である。本当の友人は、相手に重荷を負わせぬよういつも心配りをするもの。それがみられないのは、ただ相手を利用することしか考えないものとしか思えない。
あなたに起こったことで、何か書こうとするネタなんだろうが、在り方もとり得る行動も、もたらされる結果も千差万別ということだ。(これを書くとは儲かるかもしれないが、そういった意味では正解だが)間違ってもいるし正しくもある。話題が間違っているのだ。
アメリカは家庭ごとにホームドクター、かかりつけの医者がいる。それと同じでメンタルコーチ、マネーコーチ(その人が何でお金を稼ぐかコーチする)がいてもいいと思う。
自立はある程度教えてくれる人がいないとできないのでは。依存ばかりの人はそういう育てられ方、環境にいるんでしょう。
友達とは相手が何を言うのかではなく
自分がどうするのかが大切ですね。
最初から自立した人なんていないですから
助け上手になるもにも、多くの時間と経験を要しますね。
耳の痛いお言葉です。仕事の事はともかく、私の場合 結婚生活の失敗!の原因は まさにその辺りにあったのではないかと 衝撃を受けました。少しばかり 勉強代が 高くつき過ぎましたが、ペースアップして、時間を取り戻すしかありません。
自分はどちらかというと①のタイプのようです。
自立していることは前提として喜ばしいことですが、
一方で、あまりにも他人の助けを借りないことが
マイナスに働くことがあるのを実感しています。
要はバランスが大事なのでしょうね。
助けてもらって当然という態度はちょっと、とは思いますけど、日本人て、割と人に頼るのがすきじゃないですよね。なので、手を貸そうとしても断られることも多々あります。
小さな子連れで大きな荷物をもって長い階段を前に困ってるお母さん。
そのベビーカーだけでも、あたしが上までもっていってあげますよといっても、大抵の方は、いや、大丈夫ですって断ります。私も昔、いろんな人に助けてもらってきたんだから、お互い様なのよ、とそこまでいっても、運ばせてくれる人は半分くらいです。
アメリカで子供を産んで育ててきた私は、見知らぬ方の助けを本当にたくさん受けてきました。
また、ちょっとしたお願いも頼まれました。お店の人に、このおばあさんの手をひいて、前の道路を渡ってくれないかしら、とか。そこに居合わせた誰かがたったそれをするだけで、おばあさんは一人で買い物にこれるのです。
そういう体験を通して、ああもっと他人に簡単に頼れたら、なんて住みやすい社会になるんだろうと思ったものです。特に、高齢者や小さな子連れのような社会的弱者が生活しやすくなるんです。
もちろん自立も大事ですが、そういった人たちを暖かくサポートできる社会の懐の深さのようなものがあったら、素敵だなとは思います。
おはようございます。
責任、、、
難しいときもありますが、
自分で取るタイプでありたいと
思っています。
少なくとも、
目の前の子どもに対して
(親としてでなくても)
責任を取れる言動ができる
人間でありたいです。
今日もありがとうございます。
正しいコメントです。が、もうひとつ自分の努力で解決するけど、人の意見を聞くタイプもあります。ただ、その場合はビジネスであれば資金援助を求めるとかではなく、「やり方を2通り考えているけどAとB案でどちらがいいと思う。そちらがいいと思うわけは?」というタイプならいいと思います。「C,Dのやり方もあるよ。」などそういう人とはいい話ができます。私は人に頼るだけの甘ったれた後者の人とは付き合いを斬ります。
全く人脈として不要であり、その人が成功する確率はゼロで思考形態からして人生の負け犬決定ですから。