モチベーションは__から生まれる
Posted by admin in 小川忠洋:関連商品 On 5月 19, 2011From:小川忠洋
赤坂のスタバより、、、
モチベーションが下がるときがある。
何だかやる気が起きないときがある。
今まで普通にやっていた事が、なかなか
できなくなるような状況に陥る事がある。
こんな状態は誰にでもある。
それをスランプと呼ぶ人もいる。
どうすればモチベーションが上がるか?
どうすればモチベーションをキープできるか?
というテーマは、結構、
多くの人の関心事である。
こういった仕事をしていると、
例えばジェームススキナーの成功研究会のような
モチベーションを上げるコースは、
非常に受けがいい。
しかし、ほとんどの人が勘違いしている事がある。
僕自身も最近まで勘違いしていた。
それは、モチベーションは
外からやってくるものではない。
という事。
自分自身の外側から、
何かモチベーションという
得体の知れないものが
降って来てやる気が起きるわけじゃない。
モチベーションの実
というのがあって、それを食べると
やる気がわくってわけじゃない。
モチベーションは
自分自身の行動から生まれる。
どんな事でもいい。
行動をする事によって、人間の脳には
作業興奮という状態が生まれる。
これがモチベーションだ。
つまり、やる気の元
モチベーションの実は、
自分自身の中に既にある。
僕らはすでに持っている。
それを外側に求めてしまうと、
いつまでたっても、モチベーションが
上がらない。そして、モチベーションを
上げるためにあらゆる情報を調べてみるが、
結局の所、行動しない限り、
モチベーションは上がらない。
どんなにつまらないと思える事でも、
やっていけば自然とやる気は出てくる。
例えば、散らかった机の掃除とか。
僕の机は基本、死ぬ程散らかっているが、
散らかった机というのは、注意力を奪うので
モチベーションを下げる傾向がある。
しかし、自分の中で
机を片付けるという仕事は、
つまらない些細な仕事だという認識がある。
だからやらない。
でも、モチベーションが下がったとき、
机を片付けてみると、みるみるうちに
やる気がわいてくるのが分かる。
こんな事でも・・・
思うの僕らは
本当に大切なものは
全て、自分の内側に持っている。
しかし、誰もがそれを
外側に求めようとして、
ないもの探しの旅を続ける。
セルフイメージもそう。
自己評価もそう。
達成感もそう。
幸せもそう。
・・・そして、モチベーションもそう。
全ては自分の内側にある。
全てはあなたの内側にある。
モチベーションが高いから行動ができるのではない。
行動しているからモチベーションが高いのだ。
今度、モチベーションが下がったときは、
この言葉を思い出してみよう。
モチベーションは行動から生まれる。
-小川忠洋
モルツ博士の提唱する「サイコ・サイバネティクス」は、
プラス思考ではなく、プラス行動。
行動を変えたいなら、僕自身も実践したこのプログラムは、
超オススメだ!
http://www.drmaltz.jp/zrl/selfimage.php
admin
コメントを残す コメントをキャンセル

- ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
- お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
- このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
- MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
本当にモチベーションは、
自分の心の内から生まれてくるのだと
思います
外に解決の糸口を求めても
答えは全くみつかりません
自分のモチベーションを上げるには、
自分でしか解決出来ないですね
ありがとうございます
「モチベーション」を保つって、自分にはとても難しいことだった。
でも「社長のための時間の使い方」を読んで、その中にあった言葉で、行動が、考え方が、物事の知らえ方が変わりました。
「平日であろうと週末であろうと関係ない。疲れていようがいまいが、やる気があろうが無かろうが、やると決めたことはやる」ということ。
この言葉には特に刺激を受けました。
それからというもの、「とにかくやる」ということに集中しています。
すると本当に、行動にモチベーションが刺激されます。
「今日はなんだか気分がのらないなあ」と思いながら始めたのが、やっているうちにいつの間にか、集中していたなんてことになっています。
「モチベーションは行動から生まれる」
大変納得です。 ありがとうございました。
モチベーションを上げるには
セミナーへの参加が一番いいです☆
向上心のある人々が ライブには 集まっていますし
最近行ったのは ジェームススキナーの9ステップ、
もぉモチベーションが下がることは まず 無くなりました☆^^☆
何か 自分の中で 違いを感じています。
セミナーは 本当に良いですね。
■モチベーションーー>スランプ状態…毎日の戦いの日々…>< ウフフ
『冬物の衣替え』をしないといけないのですが…^^
コートはクリーニングは、ここ何年も出しておりません!-->『自宅クリーニング屋』 ウフフ
衣料品は、全て…!!服飾業なので…^^
洋服が乾いた後は、プロ専用のアイロンで-->新しく リニュウ~~♫
ただ!コートになるとかなりの”モチベーション”が…いるのです~ヨ ^^
例えば…材質ですと-->アンゴラが何パーセントとか…?色々めんどくさいんですが… ><
ドライに出せばいいのだけれども~~-->出来な~~い !!
あるお客様が…?ーー>実は~”水…”もう何回も使用したものを使用して…
気持ちが、悪い~~と…いわれましてから…『自宅クリーニング』の始まり~~♫
これからが…更に『商品製造…』をした場合…これがきっかけで…
もし!自宅でクリーニングした場合…?まるで実験の様…?
-->”耐久性は?”…と洗うはめになり…
-->更に…”生地の傷み具合”…”色落ち”…etc
-->『研究…』-->何時のまにか『自宅ドライクリーンニング…』
”簡単衣料品の物”は簡単ですが~~”大物の衣料”はつい~つい~後回しに…
取りかかりに-->『モチベーション アップ』が必要…!!
来月は『6月=梅雨』に近ずき…-->”え~~~い!!”と気合を入れて…
此の”モチベーションを…起動…!!”-->今から”コート”に取りかかります~~♫
『デザイン』もすぐ浮かぶのに…それを形として作成し出すと…
中々!デザイン通りにいかな~い><
タイミングを他の事に集中しながら…再度!!本題に戻るのが?ベターなのです…が?
目の前の『吸血鬼・ゾンビ…』の連中達に、怒りが募りが出ますと…
仕事が集中できないのですよ~~~><
パートナーはなんで此方が嫌がっているのに…他人の芝生に土足っで来る~~~
こんな日常茶飯事が…何と!!この3年間…-->『外部要因!』
私達に関わるだけで…本人達の潜在意識に『金・金…金…』迷惑三昧!!
この時の心境-->『モチベーションが…右下がり?下り坂です。><』
そんな訳で、毎日の繰り返しみたいですが…『モチベーション アップ ダウン』
お陰で今は…『ドクターモルツ博士のイメージトレーニング』をしておりますと…
心が…おのずと前向き!!
最後に!!体力ダウンの時は…勿論!!♫~歌~♫を…!!元気パワー
本日のアドバイス ありがとうございます…。
成功研究会といえば、以前、購入したものの、たしか金額のプレッシャーに押しつぶされ泣く泣く返却したのです。
ですが、手に入れることを諦めたわけではありませんでした。
すると、その後、手に入れるチャンスが巡って来て…。
今になり、ハイペースで聴いています。
感想は、…不思議な気持ちです。プラスの気持ち…。
言葉にならない気持ち…。
それから、モチベーションとは、不安定な時ほど上がる!ということ。
?不安定とは、前進しながらの、挑戦しているからこそのもの。
これほどの「挑み」をして、何を手にするのか…?
分からない不安との自分の中での戦いが、モチベーションを上げなければ一段上には行けないことを示している。
このような考えが、今の私の感情です。
モチベーションが上がるのを待っていても、何日経っても、何ヶ月経っても、
何年経ってもやってこないのは実感しています。
「まとまった時間が出来たらやろう」と思っていると結局何もしないまま何年も過ぎてしまうのに似ています。
気持ちが乗らなくても、「1分だけでいいから、5分でやめていいから」ぐらいの気持ちでやり始めると、以外と調子良く1時間、2時間続けて行動していることがよくあります。
習慣化のコツとして、このサイトで学ばせて頂いたことです(^-^)
めんどくさい。
と思って行動しないことってありますよね、やり始めるとなんてことないんですが・・・。
やり始めると、今までの気持ちなんか忘れてものすごいモチベーションでこなしていく・・・。
問題ってのは、やっぱり自分の内側にあるんですよね。
昨日、モチベーションが著しく低くなる事態に見舞われました。
何事もしたくない気分になったので少し休むことにしました。
しばらくしてその原因を考えていると思い当たるふしがありました。
頭の中の机が散らかっていることに気づいたのです。
さっそく片付けるとまたモチベーションが上がってきました。
その後、普段なら何日もかけてやることを数時間で終わらせることができました。
行動する、とは少し違うかもしれませんが、
私はモチベーションをこうやって上げています。
それはいえますね
熱中するのです
そうしたら、夢中になってしまって…