楽観的って?
From 杉本
[悲観的な言葉] [楽観的な言葉]
私はもうだめ 私は疲れているだけ
今日は、ついてる いつも、ついてるよ
上司は嫌なやつだ 上司は虫の居所が悪いだけ
あの人は、私が嫌いなんだ 今日は、都合が悪かっただけ
勉強はだめだ 数学が苦手なだけ
私は誰からも愛されない あの人と相性が悪かっただけ
自滅して負けた こういう日もあるさ
楽観主義者とは、
「希望」を持っている人のことです。
何も苦しみがないのが、
楽観主義なのではありません。
いつも楽しくて、満ち足りていて、
というわけではなく、いつ、どこで、
失敗したり、苦しい経験をしても、
それは『行動』によって必ず変えられる、
そう信じる「信念」が楽観主義なのです。
楽観主義の人のほうが、
仕事や人間関係でも成功するし、
健康にもよく、
一般的に、長生きします。
また考え方が、
健康に及ぼす影響力が大きくなります。
「楽観的な考え方」を練習し、
「楽観的な言葉」を心に刻みつけ、
心に刻み込んでいくべきでしょう。
楽観する「技術」は、
いったん、コツを身につけたら、一生忘れません。
自転車や水泳のように。
楽観的な言葉をつぶやくと、
「不安」な気持ちになるのを、
回避することができます。
不安の感情を持っている時、
人は悲観的に考えてしまいがちです。
悲観的な人は、やりたいことが頭に浮かんでも、
「うまくいくのかなあ」
「失敗したらどうしよう」などと考えて、
最初の一歩を踏み出すことができません。
しかし、何度も言っていますが、
楽観的な言葉を、何度もつぶやいていると、
不安な気持ちが抑えられ、
とにかく、一歩を踏み出すことができるのです。
「なんとかなるよ」
「うまくいくから大丈夫」 と、
自分に向かって、何度もつぶやくと良いのです。
頭に浮かんで来た、
悲観的な言葉の反対を
つぶやくのです。
常識では、うまくいきそうにないことでも、
とにかく「なんとかなる」と、
つぶやいてみましょう。
しつこいようですが、
楽観的な言葉をつぶやくことで、
「不安」な気持ちが表われてくることを、
避けることが重要なのです。
とにかく、一歩踏み出す勇気を持つことが重要なのです。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS.
一歩踏み出したら、何かが経験できます。
それは失敗の経験かも知れません。
でも、失敗は成長するために貴重な経験です。
そう考えれるように、楽観的な言葉を、つぶやき続けましょう。
http://www.0stresslife.com/zrl/
【楽観的な言葉=悲観的な言葉】どちらかしら~~ン?どうかしますと…まぁ~だ!まぁ~だ!悲観的な“心”が占めている様です…。「今日の杉本様」の解りやすい解釈に…気持ちがすっきりしました…。どんな時にも~“イヤナ事”が起きましょうとも?楽観的に前向きに考えなおしてみますが…楽観的になる前に、やはり!現在の私は「イメ-じトレ-ニング…」が大切な様です。必ず!風の様に軽く受け流すように出来たらいいです~~~ネ!唯今…「修行中」で~~す。とにかく「吸血鬼・ゾンビ軍団…」はどうしたら?関わらない事が出来るのでしょうか?教えてほしい位ですョ~~ネ!去年から「博多駅近くに事務所」を持ち再スタ-ト!!と…><思っていた矢先に、私のこの場所に「この吸血鬼・ゾンビ達が…」関わっている事が…わかりまして……関わりたくな~~~~~イ!!このような場合は“楽観的になれる”の~~???だって…【情報】が~~~? 此の解決策??果たして如何なものでしょうか?「イメ-ジトレ-ニング!!」強い意志!!
目の前に起こった出来事を、どんなコトバで言い表すかで、とらえ方も気持ちも全く違いますね。自分で選択してコトバを使うようになりました。その方が、自分も楽だし、その後に起こる出来事も違っていくように感じます。
楽観的になろうと思い始めた所です。
得意な事も、今日は努力できたなぁとも思わないですが。
楽観的に生きようかと、思い始めました。
出来ない事に対して、努力しないのは実はそれほど大した問題ではないのではないかとさえ思っています。努力しない今の現状で幸せに暮らせているのならです。
まぁ、その影で誰が困っているとかになると、少し考えたくなりますけど・・。
悲観的に考えてみても、さして効果が上がったと言う感じはしませんでしたし。
周りの人も、嫌そうにするし。問題に取り組んで苦しんでも、諦めてなければ楽観的って言っても良いんじゃないかと思います。
楽観と悲観、どちらが良いかといえば断然、楽観です。
能力が無いのに努力しないとか、リスク管理を全くしていない楽観的なひとは信頼できるわけがないですが。まあ、それは問題外ってやつで。
私はもともと、心配性な性格でして、不安や恐怖をおそらく必要以上に感じてしまうことが多かったように思います。なので意識的に楽観主義になるようにしています。悲観主義だと出来ることもできなくなってしまうことが多いと思います。前向きに行きたいですね。
人によって、事柄にたいして解釈が違う?とらえ方が違うので、どのような人の場合、どうすることが効果的!と言うようにするとよいのでしょうか?でも、それでは傾聴する人を限定してしまうことになるし、記事を書くことって、難しいですね!私の場合は、今日の記事は、とてもうなずけました。5年前の私は、表面的には明朗快活でしたが、心の中はかなりネガティブでした。その頃は全くもって無知でしたので、延々と解決もしないネガティブなことをつい考えてしまい、それにより疲れて、やりたいことは結局できないんだ…と、思ってしまっていました。それに、一歩を踏み出しても、前進するやり方が分からなかったので、少しつまずいただけで、もう、失敗してしまった…と、これまたネガティブ沼にはまりこみ、疲れてノックダウン!その繰り返してしたね。でも、「寝たらなおる、なおす!」という考え方だけはできるようになっていたので、うつ病などの病気になりきってしまうことはなかったです。ネガティブな方向に、つい考えてしまいがちな方は、この常に楽観的な言葉を口にすることが、行動を起こすための最初のステップとして効果があると思います。「私は、楽観的な言葉しか使わない!」と決めることです。そうすれば、潜在意識が、自分がネガティブな言葉を発しそうになれば、抑制の感覚を意識に送ってきます。でも、これを感じれなければ、まずは、これを感じることができるようになる必要がある気がします。はじめの一歩!きっと、誰もが踏み出せる能力を持っていると、私は思います。だって、この世に産まれてきたのですからね♪産まれてこれない赤ちゃんもいることを、忘れている人が多いのです。そして、生き続けているるのだから、毎日が、はじめの一歩!であることも、気にしている人は少ないかもしれません。今日も、はじめの一歩!を踏み出します♪
難しいですね。あまり楽観主義過ぎて散財した経験があります。そういう場合は引き締めないとダメですね。自己啓発等でよく言っている「ポジティブ思考」について実践しましたが、疑問が多くあります。たとえば、神経質な人の方がガンの発見が早く生存率が高いようです。より早く危険を察知したほうが改善も早いです。一番大事なのは「現実をあるがままに冷静に捉えること」ではないでしょうか。現実をゆがめず正確なデータをインプット、アウトプットしてプログラミングする方が効果がありました。ポジティブ、ネガティブはあまり関係ないような気がします。それにこだわる人って「ネガティブ」に対する恐れが強いみたいです。
私は比較的楽観的な方だと思います。
思い返せば「なんとかなる」という言葉をたびたび使っています。
今日から当面の収入と広告費を得るための仕事を再開します。
のんびりした時間も終わるのでちょっと憂鬱な気もしましたが、
なんとかなると思ってます。