急成長する人
Posted by admin in Dr.モルツの自己啓発, 小川忠洋:関連商品 On 10月 7, 2010From:小川忠洋
大阪のスタバより、、
急に成長する人といつまでもしない人。
その違いは何なのか?ずっと考えていた。
先日、あるメンバーと中華料理を食べに行ったときの事。
彼はうちの会社に入ってきて2、3年たつ。2、3年まえ
から比べると彼はとても成長していた。なので、
『なんでこいつはこんなに成長したんだろう?』
という疑問を持っていた。なんで彼は、他のメンバー
よりも急速に成長していったのか・・・
彼は勉強家だったのか?
もちろん。そうだった。彼は、たくさん本を
読んでいたし、いろんな教材も買っていた。
面白いところは、そんな費用は会社がある程度出す
のに、彼は自腹で買っていた。
自分の身銭を切った方が
ちゃんと学ぶから、、という。
しかし、それだけじゃないはずだ。
世の中、勉強家の人間なんて腐るほどいる。
「勉強法」の本がはやっているくらいだからね。
他のメンバーだって勉強してないわけじゃない。
しかし、彼は他のメンバーより際立って成長した。
・・・何故だろう?
「何が一番、自分の成長に役立ったと思う?」
こんな質問を投げかけると、彼は悩みこんだ。
たいして美味くもないのに値段だけは張るフカヒレを
食べるのを止めて、うーーんうーーんとうなりだした。
そして、何か思い出したように、
「そういえば・・・」
と自分が一番学びになった事、
自分の成長の原動力になった事を話しだした。
それは一体なんなのか?
新手の勉強法なのか?
今日はこのまま答えを話す前に、
あなたにクイズを出したいと思う。
その勉強法というか方法、
何が一番、彼の成長に役立ったのか?
ぜひ、考えてみてコメントをして欲しい。
あるいは、あなた自身。
最も自己の成長に役立ったものは何だろう?
もし、そういったモノがあれば
教えてほしい。
正解した人には、現在製作中の
ドクターモルツの生講演を
プレゼントしよう。
-小川忠洋
PS:
もちろん、あなたがDrモルツのイメージプログラムのユーザーであれば、
これは無料でプレゼントされるよ。まだなら、こちらから
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter2.php
私がバスケをして最も成長した時・・・夏休みの時・・・基本ひまだったので、部活を休んだことも・練習中にサボることも無かったです。
そのときが私の最も成長した時期・・?辛い練習も楽しいと思えていたことが良かったのだと思っています^^
こいつは、関心があったことを楽しんで吸収していったのだと思う。そして、それをすぐ実践してみて結果がすぐにでていったので、さらに確信を積み重ねて成長していってのだと思いました。
自分に優しく接し、自分を信じた。
素直に先輩や本や教材の良いところをマネて実行し、
大量行動をしていた。
かな・・・
自分の理想とする姿を常にイメージしてすごした
成功している方々と多くの時間を共有し、まね出来るものはすべて真似てきた。マネという行動を起こし続けていたから。
新しいことや苦手なことにチャレンジする。知らない世界に飛び込む。
すると視野が広くなり、付き合う人間関係も大きく変わった。
ビジネスにおいても以前は考えもつかなかったことが、新しい多くの出会いで可能性が広がった。
人間関係の環境を変える、広げる、仲間をつくることで成長できると思う。
私の場合は自分の弱点に向き合ったことです
自分の弱さに向き合って
逃げずに戦う勇気
ずばり、「実際にビジネス(事業部)を立ち上げてお客様からお金を頂いたという経験」。それしかないと思います。
自分が将来なりたい具体的な目標があった。それに基づき、行動したから。
曖昧な目標ではなく、行動レベルに落とし込みができる具体的な目標、目的があったからだと思います。
おそらく、その人は新手の勉強法をしたわけでもないし、人一倍努力したわけでもないと思います。
これは自分でもたまに使う方法なのですが、自分では絶対にできないような課題をできると信じ込ませ、自分の周りの人に、いつまでにやりますと
宣言し、もしできない場合は会社を退職しますとか言い切ってしまい、やるしかない状況に自分を自分で追い込むようなことをしているのではないかと思います。
全く何もない状態で「できます」とか言ってしまうと、まずどうしたらできるのかしか考えられなくなってしまいます。
その状態を維持していれば、必ず達成はできるようになるし、それが自分にとっての成長に繋がると思います。
昨夜のコメントにもう一つコメントさせてください。
人から見てどんなに優秀に思える人間でも
必ず弱点はあると思います。
「その弱点を素直に見てとる力」
「そしてそれを修正するパワー」
こそ、その人を急成長させると思います。
昨夜なんとなく気が向いてコメントして
私もはっと気づき昨夜2時半に寝たにもかかわらず
あさ5時半に起きてジョッギングをして
1時間ほど部屋を片付けました。
とても良いことが起こりそうな気持のよい朝でした。
気付かせていただいてどうもありがとうございました。
その答えは、
「生活をガラリと大幅に変える能力」
を持っているということではないでしょうか。
たとえば早寝早起きをするようになるとか
晩酌をつつしんだり、全くしないとか
人付き合いの悪い人が、人にまめに会うようになるとか、
今まで自分が苦手だったことに対して
自分を変えられるパワーがあるということではないでしょうか。
何故ならば自分の人生の幸運の足を引っ張るのは
必ず自分の負の部分の生活習慣だと思えるからです。
そして生活は即実践力につながりやすいという事だと思います。
先輩の動作、言動を真似しながら自身の考えを織り込んで活動をして行ったのでは・・・・
エネルギーの集中ではないでしょうか。
人のエネルギーはその時々で差こそあれ有限です。
そのエネルギーをどのように配分するか、いや、どれ1つに集中するかが
大切なのではないでしょうか。
「人のため、会社のため役に立ちたい」という気持ちかなぁ。
人って、人のためなら頑張れますよね。
彼はまず、”これをやる!”と、目標を決断していた。(のではないかな?)
そしてその時点から、彼は来るべき結果を信じることができたのではないで
しょうか?
もちろん、その間、いろいろな試練もあり時には信じることも出来なくなった
こともあったかもしれませんが、
ただ時間の流れの中で忙しく仕事をこなすだけでなく、目標を達成している
自分をセルフイメージとしてでうまく変換、定着させることができていたかもしれませんね。
未来を”信じる”、ということと、”セルフイメージの転換”でしょうか・・・?
はっきりした目標がえがけて、そこからどう行動していくかがわかってきたから。
失敗したこと・・・。
つらかったり、痛い思い、不快な思いもしたけど、そこから何とか抜け出して充実感に囲まれた状態になるためにいろいろもがいていたら、そこに新しい自分がいました。
ってこれは私の体験ですけど、こんな感じだったんでしょうか?
好きなことに没頭することではないかと思います。
自分はこうありたい、っていう目標、イメージが明確だった。
イメージが明確だったから学ぶことも自然に今に生かせるものばかりで
それを実践する機会、環境があったからではないでしょうか?
学んだ事、勉強した事を、他の人に教えたことが、成長に役立った。
あの人素敵だなと憧れる、真似したい先輩が近くにいたのではないでしょうか。
あの人のようになる、と自分で思ってイメージしていたのでは。
そういう方がいると引き寄せられます。
成功してる人の姿を見てその姿を見習った。何事も出来ない事はないと思い、すぐに行動に移した。
自分の目指すべき、目標が明確になった。
競争意識と危機感を自覚した。
とにかく勉強したことを素直に実践・行動しまくったんじゃないかなぁ
それから自分に合う考えや行動パターンをつかんでそれでさらに行動しまくったんじゃないかと・・・・
自分の中で明確な目標を決め、
それに向けて行動をしまくった
のではないでしょうか?
それか、行動をするための強烈な欲求が
出来たか、でしょうか?
ありがとうございます
急成長するためには、1つでは無理ではないでしょうか?
どれが一番というより、以下の3つがそろっていることだと思います。
1.たくさんのことを学ぶこと
学びは多ければ多いほど世界が広がります。。1つの教えでは偏って危険です。(新興宗教など)
2.考えること
自分にとって最適の世界観・価値観を構築するためです。考えないと他人や環境に翻弄されるだけです。
3.行動すること
行動しなければそれがいいものかどうか、自分が勘違いしているかどうかわからないからです。
困ってたから。困ってるとたくさん学ぶからなあ。
そして開き直って、セレンディピティに遭遇した。
でも実は、優しくて人のできた彼女をゲットした。
本人はなんも考えてなかったけど、彼女の励ましに
ホイホイ乗ってたら知らないうちに結果が出てた。
「彼は勉強家」ってフリを考えると、どっちも違いそう。
国語力的には「代償・覚悟」ってことかな。
想像ですが、自殺しようとしたけど思いとどまり、
死ぬ気になれば、なんだって出来る様な気持ちになり、
何も怖くなくなったから。かな??スキルではなく、感情だと思います。
自分の場合は、逆境が自分を急成長させてくれました。
ライバルは他人ではなく昨日の自分と思うようになりました。
「自分にとって絶対必要だから」でないですかね~
そしてその内容が「楽しくてしょうがないから」
この2つが合わさっったのが急成長の要因では・・・
自分のことを忘れるぐらい守るものややりたいことができた時かな。
目的、期限が明確であった。そしてなにより仕事が好きだった。
毎日続けていて、習慣化したものがある。
質問した後に考えこんでしまったというのが気になりますが、
「目標を設定したから」ではないかと思います。
しかも、ただ設定しただけではなくて、期限やその目標達成までの過程と思われる各段階も設定し、書き出したのではないでしょうか?
目標が明確であればあるほど、迷いはなくなりますから。
・・・でも悩みこんだんですよね~?
彼は、小川さんにダメだしされても、それを
素直に受け入れることができて、教えを素直に
取り入れて、繰り返し修正ができていた。
人から指摘されるときによくありがちな、
「変なプライド?」のようなもの
にブロックされていなかった。
自分のミッションを自覚した
というのはどうでしょうか?
日々のすべてがそのミッションに
つながっていくことで
成長が加速するのではないでしょうか。
それにしても・・・答えが楽しみですね!
学んだ事を実践していったこと!かな?