「子犬と男の子」
From 杉本
私には、大好きなお話がたくさんあります。
ご紹介するお話は、随分昔のことですが、
アメリカで実際にあったことです。
ちょっとだけ長いのですが、
ぜひお読みください。
「あるペットショップが、
『子犬セール中』の札をかけました。
しばらくすると、男の子が店に入ってきて、
こう言いました。
『おじさん、子犬っていくらするの?』
『そうだな。30ドルから、50ドルってところだね』
『ぼく、2ドルと37セントしかないんだ。でも見せてくれる?』
店のオーナーは、思わず微笑むと、
奥に向かってピーッと、
口笛を吹きました。
すると、毛がフカフカで、
丸丸と太った子犬が5匹、
店員の後ろを、
ころがるように出てきたのです。
ところが、1匹だけ、足を引きずりながら、
一生懸命ついてくる、
子犬がいるではありませんか。
『おじさん、あの子犬はどうしたの?』
と男の子は聞きました。
『獣医さんに見てもらったら、
生まれつき足が悪くて、
たぶん一生治らないって、言われたんだよ』
と店のオーナーは、答えました。
ところが、それを聞いた男の子の顔が、
輝き始めたのです。
『ぼく、この子犬がいい。
この子犬をちょうだい!』
『坊や、よした方がいいよ。
もしどうしてもこの犬がほしいって
言うなら、ただであげるよ。
どうせ売れるわけがないから』
と店のオーナーが言うと、
男の子は、怒ったように、
にらみつけました。
『ただでなんかいらないよ。
おじさん、この犬のどこが、ほかの犬と
違うって言うの?
ほかの犬と同じ値段で買うよ。
今2ドル37セントはらって、
のこりは毎月50セントずつはらうから』
その言葉をさえぎるように、
店のオーナーは言いました。
『だって、この子犬は普通の犬みたいに、
走ったり、ジャンプしたりできないから、
坊やと一緒に遊べないんだよ』
これを聞くと、男の子は黙って、
ズボンのすそを、まくり上げました。
ねじれたように曲がった左足には、
大きな金属製のギプスが、
はめられていました。
男の子は、オーナーを見上げて、
優しい声で言いました。
『きっとこの子犬は、
自分の気持ちがわかってくれる友達が、
ほしいと思うんだ』
(ダン・クラーク「季節の嵐」より)
この男の子は、
自分のことを、
慰めてくれるだろうと思って、
買おうとしたのではなく、
自分が、子犬を分かってあげられると、
思っていることに、
感動しました。
足の悪い子犬には、
ほかの子犬と同じだけの価値があると
彼は考えました。
この話を読んだとき、
私も、この男の子のように、
なりたいと思いました。
彼の優しさは、
人を幸せにする、偉大な特質です。
そしてその特質は、
自分をも幸せにする特質です。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS.
先週末に、サイコ・サイバネティクスセミナーを、
大阪で実施しました。
本当に素晴らしい方々と出会い、楽しい1日を過ごせたことを、
心から感謝しています。
モルツ博士の教えを知って、少しでもそれを伝えたいと思っていると、
これからも、このような素晴らしい方々に会えるのだと思います。
http://www.drmaltz.jp/zrl/selfimage.php
自分も同じ状況だから
相手の立場も分かる
同じ状況でなくても
相手の立場を理解する
気持ちは常に持っておこうと
思います
素敵なお話を
ありがとうございます
同じ悩みや問題を抱えていれば、
例えそれが、一般的にマイナスであっても
当人にとってはプラスになり得る。
でもこれって深く考えると「優しさ」ではないような気もします。
少年と子犬は、まさにかけがえのない親友になることは間違いないでしょう。
ですが、少年から見た場合
「足の悪い犬」と比べ「普通に歩ける犬」がどう映るかを考えると、
逆にマイナスのイメージが浮かびます。
こんな言い方をするのはちょっと心苦しいですが、
少年にとっては足の悪い犬のほうが都合が良いのです。
お互い足が悪いので、友達になれると確信したのです。
みなさんほとんどの方が、これといった障害のない健常者です。
だから見落としがちですが、
少年は自分の悪い足にコンプレックスを抱えているかもしれませんが、
それが自然の状態だと認識(あるいは認識さえしてないほど)しています。
私の例を出すと・・・障害はありませんが、母子家庭でした。
私にはそれが自然の状態であって(不満は数多くありましたが)
「お父さんいなくて辛いでしょう」
などと言われるのは見当違いなのです。
考え方が少々ひねくれているかもしれませんが、
現実は小説よりもあっさりしていると思います。
おーいい!こういう話し好きです。犬を飼っても面倒を見切れずに捨てる心ない飼い主もいる半面、この男の子と子犬は絶対に信頼関係抜群のいい家族になっていますよ。ただ、ワンちゃんが他界してしまった時はきっと誰より少年やその家族は声をあげて泣くでしょう。でもそれだけの家族に恵まれたことは少年にとっても子犬にとっても最高のめぐり合いだったはず。そしてその機会に遭遇できたペットショップの方もラッキーでしたね。ハンディキャップがある人は意外と普通の人よりすぐれてる面も
持ってますね。身近にいる人をみてそう思います。
『子犬と男の子の…物語』
やしさのバロメーター? 私の心にも ほのかな?ほのかな?…伝わり ^^
きっと!きっと!『この出会い!!』 その男の子・ワン君は同じ…気持ち?
お友達…?いなかったのでしょうかしら~~ン? ><
もしかしたら~もしかしたら~ ✩ 夢の中で…願いを^^
つまり…神様からの贈り物!!そうなのです…。 『プレゼント!!』 ^^
きっと!きっと!出会った男の子!! 僕が…リードしてあげる~~ネ!
その様に…”ワン君”に囁いたのかしら~~ン ^^
そして…一緒に戦おう~~!! 冷たい!冷たい!僕たちを取り巻く”世界”に ^^
さて!ブレイクしますが…!!私の家族構成…ペット物語!!
『私の名前は…○○ネコちゃん・○○ワン君…で~す。
此処に、あなたに会うために…あなたを助けるために…此処に舞い降りたのです…。』
私のところにも~✩ ⋆ あなたの世界を照らす~✩ ⋆
私とペットちゃん…『最初の出会い』は…『サクラ…』とネーミングしたクロネコ…です。!!
おとなしい猫ですが…ヒマラヤンとロシアンブルー(?)の混合の雑種…目は”グリーン”!
居住していました…マンションのお隣の方から『縁』で…頂く事に ~✩
更に…後日『オマケ!!』 母親のネコ(パンダみたい!!)も転がり~~ 一度に家族が…^^
次に…!!
ある時…仕事中(デパートの販売)たま~たま~屋上へ! ふと…足の向くまま
そこに…当に”保健所行き寸前…ワン君” そして ”やせ細った体型??”
ペットショップで…^^-->私の場合?ワン君のお値段は??-->想像に?おまかせ?
室内でも…吠える事を、忘れたの??それくらい…おとなしいワン君ですが・…
飼った当日の晩から…振り回され??夜中に”病院”へ!
そして…このワン君を飼ってから…すぐ(2週間後位??)TYOに上京…
問題はこのワン君(ナンシーとネーミング)結局!!病院に入院!!-->2カ月位後
-->私の手元に…!
最初に…!!戦ってくれた『ペット達』は…?今は、もう天国…”昇天”
今は…二代目のネコちゃん・ワン君ですが…
私も…この男の子と…同じ??だったのかしら~~ン!!
ふと!『神様からのプレゼント…』頂き…私の世界に”光” 価値ある…ダイヤモンドを頂く事に!
そして…このペットちゃん達も…かわいがってくれた『星の王子様』と又!出会う為に…
時には…私は疑問を問いただす?-->何故!!私は?私は?
答えが出ない時…『心の検索エンジン』が???
でも”答え”が見つかる…『イメージ・トレーニングで私は…』
心の世界に検索して…その瞬間に
『愛という無限の強さを…光を備えて!!
私は価値ある宝! ・ 宝! ・ ダイヤモンド…を見つける!!
一緒に『心の世界』を理解するために…
-->『イメージトレーニングで検索…あなたは必ず見つかるでしょう…。』
『愛は全てを潤す…!!愛によって…解決しない難問は無い♫♫~~~♫』
ありがとうございます…。 育児コンサルタント様
杉本さんのメルマガは、本当に人とは何かを考えさせてくれる
メルマガを配信してくれますね。
今日は、文書を読みながら涙が溢れてきました。
身体に障害があろうが、人間の価値にはまったく関係なく、
心のあり方で、いくらでも幸福になれるということを
教えてくれる物語でした。
今の、人間社会は、心の障害を持っている方が多いように
思います。
『幸せとは何か・・・』
改めて、一人一人考えて、
相手に愛を与える気持ちを持てば、
幸せの循環が起こるのでしょうね。
ペットショップのオーナーが
その後、どういうお店に変わったか
物語の続きを読みたいものです。
最近では一番の感動です。
人,モノそして出来事など全ての事象は短絡的に捉えず,「その奥にあるものは何か」を見つめながら生きていく重要性を忘れかけていました。
いい話をありがとう,杉本さん。
子どもにとって当たり前でも、
大人にとってはそうではなくなってしまうんですね。
素晴らしいと思うと同時にすこしさびしくなりました。
彼が特別に優しいわけではなく、当たり前のことを言ってるだけでしょう。
足が不自由でも、どんな障害があっても、或いは、人種や身分等で、犬もですが、人の価値に違いなんてありません。
そのことをみんながもっと知ってくれるといいなーと思います。
子ども達は、みんな、それをわかっているのに、なぜ、大人は、見失ってしまうのか?と思います。
素晴らしい話を聞かせていただきありがとうございます。
普通は、読み聞かせのお話なんですが、実話なんですね
事実は小説よりも奇なりとはよくいったものですね
でも、これは、訴えかける必要はありますね
五体満足にあっても、屑が多いのに
障害は、身体的なものにも限りません
精神に障害がある人も増えていると聞きます
まあ、危害を加えるものは困りますが、それ以外は別に目立たないでしょう
その中で、性同一性障害なるものが10年余り前から注目され、今では身近なものとなってきました
私は2005年7月から8月の金八先生で上戸彩演じるその役柄で初めてその存在を知りました
2006年10月26日、27日にNHK教育テレビ(今日からEテレと名称変更しましたが…)で放映されていたはーとをつなごうで見ました
その頃、そんなものがいるんだという感じで見ていましたが、なんか、こういうのに興味があったのです
でも、その1ヶ月後には、自分が当事者になっていましたからね
27年に及ぶこれまでの思いが一気に噴き出してきました
それから558日、私も処置をすることができました
商品として売れるか売れないかだけで考えている 店のオーナーと同じ気持ちで考えていました、今そのように思った自分が寂しいです。
明け方にもう一度寝ようと思ったのですが、もう、こんな時間になってしまったのですね!
好きなことをしていると時間がたったことを忘れてしまいます(笑)
ところで、今日の記事は、素晴らしく気高い精神を見せていただきました。
この子は、きっと、足がないことに気づいたとき、いろいろなことを考えたのでしょうね。
生まれつきなのか、事故でなくされたのか分かりませんが、きっと幼いなりにさまざまな困難を乗り越えたのではないでしょうか。
そのことを想像すると胸が熱くなります。
子供達から学ぶことはたくさんあります。
私の場合、仕事現場に常に子供がいますからね!
最近小1になった娘には、目を見張ります。
本当に気高いです。日々、圧倒されます。
意欲と成長の塊です!
これを、どうすれば維持してやれるのか、
どうすれば、もっと伸ばしてやれるのか・・・
そう考えずにはいられません。
娘の今の段階は、空想も多いです。
なりたい自分を空想して、それをいかにも本当にあったかのように私に話します(笑)
息子の時もそうだったので、娘の時は私も分かっているので、それを真に受けることはありませんが、
これが、セルフイメージの構築なのだろうなぁ・・・
と、進化中を目の当たりにすることができます。
これには、大きな学びがあります。
これをモデリングすれば、私もできるということですから。
中1になった息子も、娘とは違った進化をしています。
空想から現実へ思考が変換されているただ中にいるようです。
こちらはこちらで参考になります。
この息子をモデリングすることで、直感的なことを現実に置き換える訓練になります。
専業主婦は、接する人の数がとても少ないですから、出会っている人からできるだけのことを吸収しなければなりません。
その点、子供達が見習うべき人間に育ってくれていると、私も育つことができます。
これからも、もう少し私の手元にいるので、共に成長していきたいと思っています。
p.s.
セミナーでの素晴らしい出会い、よかったですね♪
私も、いつか皆様にお会いしたいです。