「マネージャが陥る多忙の罠」
From 杉本
「ほとんどのマネージャは、
時間を有効に使っていません。
彼らは緊急の要件に、
携わっていると考えていますが、
実際には糸車がぐるぐる回っているように、ただめまぐるしく動いているだけであり、「非生産的な忙しさ」というほかはありません。」
「効果的であることの鍵は、
高い目標を持っていることですが、
全体の約10%のマネージャーしか持っていません。」
私は、企業で管理職対象の研修を実施するとき、
上記の言葉を良く引用します。
これは、ハーバード・ビジネス・レビューという、
研究雑誌に投稿された
ヨーロッパの大企業のマネージャーを、
10年間追い続けた研究レポートの一節です。
ヨーロッパの大企業のマネージャーでも、
時間を有効に使えていないことを示す例です。
時間を有効に使って、
自分の目指す方向に、
少しでも近づくための、
有効な方法は、
緊急なことにではなく、
重要なことに、焦点を当てることです。
そのためにはまず、
自分にとって重要なことは何かを、
明確にしておくことが大切です。
私は毎年、正月休みの間に、
1年の目標を設定します。
集中できる環境を選んで、
自分の理想の姿に近づくために、
今年はどんなことをしようかと考えるのです。
目標の数は3つぐらい、
それ以上だと、
どの目標も、
達成する可能性が低くなってしまいます。
1つ達成したら、
もう1つ作るというようにして、
常時3つの目標を持つようにしています。
いろいろな目標の作り方がありますが、
「結果の目標」と、
「プロセスの目標」という作り方が、
取っ付きやすい方法だと思います。
まず、いついつまでに、
どのような状態になりたいのかという
結果の目標を考えてみましょう。
人間ドックで、
「中性脂肪値が高くなっています。
来年ここに来るまでに、
最低10kgやせないといけません」
と言われたら、
今まで、そんなに重要だと思っていなかった、
「体重を減らす」ということが、
自分にとって、最優先事項になります。
そこで、
「私は12月31日までに、
体重75kg、体脂肪率20%になっている」
という目標を設定します。
「結果の目標」に到達するために、
「プロセスの目標」として、
「毎日、駅から家まで歩く」とか、
「ダンベル体操を毎日15分行う」とか、
「朝食は、ミキサーで作った果物ジュース」
などを作ります。
「プロセスの目標」は、
毎日、もしくは週に3日など、
「結果の目標」に到達するために実践することです。
毎日、駅から家まで歩けたら、
その日の目標は達成です。
毎日の「プロセスの目標」の積み重ねで、
「結果の目標」に到達するのです。
毎日忙しくしていても、
小さくても重要なことを毎日、
実践することを最優先していれば、
必ず、理想の自分の姿に近づきます。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS. 目標の達成はモルツ博士の重要なテーマの1つです。
↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/mc/zrl_mc_letter2.php
毎日の『プロセスの目標』の積み重ねで、『結果の目標』 に到達するのです。・・・
『毎日忙しくしていても、小さくても重要なことを毎日、
実践することを最優先していれば、必ず、理想の自分の姿に近づきます。・・・』
そうなんですよ~ネ!・・・毎日少しづつ、やっていく!・・・『ウサギとカメの物語・・・^^』
若い時は、あれもした~い!これもす~る!という・・・何でも出来る!!が理想でした。^^
結果は、半分しか出来てなく・・・後は、頭の中で、堂々巡りーー>グル グル かしらん?
こんな時、いつも『アセリ』が出来るーー>行き詰まるーー>此の繰り返しを・・・
時間が上手に使える人がいる事が、私にとっての、『募り』でした。・・・
欲張りにならずーー>『一点に絞る事』と・・・出来るのかしらんと・・・改めて思います。^^
今、『財津さんの音楽』に、はまっています。~~♫
歌詞の内容にて、本人の信念がもの凄く伝わるので~す。・・・
若い頃から、見ていく内に真剣に生きている姿が・・・映像から見えるのです。
それを追って、見ていく内に、本人の『一本道が・・・見える!!』
一つの音の拘りが・・・いい曲が出来る・・・何年も聞いても・・・♫ ~
そして年齢が感じられない!!しかも、ファンの人達の人相が、すごくい~い!!
これって・・・『音楽分野』で、此処まで行きますと・・・『類の法則』だと、改めて思いました。^^
私も、まずなりたい私!!を描いてイメージトレーニングーー>その『一本道』に進む事!!
そうしているうちに、いつの間にか、全ての願い事が叶うーー>『実現する・・・!!』
ーー>まっしぐらに集中!!まず『一本道』に・・・です~ネ!! 改めて、刻み込みました。!!
本日の素敵なアドバイス マイ ハートに!! ありがとうございます。 育児コンサルタント様
「結果とプロセス」の目標。
ここからヒントとして気づくことは、今から自分が死ぬまでの時間に線を引いたとき、「結果」をいろいろな場所に置くことができ、それぞれの結果に対して、プロセスがあります。
それに、この線はまっすぐとも、一本とも限りません。
人生の一番最後の結果を決めていれば、そこに到達するまでに、いろいろなプロセスや結果を線上に配置することになります。
1年は、一つの単位だから設定しやすいですよね。
それに、時間的に先に結果を設定していれば、短めの1年の結果目標が達成しなくても、プロセスの目標を達成しながら適性でないものだと分かった場合は、方向転換をする。
1年の最後に、最初に設定した結果目標ではなくても、過去から繰り越してきたものや、未来の目標が達成できていれば、OKとする。
携帯からで、まわりに子供達がじゃれついてくるので、うまくまとまりませんでしたm(__)m
杉本さん、ご無沙汰しております。
なんとなく聞いたようなフレーズが並んでいるので、どなたかと見たところ杉本さんだったので、驚きました。
あの「仕事」以外こんな仕事もしております。
http://ameblo.jp/toky01/
モルツ(マルツ)博士のサイコ・サイバネティックスは興味深いです。ある部分では、7Hに似ていますよね。いや、7H似ている!?(笑)
結果の目標とプロセスの目標。
どちらも目標という1くくりでしか見ていませんでした。
行動を起こしやすくするよう、プロセスの目標をより明確化していくことが
自分の課題だと改めて気づかせてもらいました。
余談ですが、来年1月の結果発表を密かに楽しみにしています(笑)
「7つの習慣」にも書いてあったように
緊急だけど、重要でない
緊急でも、重要でもない
ことに焦点を当ててなと思うときがあります
その時はリセットして
重要な事に焦点を当て直して
実行するようにしています
「結果の目標」を達成するために
日々の「プロセスの目標」を
こなしていこうと思います
ありがとうございます