ハンドブレーキの外し方
from 杉本
「人生の罠や落とし穴のうち、
自己卑下は最も克服しがたいものです。
何故ならそれは自分の手で作られたもので、
日頃の何気なく発する言葉によって
より大きくなっていくのです。
その言葉とは、
『どうせできっこないんだから、やっても仕方がない』
というものです」
「自己卑下は、
人生のハンドブレーキをひいて、
前進を妨げるのと同じ事です」
この2つの言葉は、
両方とも、モルツ博士の言葉です。
自己卑下は、
自分を愛せないと、
同じ意味ですね。
ですから、
自分を愛せるようになると、
自分を卑下する事は、
なくなっていきます。
自分を愛せるようになる方法は、
自分の好きなことを、
自分にしてあげる、ことです。
誰かに楽しませてもらうのを、
待つのではなくて、
自分で自分を、
楽しませてあげるのです。
では、具体的に、
どんな事をすれば、
自分を楽しませる事が、
できるのでしょうか?
それにはまず、
自由な時間がある時、
さあ、何をして、
自分を楽しませてあげようか?って、
考えるのです。
小さなことでも、
いいんです。
今何が飲みたいだろう?
おいしいココアかな?と思えば、
きちんとおいしくココアを、
つくってあげるんです。
でも、最初、
何をして、自分を楽しませるかを、
考えるとき、
自分がどうしたいのかが、
わからない、
という方が圧倒的に
多いですね。
いかに今まで、
自分の心に、
耳を傾けていなかったか?
という事ですね。
自分は何をしたいのか?
を考えるように努力していると、
自分の心の欲求に、
繋がれるようになってきます。
自分は何をしたいのか?
が、思いつけるようになって来たら、
次は、その思いついた事を、
楽しくやる事に、
集中する事です。
例を挙げてみます。
野生のイルカと泳ぐ
ドルフィン・スイムの達人の話:
「はじめて泳ぐ人は、
何がなんだかわからず、
イルカと遭遇し、
大いに楽しみます。
二回目の方は、
楽しさを知っていますから、
『イルカよ、来て!』と、
強く思うわけです。
その『一緒に泳ごう!また楽しませて』
という気持ちは、
人間のエゴです。
そういった人間のエゴが伝わると、
イルカはけっして、
近づいてこないんです。
では、どうするかと言えば、
『こんな泳ぎ方しておもしろいッ!』とか、
『下から上を見るとすごくきれいッ!』
というふうに、
自己完結した喜びの中に、
入るのです
そうやって遊んでいると、
イルカは『なんだ?』と、
やってくるらしいのです。
求めてしまうと、
近づいて来ないけど、
求めないで遊んでいると、
『一緒に遊ぼう』という感じで、
近づいてくるのです」
小さい事でも、
自分で自分を大事にしてあげると、
すごく気分がいいです。
そうやっていると、
「どうせできっこないんだから、
やっても仕方がない」
という考え方を、
しなくなってきます。
そうやって、
人生のハンドブレーキをはずして、
前に進み始めるのです。
育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)
PS. 実は私も、人生のハンドブレーキをかけていた1人です。
モルツ博士から、ハンドブレーキの外し方を学んだのです。
http://www.0stresslife.com/zrl/
【言葉は神なり】でしょうか?朝!目覚めますと…まず!昨日ことを振り返り、どうして計画通りに進まなかったのかしら~~ンその時の“朝の目覚め”は最悪です!!そんな時つい~つい~ぐちになり、これではいけないと思いながらも、引き続き繰り返しの“生活スタイル”でしょうか…?そして【瞑想=イメ-ジトレ-ニング】で…そうなのです~ョネ!“ネガティブな感情がボディティブ感情に入れ替わっています。”~♫~毎日【心の使い方の法則】でしょうか??「育児コンサルタント杉本さん」ありがとうございます。
まずは自分が楽しむということは大事なことですね。
周りから見て、楽しそうな人はなんで楽しいのかが気になりますから。
人生のハンドブレーキとは分かりやすい呼び方ですね。前へ進もうとしつつもブレーキをかけている事は数多くあります。私も自分を愛することを決めた時、確かに自己卑下はなくなりました。