外見は収入に影響する?
Posted by admin in 小川忠洋:関連商品 On 6月 9, 2011From:小川忠洋
沖縄のスタバより
見た目は収入に影響するのか?
こんな疑問は誰でも一度はもったことがあるだろう。
ぶっちゃけ。
美人の方がブサイクよりもいい仕事に就くチャンスが
現実的に大きいと思う。
確か、美人は平均で3割も年収が一般より高い
とか言う話を聞いたことがある。
でも男の場合、男前な人の方が
出世したり成功したりする可能性が高いのか?
このメルマガを書いている時は、沖縄にいたんだけど、
大阪から沖縄行きの飛行機に乗っている時に
「たまには新聞でも見てみるかぁー」と
スチュワーデスさんから日経新聞をもらった。
(ちなみに普段は新聞は全く読まない)
するとその特集記事で、
「外見が仕事に影響?」みたいな事が特集されていた。
ちょっと興味がわいたので記事を読んでみると、
札幌かどこかの男性向けエステの話で、
最近では、男性の客が「仕事に影響する」との理由で
増えているらしい。
つまり、外見がよければ、仕事も上手くいく
と言う事でエステに来る人がふえているそうだ。
そこのエステで外見をちょっと整えるだけで、
顔が引き締まって見えるので、
心も引き締まって取引が上手くいくと言う…
どこまで本当かどうかは知らないが、
確かにこれは効果がある事だと思う。
何故なら、営業に行くのでも何でも、
自分の外見が少しでも良くなれば、
自信につながるからだ。
そして、自信はまさに結果とつながっている。
だから、どんな方法でも自信が少しでもつくのであれば、
いい事だとは思う。
しかし、結局、仕事や収入は外面的なものよりも
内面的なものがとても大きな影響を持っているのは間違いない。
なので、外見をわざわざエステに行って良くしなくても、
自信をつける事ができれば、取引も上手くいくし、収入も増えるだろう。
ほとんどの人は自分に自信をつけたいと思っているが、
残念ながらそれはどこに行っても売ってはいない。
自信=9800円!只今セール中
こんな看板は見たことがないはずだ。
Drモルツのサイコ・サイバネティクスを身につけて、
自分のセルフイメージを確固たるものにすれば、
自信は自然と湧いてくるものだ。
そして、自分の内面から湧き出る自信は
外見をちょっと良くしただけで生まれるような自信とは
全く別次元のものになる。
内面から自信を育むことで外見にお金をかける必要もない。
自信は育てる事ができる。生まれつきの自信家なんていない。
‐小川忠洋
PS:
イメージプログラムで、自信を育てることはできる。
そのリソースはあなたの目の前にある。あとは自分次第だ。
今日からスタートするのも自分。明日に先延ばしするのも自分。
ただし、後悔だけはしないように今日を生きよう。
↓
http://www.drmaltz.jp/zrl/selfimage.php
admin
コメントを残す コメントをキャンセル

- ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
- お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
- このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
- MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
内面から自信をもち、
魅力的になる
内面を磨くことで
人としてすごく魅力的になると
思います
私も内面をもっともっと
磨いていこうと思います
ありがとうございます
女性に対しては自分の場合は素晴らしい人間性があったとしても異性として受け入れられない場合があります。逆に性格的に欠陥があると思っても
女性としては魅力があると感じることもあるのが本音です。同窓会に行ったり人の伝え聞いた話しによると性格がよくて外見はあまりよくなかったが人気があった女性が幸福になる可能性は100%で外見がいい方は100%不幸になっているのも事実ですね。異性として性的に魅力があるのと人柄では幸福になるということについては間違いなく人柄が勝るのは
自分のリアのデータにより実証されています。人間をみがくことはたとえもてるようにならなくても人生に成功する道を歩けるということにはつながります。自分自身は正直に言うと女性からはかなり持てましたが外見の魅力に惚れてしまう未熟者で性格美人からもアプローチされましたが、受けれなかった者で、あまり幸福にはなっておりません。
『外見は収入に…影響する???』 考えて見ますと… ウフフ
-->最初は影響するけど…『美人も3日見れば飽きるという言葉が…』
-->結局!”最後は実力社会”ですから…
-->特に”アメリカ社会”…人々の顔から~~競争社会・合理性・厳格性!~~~ ><
子供の時から…”顔のほり…”が有りますので…”可愛くな~~イ”…”キツイ~~顔”…
高校のの頃から、拍車をかけて??もの凄~~く”コンプレックスの塊”に陥りまして… ><
当時!!『美人系の代名詞』-->”天平美人”・”こけしの様な女性”…もてはやされていた感じ?
時代と共に-->変化して?進化して?今日の日本人??-->白人的凹凸のある…顔?
ある日!突然!高校卒業…廻りから~~” 綺麗ネ~~✩ 鼻筋が綺麗ネ~~✩ ”…
-->”化粧しますと化粧映えする顔ネ~~”と…-->これは?誉められている~~の?
その頃でも…全くと言っていい程 ”自信喪失タイプ” -->それが潜在意識に?
母がいつも!-->”何で~どうして~そんな顔するの…”毎日云われて育ちますと…
-->『笑顔…笑顔…クライ~クライ~スマイルマーク』にも…><
服飾専門学校の頃、バイトに申し込んだ際、必ず!配属先が良い所に…配置!!
友人は別のところに廻され…横目でしらけ~~た視線!!
-->あれ~~?何で~~?という感じ…で友人も”かわいい顔…”なのに??
-->ようやく…友人達・知り合いのお姉さん…今日ではパートナー
-->その言葉から…少しずつ”私の顔は眼鼻がはっきりしてる…”自覚
-->でも、日本人の”天平美人”・”こけしの様な顔”は…何とな~~く ホット~ホット感度%
さて!昨日…『緊急事態発生!!アクシデント><』が…
あるところの”プログを検索…”--> あぁ~~!と 以前から私の知りたい”情報”ばかりが…^^
更に、”アメリカの教会のクリスチャンサイエンスのビデオ”に巡り合い~~~♫
時間は深夜…!!たまらなくなり-->スイッチ…オン!!何も考えずに…フルスクリーン…
何と!一時間半も上映の動画なのです-->どうしようかしら~~ン
途中でストップモーションーー>処が?処が?もと~~~に戻らない…><
何度も!何度も! クリックしても…何処にも?連絡出来ない…”SOS !!”
途中まで見た限り…もの凄く建築構造が素晴らし~~イ!しかも…”顔の相”が輝いている…
丁度その”セミナ~~”に日本人の方が参加していまして…綺麗な英語の発音と声…(パートナー)
-->更に!!”さわやかな顔-->何も外部要因無し”-->聡明な顔立ちが…素敵!!
やはり!”知性のある方”は…”心が一定の方”は…”-->全体からの受けます自信が…
”ブラジル”でも-->”スマイル顔が”…自然なので~~♫ホット 安心感が…心が豊かに…
”柔和な顔…”が一番素敵な…そして”聡明”になるのでしょうかしら~~ン??
-->『内面性重視』
ビデオの中でも…”シワのある年配の女性の顔…”-->実に!笑顔~笑顔~✩ ⋆ 素敵!!
今からは…素敵な顔はやはり…『心から作られるのでしょう…!!』
『ドクターモルツ博士のイメージトレーニング』・『生命の実相』を読みながら~以前の私と比較?
『それは聖典「生命の実相」の功徳ではありません。本という物質がそんな功徳を与えると
思うのはまちがいです。本は紙であり、物質ですから、生命を若返らす効果がありません。
あなたが若返らせたのは、紙で綴った「 生命の実相」ではありません。
この本の中には『生命の実相の真理』はあります…。その生命の実相が…
あなたの生命の実相を招びだしたのです。
あなたを若返らせたのは、その招び出されたあなた自身の生命の実相です。
他のものが人間を若返らすと思うのはまちがいです。
人は自分が主人公なんですから、何者にも支配されるものではないのです…。』(谷口雅春著者)
こうして書いていますように全て!!『心のトレーニング…』
この『デイリー…の出会い』は、選ばれた私…? 『心のトレーニング』を益々起動!!
ありがとうございます…。 『小川さん』へ
私の好きな女性のタイプは・・・あ、そういうテーマではなかったですか?
基本的に「女性はハート」「外見より内面」ということを常に語り、ブサイク、キモイなど、そういう言葉を「あの人は全く使ったことがない」というセルフイメージを保つようにしています。
「やっぱり顔なんだよね」という男には、「自分の顔鏡で見てみろよ」と売り言葉に買い言葉になる。
実際、魅力を感じないイケメンも、全く興味が湧かない美人もいます。
「魅力的」というのは、外見内面合わせた総合力。おそらく皆が目指しているのは、美人やイケメンではなく、「魅力的な人」だと思います。
魅力を磨けば、自然に自信に満ち溢れ、自信に満ち溢れた人は、男女とも魅力的という良循環。
内面をよくすると本当に顔もイキイキとしてくると思います。
数ヶ月のうちに周りから「変わった」といわれることがあり驚きでした。
表面的な自信とは明らかに違う質の自信を自覚できるように鳴ったのも、
セルフイメージの改善に日々、務めたおかげだと思います。
ダイエット専門の加圧トレーニングを提供しています。
太っている人、何度もダイエットに失敗している人は
自身のない人が多いですね。ネガティブ思考。
それがダイエット(運動)を通して、人柄がかわってポジティブになる方が多いです。
内面と外見は一致していますよね。
外見が変われば内面が変わるし、内面がかわれば外見がかわる。
しかし、ダイエットにかけるお金はそんなにないので、
加圧に通えないと言い訳する方も多いです。
ダイエット=痩せて自身にあふれた自分=○○万円
と、広告打ってみようかな。
キレイな顔やカッコいい顔が1種類でないことを考えると、
魅力的な顔付きは内面次第だと昔から思っていました。
今日のお話によれば、
「何らかの要素で自信を持つことができれば、魅力的な顔になる」
ということですよね。
その要因がエステや服装であっても、結果的にそれが自信につながって魅力的な顔を作っていくのであれば、OKだと思います。
でも、それに特化するのは本質的ではないということですよね。
①物理的な外見は、清潔感を心掛ける。
②内面から溢れる自信で、魅力的な顔になる。
日常、自分の短所に意識が向きがちですが、
長所に目を向けて、
「俺はこれができる。だから自信を持って良いんだ」
という方向に意識を持っていきます。
わたしは契約カメラマンをしていました。
ですが、どうも表面的な笑顔、姿を撮影している違和感がぬぐえませんでした。。。
満たされた姿・表情を撮影することを実行したいと、
キャッシュマシーンの作り方」を購入して、
起業しようと思っています。
そして、
今回の「外見は収入に影響する?」のメールを受け取った次第です。
もともとセミナーなどで内面が満たされ、
満ち足りた姿(表情)の写真を撮影したいと考えていましたので、
小川さんのメッセージに大きくうなずいています~!
内面が外見に現れますよね。
「外見をよくしようっ。」
と実行することも向上心の表れですしね!
外見は関係あるって科学者が言ってたなぁ。
そして、私も同じ意見。
もちろん内面的な要素もあるだろうが、
外見がよい方が、成功体験が多いからだ。
成功体験が多いということは、自信に確実につながっている。
印象研究ってのもあるくらいだからね。
まずは、清潔であることが一番。
2011年には、爆発的に湧き出してきています
見た目はとても43には見えないらしい
可愛いはお墨付きだし
資質を推定すると、世界中のだれよりも大きいことがわかってきたのです
でも、徹底排除される
既得権益があるからですね
なので、私は、人類滅亡を願うようになった…
共存共栄がないことは2009年2月7日に証明済みです
人類滅亡が来ても、hyper human beingになればいいのです
私はなると確信しています
だったら、人類滅亡の方がいいに決まっています
そのことによって、可能性が無限大に広がっていくわけですしね
中身から綺麗になる
アンチエージングにも有効です
病気も生活習慣から
いい習慣をつけるに限ります
今からでも遅くありません
習慣を改善することにした方がいいですね
「美人」って、何?(笑)
私も美人にはなりたいなぁ~!
と言っても、美人になるためには、何といってもお金がかかる。
そして、今は、お金が有り余っているわけではない。
なら、どこにお金をかけるか。
それは、小川さんと同感で、内面です。
外見は、お金がないときにはとにかく清潔にしていれば、眉をひそめられることはないでしょう。
きちんと入浴して、暴飲暴食をせず、適度に体を動かす。
これをしていれば、清潔感のある外見を保つことができます。
そして、これにはお金がかかりません。
日常的に生きていくために必要なお金があればできることです。
では次に何をするかは、目指すレベルの知識の基本を習得することが必要で、これには多少なりともお金がかかります。
子供達が義務教育で通う学校でも、お金はかかりますよね。
だから、もちろん、大人が学ぶにしてもお金がかかることは当たり前なのです。
知識を吸収し、それを実際に試して自分のものにしていくことで、結果的に自信を手に入れることができます。
私は、肩書きはありませんが、この道筋で『自信』を手に入れてきました。
過去の自分の努力に勝る人がいれば、その人から学ぶ・・・
今ではこの考えを、オフラインでも言うことができるようになりました。
すると、私が意識していなくても、他人の見る目が変わってきました。
これが、外見が変わったということになるのではないでしょうか?
あとは、お金を生み出し始めたら、外見を装飾していくことに投資すればよいのです。
内面の学びより、外面の学びの方が簡単です。
本気を出せば、種類によっては一瞬で叶ってしまうでしょう。
そうそう、シンデレラが魔法使いに魔法をかけてもらったように(笑)
シンデレラの内面は、本当に素敵ですよね!