“脳さん”に足りないもの?
From 古賀令子
『脳には大切なものが足りない・・・』
あなたはこんな話を聞いた事があるでしょうか?
ある会社に2人の対照的な同期がいました。
Aさんは、ちょっとイケメンでバリバリの営業マン。
Bさんは、目立たないけど、いつもニコニコ。
Aさんは、仕事帰りにいつも居酒屋へ行き、
お酒を飲みながら、お客さん、上司の悪口、
不平、不満を言っていました。
Bさんは、相手のちょっといいところを探すのが
上手くて、いつも褒めていました。
数年後、ちょっとイケメンのAさんはその面影なく
悪口を言っていた上司そっくりに!
いつも相手のいい所を褒めていたBさんは、
人望のある、素敵な上司に出世!
このような話はあなたも聞いた事があるかもしれません。
あるいは身近にこんな人がいるかもしれませんね。
よく、『人を褒めましょう』と言われますが、
実際、人を褒めた時に、一番喜ぶのは自分の脳なのです。
Bさんのように、いつも『○○さん、今日も素敵ですね~、
○●さん、今日も若々しく輝いていますね~』等々。
その言葉は、実は相手にではなく、自分自身の脳に届きます。
相手を褒めるたびに、Bさんの脳は“私ってそんなに素敵なの?”
と喜び、もっとそうしてあげましょう!と、囁いてくれ、
ドンドン素敵に輝いてきます。
逆にいつも悪口を言っていたAさんの脳は
”私ってそんなに嫌な人なの?“と、
ドンドンそのようになっていくのです。
つまり、
「どんな事であっても、言葉にして出した言葉は、
すべて、それを発した人に戻ってくる」
という事です。
たとえそれが、
「良い言葉、ほめ言葉」であっても
「悪い言葉、悪口」であっても。
さて、冒頭に言った、“脳に足りないもの”
は一体、何でしょうか?答えは簡単です。
それは“主語”です。
脳には主語がなく、
誰かほかの人に向かって言った言葉は
全て自分自身に帰ってきます。
『口グセ』にしている言葉が、人生を創り、
『口グセ』通りの人生を送っている。
自分の“脳”を味方につけるためにも
周りの方のいいところを積極的に褒めてみては
いかがでしょうか?人気者になれると思いますよ。
また来週お会いしましょう。
セルフイメージプロデューサー
古賀令子
PS:
そうそう、ちょっと大事なことを言い忘れました。
『褒められた人はどうなるの?』と心配されたと思います。(笑)
褒めた人は100%“脳さん”は受け取りますが、
褒められた人は、約30%脳に届くそうです。
もしあなたが褒められたら、“脳さん”をよりワクワクするには
褒めてくれた人へ『あなたも、とても素敵よ!』と褒め返しすることなんですね。
PS
脳のメカニズムをもっと知りたい方は
Dr.モルツのプログラムを勉強してくださいね。
↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter2.php
相手の悪口は極力言わないようにしてきた結果、
最近は相手の悪口をほとんど言わなくなりました
むしろ相手の良いと思うところを褒めるように
しています
実は、それが自分の脳にプラスの影響を及ぼして
いたのだとは気づきもしませんでした
これからも相手の悪口を言わず、
良い点を褒めていこうと思います
ありがとうございます
目から鱗とは、この事ですね!
これから、どんなに否だと思っても、
その人の良い所を見付け、褒めて上げ
られる人になろうと、思います。
『どんな事であっても、言葉にして出した言葉は、
すべて、それを発した人に戻ってくる。!』・『脳には主語がなく・・・?』
・・・う~ん??><
『花さかじいさん=意地悪じいさん』の対象論ですネ・・・!
–>『よい言葉』を使えば喜び事が、増える。・・・^^
これは、私でも納得します。・・・
–>『悪い言葉(愚痴etc・・ネガティブな言葉』は時・環境にも値するのでは?
例えば、こちらが納得のいかない『黒幕・吸血鬼・・etc』から、常に『尾行・盗聴
(或る時からラジオの音・・・全てのチャンネルで雑音??変!変!)
この様に四面楚歌!!–>この様な場合には><
–>相手の良い点見る事!!・・・・?難し~い!!
相手の世界観が違う–>その場合は相当の犠牲を要するのでは・・・と?
私も、以前はこの様な人たちでも、いい長所を見つける事をしてはきましたが?
しかし、今回の失敗体験は、世界観の相違(水と油・・・)?
果たして平行線–>後は、打算(メリット・デメリット?)と云う考えが??
改めて、こういう人達にかかわる事も、ケース バイ ケースだと・・・!!
昨日、『音楽のビデオ』から、やはり『類の法則』だと・・・^^
例えば、演歌の好きなタイプ?<=>ポップスサウンドが好きなタイプ?
歌一つに取りましても、相違点が・・?共有するものが・・?違うでショ!
それと同様一人一人の『個性』があるのです。・・・
だから、今の私に於ける状態は、『類の法則』にてのセルフイメージ!!
では、全く違う『タイプ・・?』その場合は、」その人の・・・
『実相(本来の姿–>その人の美点)』–>これは人間として自分自身を磨く
(感情のコントロール(本来の人間としてのあるべき姿!)
–>しかし、なるべくなら、直観にて避けて行きたいと・・・^^
心で相手の美点を見て自然に避けてくれる方向に行けばいいですが・・・
そうしないと、お互いに、相手へのネガティブ感情にて潜在意識にI/P
–>そうでないとセルフイメージ(心の平安と云う港は、遠~い・・・)><
今の私は、まず、親に感謝!勿論パートナーの両親にも感謝!
更に、パートナー・ペットにも感謝!・・・・etc 感謝!
マイナス要素の人・関わりたくない人は・・・避ける・無視する!!
更に、物事の善悪にて・・・正論でない人を見た時・見つけた時は・・・
やはり悪口では無く、正々堂々と明確に言わなくては・・・と
今置かれてる立場に・・・悩んでいますが? ><
古賀さん、文章がホンワカです…
うちの5歳の息子でも理解できそうな文章です。
きっとご自身でも
「いつもニコニコ」や「褒める」を
実践していらっしゃるんでしょうね。
悪口をいえば、めぐりめぐって自分に返ってくる。
悪口をいっている自分より相手のよさを認める自分が好きだ。
そういう信念を持ち、行動に移すようになったおかげか、
セルフイメージも向上したと思います。
私も言葉を選んで使う大切さを説こうとしていたところなので、
とても参考になりました。
胸を突かれた思いです(悪い意味ではありませんので念のため)。
「人を呪わば穴二つ」とは言いますが、そう言う理屈だったのですね。
人を褒めるという事は自分を褒めるという事だとすれば、その前提となる、人の良い所を見付ける、と言う力も、自分の良い所を見付ける、と言う力と同じなのかも知れませんね。色々と応用が利きそうです。
嫌なヤツの良い所を見付けるのはまだ難しいので、まずは考えていて楽しい人や尊敬できる人の事を出来るだけ思い浮かべるように心掛けたいと思います。
Coming and going of relationship by fate, had better not
demand,
But always keep goodwill mind , speak kind word , doing
good things , Will gain calm and fair
すっごーい!
私、いつもこどもにイライラと怒っていて、
怒れば怒るほど、余計にイライラしてきて・・・・
これを読んで、目からウロコがボロンボロン落ちてきました。
例え相手が悪くても、良くない言葉を発すると、
自分に返ってくるのですね。
そして、いつも、ドーっと疲れが出ていました。
脳がいやな言葉を聞いて、やる気を失い、激しく疲れたんだと解明。
いつも素敵なコンテンツをありがとうございます。
今日のメッセージは自分に直接言われているみたいで、
とても心に突き刺さりました。
今日は朝から会社の上司に対して「死ねばいいのに・・・」と
本気で思っていたところでした。
というのも、昨日は上司の段取り不足でほぼ徹夜で仕事をしたにもかかわらず、
その上司からねぎらいの言葉もなく、逆に「もっとお前が早くやっていれば・・・」
のような言葉を言われたからです。
本当に朝から腹が立ち、悶々としながらメルマガを読むと、
上記の内容でしたので、はっとわれに返りました。
自分に返ってくるのですね・・・
今から逆にその上司に「昨日はお疲れ様でした。ちゃんと眠れましたか?」
とねぎらいの言葉をかけに行きます。
ありがとうございました!
おはようございます。
主語!!
だから、人の悪口を聞いてしまうだけで
モヤモヤしてしまうんですね。。。
悪口については「イワザル・キカザル」
ができるようになりたいです・・・^^;。
「お互いの話していることで
気分がよくなったり悪くなったりする」ことを
もっと自覚して言葉を使うようにします!^^
今日もありがとうございます。
人を褒めた日は、自分が一日ハッピーな気分になります。
逆に人の悪口を言った日は、何だか一日ブルーです。
実はあまり気にしていなかったのですが、
こうやって言われてみると、確かにそうだなって気が付きました。
言葉で自分の人生が変わってしまうって怖いですが、
逆に考えると、言葉を変えるだけで人生をもっと良いものに
できるということですね^^
日本の言葉は昔から 「言霊」 といわれて、言葉自体がとても大きな
パワーをもっていて、ことばに出すように人生が廻っていく・・と聞いた
事があります。 小さなことでもとても嬉しくなるようなできごとや、
たった一言かけられた何気ないことばで、幸せな気持ちになって
これから先、楽しい時間が過ごせる・・と思ったらワクワクしますね。
聞きたくない悪口や噂話には、無関心を決め込むことですね。
相手を認めようとしないひとは、自分も認めてはもらえそうにないですね。
今日から実践してみようと思いました。なるほどー。
古賀さん、はじめまして!いつもメルマガ楽しく読ませていただいてます。
ためになるお話はかりで本当に感謝してます!
さて、質問なんですが、職場でどうしても好きになれない人がいます。
そういう人とも、出来れば仲良く楽しく仕事をしていきたいと頭では思ってるのですが、
実際仕事のときになったらついかちんときたり、
嫌いな気持ちが態度に出てしまったりします。
どうしたら嫌いな人を好きになって、うまくやっていけるようになりますか?