「幸せと奉仕の関係」
From 杉本
私が、とっても感動した、
本当にあったお話をご紹介します。
「アメリカのスタンフォード大学病院で、
ライザという女の子が、
ほとんど回復の見込みのない、
難病にかかっていました。
彼女が助かる唯一の方法は、
5才の弟に、
血を分けてもらうことでした。
実は、その弟も、
同じ病気にかかったのですが、
奇跡的に助かって、
免疫ができていたのでした。
ドクターは、ライザの小さな弟に、
このことを説明して、
お姉さんに、血を分けてあげられるかって
聞きました。
弟は、ほんの数秒、
迷っていましたが、
大きく息を吸い込むと、
こう言いました。
『うん、いいよ。
僕の血で、お姉ちゃんが助かるんだもん』
輸血は順調に進み、
ライザのほほは、
だんだんピンク色に、染まってきました。
横に寝ていた弟は、
それを見て、にっこり笑いました。
ところが、しばらくすると、
弟の顔が青ざめ、
微笑みも消えてしまいました。
そして、ドクターに、
『僕はもうすぐ死ぬの?』と、
震える声で聞きました。
まだ幼過ぎて、ドクターの説明が、
よく理解できていなかったようでした。
お姉さんを助けるためには、
自分の血を、一滴残らずあげなければならないと、
思い込んでいたのでした。」
(「心のチキンスープ」ダイヤモンド社)
自分が死ぬかもしれないと思いながら、
姉のために、自分の血を捧げようと決心した
彼の愛の大きさに、驚きました。
私は、この実際にあったお話から、
愛とは、また勇気とは何かを、
学びました。
このような無私の行為が、
実は、自分自身の幸福にもつながると、
モルツ博士は言っています。
博士の提唱する、
「幸せになるための10のテクニック」の一節を、
ご紹介します。
「他人を助けましょう。
近くの人、親しい人を助けることは、
人生において、実に、実りの多い体験になります。・・・・
真剣になって人助けをすると、
返ってくる感謝や、
お礼の気持ちに驚くはずです。・・・・
自分の利益を考えずに、
人の世話をした時の、
最高の気持ちを、感じることができるでしょう。」
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS. レッスン3で、モルツ博士は「幸せになる10のテクニック」を、
私たちに教えてくれています。
その秘訣をすべて知りたいと思いませんか?
↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/selfimage.php
人のために自分の身をささげること
すごく素敵ですね
私自身も人のために行動することを
常日頃心がけています
自分の命と引き換えるだけの
愛を持てるような気持ちを持てるように
向上心を持っていこうと思います
ありがとうございます
思わず涙があふれ出てきました。
素敵なお話をありがとうございます!!
5歳の幼い子の数秒の迷い。その理由を知ったら、感動ばかりもしていられないと思ってしまいました。
説明不足は怖いですね。
無償の愛。見返りを全く期待していない献身。今も劣悪の激戦地で奮闘している無名の市民が多くいます。
家も家族も財産もすべてを失っても、悲哀を乗り越えて救援・復興に全力を尽くす菩薩のような人々。
人は、人のために行動するとき、凄い力が出るのかもしれません。
『素敵なお話です~ネ!…心温まる… ^^』
何となく~何となく~うれしいで~す…。
今の日本人の方に、この様な対象のお話は…?><
亡き父の時代なら…沢山の方が…いたのかもしれません…んネ!
そんな私の父…もの凄く面倒見が良いと…第三者からも”馬鹿がつく”くらい…^^
生前の父は、いろいろな人に、手を差しのべて…身内には ><
例えば…戦後すぐ!今でいいますと”母子家庭(教授の子供)”と同じ境遇の女性が…
子供と二人で住む住居の条件が厳しいーー>住まいを提供
仕事の納期が、迫っているのに…><
時間を割いてでも”他人に仕事を紹介…する為に東奔西走”
いつもこんな状態でしたので…何の得も無い~のにと見ていた私…
ーー>子供の頃から…シラケムードでした…。 ^^
そんな父の葬式は、身内だけで…誰も知らせずに致しましたが…
葬式会場に、生前 ”父に助けられた人達”が…思い出したように来て下さり(立席する人も)…
亡き父を見送ってくれました…。 感謝!!
そして今の私は?今回の”母の老人ホーム入居”にて…
(実は、思いもよらぬところから話が舞い込んだので~す…。)
ふと!感じました事は…これは『亡き父の霊界通信??』ーー>『父の種まき…』かしら~ン?
馬鹿と見られるくらい~”親切に手を差し伸べる事…が”出来る方が…
ず~~とず~~と…こちらも” 楽・楽・楽し~~い!ですよ…ネ!
心も豊かに~豊かに~なりますもの…!
ーー>今日の私は『父の残した足跡!たどり』 尊敬と誇り…の念が ^^
人は『必ずや天の倉へ徳積み…^^必ず”神の御心”に叶う事は…その人に奇蹟が…』
イエスが『我を信じる物は、われより大なる業を成さん…』
その後、『ライザという女の子…その弟さん 今元気な日常生活を~~!』 ^^
ありがとうございます…。 育児コンサルタント様
すごい子がいるんですね。
とても自分には出来そうもない。
まっすぐな子どもだからこそできたんだろうなあ。
思わず関心していまいました。
こんにちは。
「無償の愛」という言葉があるのは
たいがいは「有償の愛」であるからだ、
というようなフレーズを何かで読んで
「そうなの・・・?そうかも・・・?」
と思ったことがあります。
この5歳の男の子の行動が
「愛」といえるものなのだろうと
改めて教えていただきました。
ありがとうございます。
人の役に立つことが自分の幸せだと思います。しかし実際何をすればよいのか具体的にわからず普段の自分に戻ってしまいます。人の役に立つことを目指しているにもかかわらず今現在自分のしていることは自分中心のことばかりです。理想と現実のギャップの大きさにショックを受けてしまいます。
それでも何か自分にできることを日々考えて行動したいと思います。ありがとう
今回の震災、
大惨事の最前線での感動する人間関係に涙する毎日。
その一方、このようなときでさえ、他の側面では、利害関係、保身、売名のチャンス、儲けのチャンス、その他諸々が見え隠れすることが残念でなりません。
しかし、そんな残念な部分に意識をフォーカスして苦悩していても意味がないことは、リーさんがいつも言われていることかなとも思います。
今日も顔晴る(ガンバル)。
家族のために たくさんのお金を使って
家族を守って助けたつもりでしたが。
感謝もねぎらいも温かみもありません。
こんな経験ありませんか?
このことをどう受け止めたらいいのでしょう?
プロモーションに使えないコメントでごめんなさいね。
私は以前は自分の幸せを追い求めていた気がしますが、
最近では自分の幸せを人にも伝える方がいいことに気づきました。
人が落としたものを拾って渡すとか、
道案内をするとか、ちょっとしたことでも、
するといい気持ちになれますね。
そのとおりですね。
自分の利益追求ばかりする人って、
世の中に少なくないけど、
結局、しあわせって、自分だけがしあわせになればいいんじゃなく、
隣にいる人や周りにいる人が幸せでないと、
自分自身は、しあわせになれないのに・・・と思います。
どこかでみんながつながってるからね。
感動しました。
だった5歳の子どもですが、大人の誰よりもすばらしいことをしてますね。
頭が下がります….が、子どもだからできる事ではないかと思いました。
まだ、私利私欲を知らない清らかな心を持っているから、ある意味単純で
世間を知らないからではないでしょうか?
少しずつ大きくなって、この世を知り、欲が出てくる頃には今とは違うストーリに
なっていたかも知れません…..
でも、この弟の勇気と優しさに本当に感動しました。素敵です。
お姉さんが羨ましいですね….
これって、救世主兄弟の話ではありませんか?
兄弟を救うために生まれてくる兄弟…
でも、遺伝的に、欠陥がある存在が淘汰されなくていいのかという疑問も残ります
助けるという精神はいいことですが…
人類の増え過ぎも問題ですね
自然災害がそれを食い止めようとしているのではないでしょうか?
今回の震災でそう感じました
助けるのも重要ですが、社会的に子孫を残す残さないを決定しないと困ることが来ますよ