ダンケネディのモチベーション
From:小川忠洋 (ダイレクト出版)
品川のスタバより、、
僕がビジネスのメンターである
ダンケネディを尊敬してやまないのは理由がある。
何故なら、ダンケネディやテッドニコラスなども
そうだが、その世界で圧倒的なトップ中のトップに
なってるにも関わらず、いまだにもっともっと
いい仕事をやろうとし続けている事である。
7つの習慣で「刃を研ぐ」という
項目が確かあったと思うがまさにその言葉の
通り彼らは「刃を研ぎ続けている」
彼らは、世界のトップになって
お金も死ぬほど稼いで不自由していないのに
それでもまだ仕事をやり続ける。
どこからそんなモチベーションが
わき続けるのだろう?ちょっと不思議に思う時もある。
もう、働く必要なんかないはずなのに、
きっと周りの人からは「もう少し休んだら?」
とか言われているに違いない。
でも彼らはやり続ける。
それはきっとこの仕事を愛してるからだろう。
このゲームを心から楽しんでいるんだろう。
子供がドラクエに夢中になるように
ゲームに夢中になっているのだと思う。
そう考えるとモチベーションが
切れないのも当然と言えば当然だ。
これは「好きな事を仕事にしよう」
という意味で言ってるのとは違う。
何故なら、好きな事を仕事にしたって
儲からないからだ。(例外もあるが)
ビジネスとはお客中心で考えるべきであり、
そこに自分の好き嫌いなんて関係ない。
自分の好き嫌いをお客の欲求や悩みよりも
重点をおいて考えてしまったらそのビジネスは
失敗一直線だろう。
じゃあ、嫌いな事をモチベーションを
上げながらやれと言う事か?
と言われれば、そういう事ではない。
ほとんどの仕事は真面目にやればやるほど、
真剣に取り組めば取り組むほど、面白くなり
好きになっていくものだ。
例えば、スタバでコーヒーを一杯入れるのだって
はたから見ればコーヒー注いでるだけに見えるが、
極めるといろんな要素が出てくる。
真剣に美味しいコーヒーを入れようと
考えて調べて、工夫すればするほど、
その仕事は面白くなる。
そして、10年もそれを繰り返してれば、
いつの間にか、自分はこの仕事が昔から好きだった
と考えるようになるんじゃないか。
そして、好きな仕事だから、
ゲームをやるように楽しんで
取り組むことができるんじゃないだろうか?
そんな気がした。
だとすれば、好きな仕事をやって
大成功するためには、自分は何が好きなのか?
のような自分探しをするのではなく、
目の前の仕事をどれだけ真剣にやるか。
がたった一つのスタート地点なのかもしれない。
今日はなんだか取り留めもない話に
なっちゃったな。
また来週^^
ー小川忠洋
PS.
ところで、ダン・ケネディ新刊本はもうみた?
表紙がかなり可愛くて、おもしろい。。
世界一シビアな「社長力」養成講座
【モチベ-ションを持つ事!】…やはり?リズム~♫~かしら~~ン?「料理をしている時」は、楽しい~~時もあるけれど?遅~~~く!帰宅した時?更に!献立が浮かばない時?…どっしり~~と疲れが出てきます~~ョネ!でも奮い起して“料理”をしますと…出来上がった時の充実感・開放感は…何とも云えないものです…。“最高…!”…それと同じで【ダンケネディ】も、仕事の苦痛なく…楽しく…更に!!その内容が“的中”しますと…当に其の「瞬間」がいいのではないのでしょうか…???例えば?「フエス・ブック」に投稿して載せる!!コメントが入って来る…知人・未知の人から…その時!瞬間!“とても!やった~~~☆うれし~~~イ☆”と言う感じでしョ!…【モチベ-ション】は、仕事をした後に、後から付いてくる「内容的充実感」でしょうか???今!私も「新しい仕事…」に船出を始めようとしておりますが…その後の【モチベ-ション…】をアップするように…全力投球!しまして“今日も自己更新中!!!!”
今、とても、感じていたことで悩んでいたことです。
言葉にしてくださってありがとうございます。
好きな仕事に恵まれて楽しくやってきましたが、
好きなことでも仕事として同じことの繰り返しになると、とてもつまらなくなってきます。趣味と違って、ただ好きだけでは仕事は難しいですね。
また、お話、楽しみにしてます。
わたしがお客様だったら、こうしてもらったら嬉しいなあと思うことが浮かんだら即仕事に取り入れるようにしています。毎日お客様になったつもり、仕事をしていると思います。
それと女性相手の仕事なので、自分のことを話すより、「傾聴」を心がけております。
小さいころから引っ込み思案で自分に自信をもつことが無かった私に
お客様から信頼していただいた結果がイベントの時の売り上げの数字に現れているようで、やりがいを感じながら仕事をしています。
小川さまのおっしゃるように、仕事は今もし、一生困らないほどの貯金があろうとも
ずっとやり続けたいというのが私の希望です。
80歳でも現役で仕事をしているというのが夢です。
2月末までの「第一回7つの習慣大賞」でしたか?それに応募するため、ここ数日時間を使っています。最後の「刃を研ぐ」は、剣術を極めるために使った刃を、また剣術に挑むために研ぎ、輝かせるということですよね。刃を輝いた状態にしていることではなく、使って研ぐことが大切!~私の場合、主に、家事と子育てが仕事ですが、家事はあまり好きじゃない。子育ても最初はワケわからず、放り投げたくなった時期もありましたが、今は、仕事でありながら本気の趣味だったりします。そして、これを事業にしようとしています。我が子と接するとき、可愛いだけではすまされないときがあります。特に、息子の場合は、私は鬼になることしばしば(笑)そんなエネルギーを消耗してでも伝えなければならないことがあるから、やっているのですが。事業になれば利益をあげることが必須。だからこそ、これに向かう前に、人格形成をしてやっておかなければ、その厳しさに耐えられないでしょう。では、どうあるべきか?その子の特性をいかし、成長すればするほど夢中になれるものを見つける手伝いをしてやることがどれだけ大切か、それを私自身が肝に命じて日々を過ごさなければなりません。家事はこなすだけはこなし、好きで得意な子育てで、私なりの納得のいく結果を残せたらいいですね。さて、今日も、頑張りますか!♪
自分に必要なことでそれを一生懸命やっていたら、それが得意になって好きになり、仕事にしようと考えた。
私の場合はそんな状態です。
自分の好き嫌いより、顧客の欲求や悩みを優先する。なるほど~、と思いました。我を脇に置いて、相手の欲求や悩みにフォーカスする。頭の中のタスクバーに並べます。