普段やらないことをするのです!
from 杉本
いきなりですが、質問です。
あなたに当てはまると思う項目に、
○を付けてください。
約束の時間や待ち合わせの場所を間違えることが多い。
1週間に2回は朝、ユーウツな気分で目が覚める。
将来、どうなるのか不安がよぎることがある。
好きだったテレビ番組が最近、全然おもしろくない。
同じことを何度も言うと、言われることが多い。
自分の話のテンポが、遅くなってきたような気がする。
最近、身だしなみを気にしなくなってきた。
暗算や漢字を書くのが苦痛になってきた。
聞いたばかりのことを、すぐ忘れる。
最近、ケチになってきた気がする。
人に会うのが、億劫に感じる。
厄介なことには、関わりあいたくない。
夕方になると、気分が落ち込むことが多い。
長時間、人と話していると、グッタリと疲れる。
人を、うらやましく感じることが多い。
一度気まずくなった人との関係を、修復できない。
「自分には無理」だと思うことが多い。
つい、言い訳を探してしまう。
外出しても、疲れるだけだと思うことが多い。
他人が自分を、どう思っているのか気になる。
【判定】
上の20設問のうち、7個以上にチェックが入った人は黄信号。
負担に感じることを避ける思考習慣がしみついています。
脳は、日頃の習慣や、心がけを変えるだけで、
何歳でも、自分で育んでいくことが可能です。
毎日同じことの繰り返し。
それは、脳がいちばん嫌う行為です。
整髪やスキンケアと同じように、
脳も毎日のケアが必要です。
脳を活性化させるには、
「普段やらないことをする」が重要です。
例えば、
・ レストランに入って、メニューを見ないで決める
(これ、結構、勇気がいりました。)
・ 普段読まない分野の本を読む
(「病気の地図帳」と言う、看護士向けの棚にあった本は、わかりやすく、
絵が多くて、勉強になりました。)
・ 新しい趣味に挑戦する
(男の料理教室なんか、興味があるのですが・・・)
・ 散歩のコースを、変えてみる
(いつもと、反対に回るだけで、景色が変わります。)
・ テレビの音を消してみる。
(野球の試合を、副音声の、「解説なしの球場の音」だけで聞いてみると、
塁にいる走者が、一歩余分に踏み出したのが分かり、「盗塁するな」と思った
ら、本当に盗塁しました。)
大人になると、慣れたことしかしなくなります。
慣れないことをすることで、
脳の新しい回路が作られるのだそうです。
普段やらないことで、挑戦してみたいことがありますか?
それを、教えて下さい。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS.
イメージトレーニングは、脳を鍛える、
それも前向きに鍛えるいい方法ですよ。
http://www.0stresslife.com/zrl/
以前から「負担に感じることを避ける」性格です。
どんどん普段やらないことはしているつもりですが・・・。
たとえば、知らないところに行く、初めてのレストランにはいる、いつもと違うホテルを予約する、などなど。。
私が負担に感じるのは「マンネリ」です。
最近、テレビが面白くない。と聞きますが、これは国民が賢くなった証拠では?
私は、ツーリングでルートを開拓するとかが好きです
スタンプラリーでも、人が通らないような道を開拓することをやっていました
約束の時間や待ち合わせの場所を間違えることが多い。
これはないな
1週間に2回は朝、ユーウツな気分で目が覚める。
会社時代はそうだったけど、今はないな
将来、どうなるのか不安がよぎることがある。
人類滅亡が起こらないかわくわくしている
好きだったテレビ番組が最近、全然おもしろくない。
好きな番組は変わらず好き
同じことを何度も言うと、言われることが多い。
これはあるかも
自分の話のテンポが、遅くなってきたような気がする。
これはなさそうかな
最近、身だしなみを気にしなくなってきた。
元から、あるべき姿じゃなかったから
今の方が気にするかな
暗算や漢字を書くのが苦痛になってきた。
漢字は入力するのだから、必要ないな
暗算は条件反射だし
聞いたばかりのことを、すぐ忘れる。
会社時代の方が多かった
最近、ケチになってきた気がする。
云える
人に会うのが、億劫に感じる。
これは楽しい
厄介なことには、関わりあいたくない。
これはそうよね
夕方になると、気分が落ち込むことが多い。
これはないな
むしろ、夕方以降の方が元気になる
長時間、人と話していると、グッタリと疲れる。
これはないことを、昨日も証明した
合計で3時間話しっぱなしだったけど…
人を、うらやましく感じることが多い。
これはないな
でも、死人を羨む世界であることはお忘れなく
一度気まずくなった人との関係を、修復できない。
これはしない
「自分には無理」だと思うことが多い。
現状の社会で世に出ることは不可能であることを2009年2月5日に証明しています
つい、言い訳を探してしまう。
これはしない
やっても虚しいから
外出しても、疲れるだけだと思うことが多い。
これは面白いのにね
他人が自分を、どう思っているのか気になる。
気にならない
どうせ、評価するはずがないから
“以前の私”…項目7つ以上あるようでしたが…今は?ない~ない~イと思える“私”で~~す。「杉本先生」今日!此の“言葉”にて当に!!更に“心”軽ろやか~♫~なりましたが…?「ドクタ-モルツ博士…」のお陰だと思います…。ありがとうございます…。
ビジネスです♪
ビジネスというと、なんだか堅苦しく聞こえますが、「好意のやり取り」とでも言えばよいでしょうか。この考え方ができるようになるまでには、ずいぶん、いろいろなことをしました。
最初の意識変換はたいへんでした。次の行動する段階ねも、勇気がいりました。
あとは、今の段階では、「慣れ」が必要だと思っています。
新しい分野ばかりだけれど、ビジネスはスポーツににているので、全く新しい!というわけではありません。コミュニケーションに関しては、子育てでも使ってきたことですし。
あとは、いかに、応用するかだと思います。
確かに普段と違う事は脳活性化に良いみたいですね。私は会社への経路を変えてみたりしています。今日は、ストレッチの順番を変えてみようかな・・・
財布の中身を気にせずに、買い物したい。
図書館に行く。
あたらしい仕事をスタートさせようとしてるのですが、
慣れないせいかまだ開始できていません。早くスタートできるようこれを書いたらさっそく作業に取り掛かろうと思ってます。
若い頃ある鉄道会社(JRではありません)で10年以上運転士をしていました。
一般的には「人命にかかわる大変な仕事」というイメージがあるみたいですが
2年目にもなるとほとんどのことは頭と体に入ってて
日ごとに時刻は違いますが体力の消耗も少ない上、単調の極みといえる仕事でした。
ウツになる人も多く診療科に通う人も多かったです。
最近鉄道会社員の犯罪がよく報道されますが、刺激の少ない単調さのためだと思っています。
無職の人にも犯罪が多いですがこれも単調で刺激の少ない日常だからでしょうね。
過度な刺激はストレスになるものの適度な刺激が常にないと人間は変になってしまうのだと思います。