あなたは英語学習でこんな間違いしていませんか?

ムカつく!

From:小川忠洋
大阪のスタバより、、、

イライラした時、
誰かにムカついた時、
不満に思った時、

そいう時は誰にでもあるが、
そんな時、、

「あいつが悪い」

と考えるのは止めよう。

これはとても大切な考え方で、
こう考える事でストレスのほとんどは
消えてなくなる・・・

誰かにムカついた時は大抵、
「あいつが問題だ!」
という考え方に陥る。

あるいは、それは
自分と同じように物事を考えれない事
への苛立ちかもしれない。

あいつが問題だ!
と考える代わりに
「自分に何か問題はないのか?」
と考えてみよう・・・

何故なら、
自分の問題は自分で解決できるが、
相手の問題は自分では解決できないから。

問題が相手にある
と思った瞬間にそれは、
自力ではコントロールできない問題になる。

だからイライラしてしまう。

ところが、自分に何か問題はないか?
と言う考えをもってみると、自分の問題は
100%自分がコントロールできる事になる。

だから、イライラは劇的に減る事になる。

イライラする代わりに
そのエネルギーを使って
解決策や行動を取る事ができる。

例えば、あなたの同僚が
今日、全然仕事をしてなかったとしよう。

大切な〆切りが迫っているのに
あなたが仕事を頼んでも、
急かしても全く手を動かさない。

「コイツ〆切り間近なのに何考えてんねん!」
とイライラしてくる。。。

でも、もしこの同僚が、
昨日の晩に父親が亡くなっていたら
あなたはどう感じるだろうか?

今まで通り、相手に対して
イライラするだろうか?

きっとしないと思う。

イライラしないどころか
相手に気を使って
「今日は帰ったら、仕事はやっとくから」
とでも言うんじゃないだろうか?

ここで重要な事は何だろう?
あなたのイライラが消えた事?
いや、もうちょっと違う。

ここで重要な事は
相手に何の変化もないのに
あなたのイライラが消えた事」だ。

大切なのは一行目。
相手には何の変化もない。

相変わらず〆切り間近なのに
全く仕事をしていない。

変化したのは、
あなた自身の心の中。

あなたが目の前に起きている
現象をどのように解釈するか?
という解釈の部分が変わっただけだ。

と、言う事は、、、

イライラしたり
ムカついたりしてた
最大の原因は

自分にあったと言う事になる。

自分が変わったら
そんなものは一瞬で
消えてなくなったのだから。

他人にムカついたり、
イライラしたりする時、
まるで問題がその人にあるように感じる。

そして、その人が
イライラ菌の発生源であるような感じがする・・

が、それは
本当の姿ではない。

本当の姿は、
自分自身の中から
イライラ菌が湧いて来てるのだ。

どんな事が起きても
イライラする必要はない。

イライラ菌が発生するような
考え方は捨ててしまえばいい。

どんな事が起きても、
あなたはソレから学ぶことができる。

それはあなたの成長の
チャンスになるのかもしれない。

どんな事が起きても、
あなたはソレを楽しむ事ができる。

そうすれば、
あなたの人生には楽しい事しか起きない・・・

-小川忠洋

PS:
毎日、あなたの人生を
楽しいイメージで埋め尽くそう。今スグ・・・
http://www.drmaltz.jp/html/success_group.php?mag=Psycho20090710OG

PPS.
もしあなたが辛い状況でくじけそうになっているなら
これが参考になるかも知れない。
http://www.genki-nippon.com/090715/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

2件のコメント
  1. なお |
  2. from まさや |
  
 
  • ご登録されたメールアドレスは、弊社のデータベースに登録され、弊社プライバシーポリシーに則り管理いたします。
  • お申込みされると、「デイリーインスピレーション無料メルマガ」および有料商品の紹介を記載したメールをお届けいたします。
  • このメールマガジンは、あなたの英会話上達などをお約束するものではありません。
  • MSN(Hotmail)、携帯電話のメールアドレスでは登録できません。
悪用厳禁!説得の心理技術
  • 悪用厳禁!説得の心理技術